
1:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/09/26(月) 19:46:42 ID:BDIUjFg30
1ドル=144円台に逆戻り、鈴木財務相「介入は一定の効果が認められた」
26日の東京外国為替市場は再び円安が進行し、円相場は一時、1ドル=144円台前半をつけた。
22日夕に政府・日本銀行が24年ぶりとなる円買い・ドル売りの為替介入を実施し、1ドル=140円台まで円高が進んだが、日米金利差を背景にドル買い・円売りの動きは根強い。
介入効果は限定的との見方が強まっている。
鈴木財務大臣は26日の記者会見で「介入は一定の効果が認められた」と述べた。
今後も急激に円安が進めば、「必要に応じて対応を取る」と市場をけん制した。
https://www.yomiuri.co.jp/economy/20220926-OYT1T50211/
3:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/09/26(月) 19:47:16 ID:U7bzs9GNM
何言ってんだこいつ…
5:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/09/26(月) 19:47:34 ID:1XVOBzbc0
ほんとGDP改竄する奴が死んだ途端にこのざまかよ
6:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/09/26(月) 19:47:44 ID:uWQkndhza
ゆっくり円安が進む分にはセーフという風潮
8:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/09/26(月) 19:47:55 ID:Wl0sudj5d
介入しなきゃ多分150行ってたから意味あったゾ(鼻ほじ)
9:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/09/26(月) 19:48:05 ID:eGh05ELiM
政府寄りの読売新聞に効果は限定的だったって指摘されてるの草
10:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/09/26(月) 19:48:10 ID:090mkGyg0
お前がそう思うならそうなんだろ
12:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/09/26(月) 19:48:42 ID:RV24JKnAa
「介入の効果確認できた」って点では意義があるのは確かやろ
56:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/09/26(月) 19:54:19 ID:Herldl1g0
>>12
何日続けられるんかって話よ
66:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/09/26(月) 19:55:04 ID:cv9LH/Wm0
>>56
それに意味があるかは置いといて180日くらいは多分やれるで
13:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/09/26(月) 19:48:46 ID:cv9LH/Wm0
前の円高の介入かて30日くらいずっとやり続けてたし戻ったこと自体を叩くのは的外れやろ戻るの自体は当たり前やねん
15:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/09/26(月) 19:49:01 ID:aCyEM0EWM
何を寝言言ってはるんやこの人
16:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/09/26(月) 19:49:04 ID:vroI0WZQ0
まあポンドよりはマシやし…
17:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/09/26(月) 19:49:11 ID:H5SHzVv60
下がったからなあ
介入して一時しのぎにしかならんのは采配ミスと思いたい
20:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/09/26(月) 19:49:29 ID:JNJqzTxpM
意味の無い介入だよ
21:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/09/26(月) 19:49:42 ID:BlvnS+Ib0
財務省はデフレを脱却したと思ってるらしい
勉強だけ出来て経済は出来ない馬鹿ばかりなんかこいつら
22:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/09/26(月) 19:49:55 ID:8zwj+q/m0
ドルが強すぎる
23:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/09/26(月) 19:49:56 ID:t59sCgoW0
マジで何のための介入だったん?
24:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/09/26(月) 19:50:06 ID:DgyFFPFE0
終わり屋根
25:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/09/26(月) 19:50:10 ID:jtNl/oSuM
10年以上も寝かしてた大切なドルを一瞬で溶かしたの草
69:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/09/26(月) 19:56:04 ID:StJ9SrK10
>>25
ドル安期に勝ったドルをドル高期に売って利確したんやからぼろ儲けやろ
44:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/09/26(月) 19:53:07 ID:zzfNE5aQM
>>25
これほんま草
27:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/09/26(月) 19:50:20 ID:dP3r4Evd0
意味のない介入だよ
28:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/09/26(月) 19:50:29 ID:ueYfcsLj0
今後介入がチラつくせいで144~146で買われにくくなるだろうし暫く安定しそう
29:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/09/26(月) 19:50:32 ID:DgyFFPFE0
またつまらない介入で終わっちゃったね
本当にね
37:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/09/26(月) 19:52:13 ID:6s94urqC0
>>29
黒田はもうすぐ辞めるから
それまで下げれば問題ないぞ
責任放棄して逃げれば良いし
31:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/09/26(月) 19:50:46 ID:WMJa2mUG0
そら介入したんだから"円高に振れる"のは当たり前だろ
それですぐ円安に戻った結果を効果があったとは言わんやろアホちゃうか
32:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/09/26(月) 19:50:52 ID:l/pt8E8TM
あーあ、アホな財務省が民主党時代に買った貴重なドルを溶かしちゃったねぇ…
34:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/09/26(月) 19:51:31 ID:3HjCrbGYM
一回財務省解体したら?
アホしかおらんやん
35:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/09/26(月) 19:51:38 ID:c5GS017U0
一瞬で終わるんやな
120円くらいに戻るまで繰り返し介入し続ければよかったのに
36:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/09/26(月) 19:51:40 ID:7TRpGaeI0
学部生の卒論発表レベルの言い訳
38:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/09/26(月) 19:52:18 ID:R4kLybOiM
岸田お得意の注視がマシだったという事実
無駄にドルを溶かした意味のない介入だった
48:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/09/26(月) 19:53:46 ID:V3Hvj/y/M
>>38
なんで注視しなかったんやろな
マジで焼け石に水やん
39:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/09/26(月) 19:52:19 ID:VDmyokFY0
これがコミュ力採用の末路
40:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/09/26(月) 19:52:30 ID:f0fmEgob0
ハゲタカファンドとのチキンレースまた始まるの?
41:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/09/26(月) 19:52:33 ID:rnJJA10g0
叩かれたヘッジが損取り返して少し手放したんやで
これ分かってないやつ勝ててないんだろうな
42:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/09/26(月) 19:52:43 ID:1XVOBzbc0
このまま自民党であり続けたらどうなるん?
58:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/09/26(月) 19:54:31 ID:Wl0sudj5d
>>42
衰退が続くだけ、ちなみにどの野党が政権とっても同じ
43:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/09/26(月) 19:52:44 ID:1rSYsdpz0
過去に介入したときも即行で元に戻ってたから今回のも最初から意味ない言われてたのにマジで効果あると思ってたならアホでしょ
50:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/09/26(月) 19:53:56 ID:6ZcNNm9D0
今からでもドル買っといた方がええんか?
51:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/09/26(月) 19:53:57 ID:RuaEjtPW0
日本とかいうまともに経済学者や金融がわかる奴がいないヤヴァイ国
52:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/09/26(月) 19:53:59 ID:hWpSOxnV0
一瞬でも円高に振れば一定だと閣議決定
54:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/09/26(月) 19:54:05 ID:piHz6FPZ0
ハゲw
55:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/09/26(月) 19:54:10 ID:lLOFBtf+p
数日で元に戻る介入とか意味ある?
57:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/09/26(月) 19:54:31 ID:BxHCvYct0
ワイはヘッジファンドを牽制する効果はあったと思うけどな
先週までの急激な値動きは少なくともなくなったわけやし
59:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/09/26(月) 19:54:33 ID:mImyIVFK0
やったら結果、効果があるかないかで言われると、ある
そんなレベル
60:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/09/26(月) 19:54:36 ID:DgyFFPFE0
終わり屋根
61:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/09/26(月) 19:54:45 ID:O1dVVdvBM
黒田も渋々歩調取れたみたいなこと言ってて草
絶対連携なんかとれてないだろw
62:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/09/26(月) 19:54:51 ID:8nVHUL7VM
インサイダーで儲けたんやろな
63:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/09/26(月) 19:54:55 ID:dIhrNM1W0
谷垣「本物の介入見せたろか?」
64:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/09/26(月) 19:54:55 ID:52lcmYnA0
この国よく今まで形だけでも国の体を保ってたな
第二次大戦くらいの倫理観なら速攻攻め込まれとるやろ
70:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/09/26(月) 19:56:05 ID:6ZcNNm9D0
>>64
第二次大戦の生き延びたA級戦犯の末裔が牛耳ってるからな
65:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/09/26(月) 19:55:02 ID:41XmSs7M0
悔しかったら外貨準備全部円にしてみろや
68:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/09/26(月) 19:55:49 ID:rnJJA10g0
ヒントあげるけど
まだアタックするぞヘッジファンドは
動かさなきゃ始まらないからね
71:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/09/26(月) 19:56:23 ID:8nVHUL7VM
(上級の資産を守るという意味では)意味があった
72:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/09/26(月) 19:56:33 ID:5/HK4+qh0
3兆しか使ってないならあと60回やれるやん
75:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/09/26(月) 19:57:11 ID:VDmyokFY0
>>72
勿体なさすぎて草
73:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/09/26(月) 19:56:47 ID:op5tVbpdM
そもそも日本が停滞というか衰退してる原因直らんと意味ないやろ
80:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/09/26(月) 19:58:29 ID:DgyFFPFE0
だって金利あるんやろ?外国は
それなら誰でも日本円売るやろ
逆になんのために持ってるねん
83:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/09/26(月) 19:59:48 ID:FU4NqKbR0
ウォン安の時も韓国は何度も介入できる体力あったぞ、もしかしてもう虎の子尽きたんか?
引用元: http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1664189202/