
1:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] ID:
【9月2日 AFP】インド初の国産空母が2日、就役した。外国製兵器への依存を軽減し、アジアで軍事力を拡大する中国に対抗する狙いがある。
全長262メートルの空母「ビクラント(INS Vikrant)」は、海軍艦艇としては世界最大級。建造と試験に17年が費やされた。約1600人の船員が配備される。
南部ケララ(Kerala)州で行われた就役式に出席したナレンドラ・モディ(Narendra Modi)首相は「わが国も、巨大空母を建造できる諸外国の仲間入りを果たした」と述べた。
インドは長年、主にロシアから兵器を購入してきた。空母も、これまではロシアから中古で購入した1隻しかなかった。
モディ政権は外国製兵器への依存脱却を進めるとともに、国内の防衛産業の底上げを目指している。現在、海軍の艦艇や潜水艦、合わせて30隻以上の建造が進められている。
■「服従の印」を撤廃
ビクラントの就役式に合わせ、新たな海軍旗もお披露目された。英植民地時代の名残だったイングランド旗の赤い十字が消え、ヒンズー教徒の戦士の紋章があしらわれている。
モディ首相は演説で「きょうは歴史的な日だ。服従の印を捨て、歴史的な偉業を成し遂げた」と語った
https://www.afpbb.com/articles/-/3422027?act=all
2:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] ID:
旧ソ連タイプかよ
4:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] ID:
グラビトン、強そう
37:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/09/03(土) 14:35:28 ID:JimjjQ1N0
>>4
17や
12:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] ID:
>>4
俺もワンセブンのことかと思った
7:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] ID:
元々ソ連製空母保有してたからな
9:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] ID:
イタリアの軽空母カブールがベース
26:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] ID:
>>9
フィンカンティエリが協力してるがカブールベースでは無いぞ
34:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/09/03(土) 14:06:57 ID:gDpBA0V40
>>26
内部の煙路処理とか見えない部分で流用してる
22:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] ID:
>>9
失敗ないな後々はf-35bも装備か
24:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] ID:
>>22
Mig29とF-18が競ってる
ヴィクラントのためにボーイングがスキージャンプだけで運用できることを実験して実証させたw
10:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] ID:
詳しくないけどこういうカタパルトって発進はいいけど着陸難しくないのかと思う
42:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] ID:
>>10
着陸は別の機構
11:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] ID:
>>10
一方通行
18:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] ID:
>>11
空母は風上に向かうんだよな
着艦のとき、気流が乱れると思うんだが・・・・
13:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] ID:
インド海軍では金曜以外も毎日カレー食ってそう
16:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] ID:
中国がインド洋進出を企んでるから
当然インドは増強せざる得ないだろうね
19:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] ID:
インドって一丁前に核保有国なんだろ?その核は国産なの?
20:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] ID:
9条厨の妨害で正規空母一隻も持ってない日本どうすんの
21:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] ID:
>>20
浮沈空母日本列島があるだろ
一億総火の玉だよ
23:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] ID:
東側の装備か
ってか、インドに必要なのか謎
25:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] ID:
>>23
船体設計 イタリア
電測機器 イスラエル
防空ミサイル イスラエル
搭載機 ロシアorアメリカ 入札中
でほぼ西側装備
29:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] ID:
いま 空母ブームなの?
30:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] ID:
インドと中国がロシア系兵器でぶつかり合うのか
31:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] ID:
海外に植民地があるとか
海外派兵するような国でないと空母っていらなくないか
32:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] ID:
スリランカ用ですかね
35:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/09/03(土) 14:07:04 ID:fj1wXbI70
例えば原子力空母で
被災地に持っていくと電源として電力を供給できる船とか
そんな空母なら利用価値ありそうだけれど
太平洋戦争とかやらないなら そんなにひつようないんじゃないのかね
36:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/09/03(土) 14:23:53 ID:zYlpg+OX0
>>35
>太平洋戦争とかやらないなら
どうしてやらない前提?
40:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] ID:
空母があって空父がないのは性差別 是正すべき事案
43:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] ID:
そんなことよりインドはブルーチーム入る気あるのか?
戦争始まってもしばらく参戦しないで、戦況がわかってきてから勝ちそうな方に付きそう。
44:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] ID:
>>43
あいつらはいずれ米英に潰される
45:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] ID:
どこに出動するの
48:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/09/03(土) 16:29:58 ID:RAC+kp8C0
英海軍のハーミスも「ヴィラート」として
ハリアー付で運用してた実績を持つ。
多国籍空母の運用ではインドは強みを持つ
53:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/09/03(土) 17:42:35 ID:sR+S+ZuW0
ビグラングか
ということは艦載機はオッゴか
62:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] ID:
有名どころだと
潜水艦の非貫通型デジタル潜望鏡はフランス製
FFMの主機はイギリス製
ESSMミサイルの火器管制アルゴリズムはオランダ製
引用元: http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1662176457/