
1:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/14(火) 23:50:42 ID:e6lhBQYd0●
https://img.5ch.net/ico/2-1.gif
出光、山口製油所での石油精製を停止へ…ガソリン需要縮小で
2022/06/14 22:56 読売新聞
出光興産は14日、グループ会社「西部石油」の山口製油所(山口県山陽小野田市)で、2024年3月をめどに石油精製を停止すると発表した。
クルマの電動化でガソリン需要の縮小が見込まれるためで、石油元売り大手の生産能力削減の動きが加速している。
山口製油所の原油処理能力は日量12万バレルで、グループ全体の13%を占める。山口製油所の精製停止で、出光グループの西日本の製油所はなくなる。
435人の社員については、出光グループ内の異動などで雇用を維持する方針。
山口製油所には物流基地としての機能を残し、石油元売り最大手エネオスから融通を受けた製品を販売する。
脱炭素化に向けた次世代エネルギーとして期待される水素やアンモニアの受け入れ基地への転換なども検討する。
出光の丹生谷晋副社長は東京都内での記者会見で「30年時点で日量30万バレルの精製能力が余剰となる。
その先も需要は減る見通しで、能力削減の検討は終わりではない」と述べ、今後も生産体制の見直しを進める考えを示した。
出光は西部石油に38%を出資してきたが、14日付で他の大株主のUBE、中国電力、商船三井などが保有していた株式を買い取り、出資比率を66・9%に引き上げた。
取得額は非公表。今後、完全子会社化を目指す。
世界的な脱炭素の流れを受けてガソリン需要はさらに減少する見込みで、石油元売り各社は生産能力を削減している。
コスモエネルギーホールディングスは13年に坂出製油所(香川県坂出市)を停止しており、エネオスは23年10月をめどに和歌山製油所(和歌山県有田市)を停止する。
石油連盟によると、21年度の国内の原油処理能力は日量345万7800バレルで、20年前と比べて約3割減少した。
https://www.yomiuri.co.jp/economy/20220614-OYT1T50215/
関連過去スレ:
会社の勝手じゃないの?エネオス和歌山製油所の閉鎖を受けて、県知事が本社に出向き苦言。-2022/01/26-
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1643202299/
12:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/14(火) 23:57:07 ID:+/v09Sax0
>>1
いやいや。国費を入れてでも存続させろよ。
国際情勢がこんな不安定な時期になにやってんだよ。
4:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/14(火) 23:53:04 ID:hnPiL7zd0
>>1
なぜ?ってEVや水素にするんでしょうが!
3:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/14(火) 23:52:49 ID:veUHnoaV0
山口は災の元
57:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/15(水) 01:03:17 ID:Mcc0Cu340
>>3
山口二郎とかな
7:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/14(火) 23:54:18 ID:L/tfRVHC0
クルマの燃費は良くなるわガソリンは高くなるわでガソリン需要は減る一方
8:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/14(火) 23:54:28 ID:hnPiL7zd0
っつーか、EVや水素のせいで重油や軽油、灯油や潤滑油も無くなるか高くなるからな
覚悟しとけよ
62:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/15(水) 01:11:06 ID:whr35Bu10
>>8
ガソリン以外も必要だからな…
困るよなー
9:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/14(火) 23:54:54 ID:j8i4fiho0
需要と供給があってないだろ
10:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/14(火) 23:56:07 ID:lQqz9YRr0
徳山の駅前に出光の製油所なかったけ?あれ、タソクがあるだけで製油所としては稼働してないんかな?
11:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/14(火) 23:56:26 ID:0k1DfuvG0
プラント老朽化もあるからなあ
13:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/14(火) 23:57:13 ID:zjC7lq000
ガソリン価格高いっていうけど昔はリッター10kmしか走らんから実質安いんだよね
14:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/14(火) 23:58:19 ID:kV2O80HU0
自動車がみんな 脱石油 だ 当たり前のこと そうならなくてはもうおかしい話。
18:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/15(水) 00:01:09 ID:YoLAqPY60
田舎のガソリンスタンドもどんどんやめていってるらしいな
原発動かしてEV乗るしかないわ
19:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/15(水) 00:02:57 ID:wRBeZ33W0
でも過去最高益です
39:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/15(水) 00:26:18 ID:CXHSKLTA0
>>19
大量に備蓄してる原油の評価額が大幅に上がったからだぞ
20:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/15(水) 00:02:57 ID:ZuS+TqEP0
日本発の新国際秩序が始まったからね
21:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/15(水) 00:04:24 ID:9mJKHjbG0
和歌山の精油所が廃止で住民や市長激怒だけど
電車の廃線と一緒で激おこしたところで変わらんだろう?
なんで今までありがとうって言えないんだよ?
27:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/15(水) 00:09:28 ID:qFipzKQ+0
>>21
そりゃ周辺住民の仕事も消し飛ぶし、消費もなくなるから関係業種もアウト
賃貸に入ってた従業員も消えるから不動産もやばいことになる
実質一気に過疎化するようなもんだぜ?
22:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/15(水) 00:04:48 ID:8VpUBIhG0
原油価格が高騰したとて販売価格を上げれば済む話だろうしな
燃料がまったく手に入らないとかなら潰すって選択も理解できるんだが
23:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/15(水) 00:06:09 ID:9mJKHjbG0
これから脱炭素だっていってるのにこうなるのはわかってるんだから
企業はいち早く泥船から降りないと露頭に迷うだろw
25:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/15(水) 00:06:13 ID:vkXpEhwv0
古いやつはどんどん閉鎖しないとダメなんだろうけどな
26:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/15(水) 00:06:58 ID:qFipzKQ+0
石油憎しで色々下げたが燃料だけが石油の仕事じゃないからえらいことになるぞ
28:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/15(水) 00:11:02 ID:W5GSD+jQ0
ハゲプーチンがやらかさなければ高効率石炭も絶賛縮小だったろうしなあ
29:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/15(水) 00:11:26 ID:5lisDsxN0
結構大きいところだし関連会社含めると割を喰らう人はかなりいるだろうな
31:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/15(水) 00:13:47 ID:udzRCHpx0
燃料以外の、薬品や石油精製商品、プラスチック製品にも影響出てしまうな(・∀・)
34:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/15(水) 00:20:26 ID:PGoBElLT0
車の台数が増えてるとはいえ、燃費はここ20年で2倍くらいになったからなあ
プラ素材とかは代替品がすぐに作られそうだし
燃料電池車が主流になれば石油依存からも脱却できるかもしれないね
35:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/15(水) 00:21:02 ID:N1VQ3tuj0
進次郎がプラも潰すって言ってるし
36:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/15(水) 00:21:30 ID:pqedOIhV0
鉄工所みたいに更新出来ずに爆発するより良い
37:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/15(水) 00:24:11 ID:OVu/Chqy0
ガソリン価格は上がり続けます
38:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/15(水) 00:25:57 ID:burIi1gV0
夏場の炭酸ガス逼迫が怖い
41:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/15(水) 00:30:08 ID:1SBDZo2F0
デフレ派氏ね
42:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/15(水) 00:31:01 ID:bfR6yDtV0
今後も総エネルギー消費は増える一方なのに。
大丈夫かね
43:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/15(水) 00:32:31 ID:vjcfvNJw0
高いのは税金
原価は安い
44:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/15(水) 00:33:12 ID:+XrMHizG0
原発と水素でいくんやろ
45:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/15(水) 00:34:32 ID:Rsd1wkEY0
後で困るのは知ってる アメリカ依存を強めて日本の隷属化を推進する
46:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/15(水) 00:58:07 ID:nvg1Ve4Lu
自粛で落ちただけで元戻ったらどうすんだろ?
今の維持費で考えてんのかな
47:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/15(水) 00:36:29 ID:krMieodF0
脱炭素とガソリン需要減少はイコールなのか
単に儲からんからじゃないのけ
49:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/15(水) 00:43:37 ID:zySGARrR0
今、スタンド潰れてるのって
貯蔵タンクの経年劣化と新タンク交換費用が高額な事じゃないの?
51:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/15(水) 00:46:43 ID:lNWGMA5V0
>>49
あの、ガソスタのタンク更新必須化が
この手の設備にも適用されるの?
50:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/15(水) 00:46:43 ID:mLRl1F2A0
ヤバ口県だからしゃ~ない
52:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/15(水) 00:47:49 ID:uwqVm5H10
あれ?内需はどうしたんだ?
ほんと円安歓迎論は百万回殺さないとだめだな
それとも車の生産にかかわらない産業は無視か
ろくでもねえ野郎どもだ
53:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/15(水) 00:50:43 ID:zxrGMWhQ0
地元からすれば地元の大口雇用が消えるから
大ダメージだわ 自治体の長が撤回しろとか頓珍漢なこと言ってるけど
56:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/15(水) 01:02:28 ID:y/zVkYkp0
行きつけのGSも給油サービスがなくなってセルフ給油だけになっちまったしなぁ
潰れないだけマシか・・・
58:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/15(水) 01:05:59 ID:a3++P4cB0
過去の大型スーパーの閉店ラッシュを彷彿とするなァ・・・。
規模縮小の果ての身売り的な。
59:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/15(水) 01:06:28 ID:XUB6fTyf0
原油から精製されるのはガソリン、重油、軽油、灯油、潤滑油など
ガソリンが使われなくなれば灯油がリッター1~10万円とかになりそう
雪国爆死じゃね?
60:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/15(水) 01:08:04 ID:nKkgSWZO0
ガソリンスタンドもすごい勢いでつぶれてる
引用元: http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1655218242/