
1:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/09/22(木) 10:12:16 ID:dpJtJBTK0●
https://img.5ch.net/ico/u_utyuu.gif
1. どんな裏技?
冷房16度設定で1時間運転すると、エアコンの嫌な臭いが消えるという裏技。
本当にエアコンの臭いが消えるのか、半信半疑……!
2. 実際にやってみた!
方法はとっても簡単。
まずは、部屋の窓を全開にします。
そして冷房16度に設定し、1時間冷房運転をするだけで終了!
3. エアコンの臭いはいかに…!
エアコンを冷房16度で1時間運転させると、びっくりするほどエアコンの嫌な臭いが消えました!
これでエアコンの嫌な臭いストレスも解消。
新品のエアコンのようです!
結論
エアコンの嫌な臭いを消すのにかかった時間は、1時間程度。
何かするわけではなく、エアコンを運転させておけばいいだけなので、とっても簡単です。
エアコンが臭いと思ったら、すぐに冷房16度で運転すればよいのです。
気になる方はぜひお試しあれ!
https://www.olive-hitomawashi.com/news/2022/09/16.html
2:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/09/22(木) 10:13:23 ID:WarbK/gZ0
エアコンにタバコの煙吸わせたら一発で嫌な臭い消えたからオススメ
3:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/09/22(木) 10:13:59 ID:reOVJPfs0
ぼくのプーチンチンの匂いも取れますか?
4:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/09/22(木) 10:14:07 ID:DLSVeu7L0
車のエアコン、18度までしか下げられないんだがどーすんだよ?
5:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/09/22(木) 10:14:15 ID:PWewRTy50
今月買った新品エアコンが臭うから気になってたから早速試してみるわ
6:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/09/22(木) 10:14:23 ID:IxTTx3jH0
でも部屋はカビの胞子で満たされますけどネ
7:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/09/22(木) 10:15:28 ID:Dw33SjEU0
ファンのところ覗いてみなカビだらけだから
8:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/09/22(木) 10:16:43 ID:7nzWW8Pb0
分解して洗浄消毒殺菌しろ
無理なら買い替え
9:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/09/22(木) 10:18:32 ID:ZmRCT0K30
1月から匂い一切感じないのよ…
10:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/09/22(木) 10:18:34 ID:5IZ1LtbU0
原理がわからん
11:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/09/22(木) 10:18:55 ID:PyNRKYMK0
エアコンから嫌な臭いなんてしないけど?
自動洗浄機能ついてないの?
古いの使ってないで買い替えなよ
14:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] ID:
寒くてカビさんがエアコンさんから出ていくの?
16:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] ID:
19度までしか無いしそれ以下はLoになっちまうが
これは無制限にキンキンに冷やすてことかね
17:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] ID:
それ今のエアコンだとクリーニング運転するやん
18:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] ID:
ファンに付いたカビはその程度じゃ落ちない
専用スポンジで擦り落とせ
19:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] ID:
うちの日立エアコンは凍結洗浄機能があるので、そんな適当設定してムダに電気を使わずとも
室内機と室外機の両方を洗浄できるし。
26:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] ID:
>>19
それ同じことだよ
38:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] ID:
>>26
ちゃんとピキピキ、パキパキ鳴って凍る音がするか?同じじゃ無いと思うぞ。
21:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] ID:
内部乾燥って、内部の湿気を外気に逃す仕組みを
入れればいいだけなのにね
23:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] ID:
1時間フルパワー運転 → 故障
24:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] ID:
夏の間設定温度と外の気温差あり過ぎる時なのか結露したのが吹き出し口のとこに下痢みたいになって垂れてるの助けて
45:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] ID:
>>24
エアコン本体のカバー剥がしてフィンが結露した水が流れないだけ。
多分本体とドレインの接続部分が詰まってる
33:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] ID:
>>24
排水口にホコリ詰まってドレンパンから水が溢れてんじゃね?
業者呼んで掃除してもらえ
25:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] ID:
フィンは多少キレイになるかもしれないけど
ファンは汚いままだろ
27:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] ID:
これダイキンも言ってたな
29:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] ID:
鼻をバーナーで焼く
30:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] ID:
ドライヤーを当てて60度ぐらいにしたら
においきへそう
31:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] ID:
噴き出し口に突っ込んで噴射する市販消臭剤って効果あるの?
誤魔化してるだけ?
32:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] ID:
むしろ暖房30℃で15分
35:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] ID:
カビもまた風流って事で
エアコンだけに
36:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] ID:
うちの日立も凍結洗浄ついてるけどカビだらけだったぞ次買うときは掃除、洗浄機能無しで毎年クリーニングしようかな
44:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] ID:
>>36
部屋の湿度が30%以下になると凍結洗浄が働かないよ
湿度さえ保てば定期的に自動で勝手に洗浄してくれるからキレイだよ
42:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] ID:
>>36
凍結洗浄って時間がかかるので、エアコン止めて凍結やっている時間が少なかったんじゃね?
といっても、うちのエアコンは今年の3月頃買ったヤツだからまだ新しいけど。
37:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] ID:
ダイキンのエアコンは運転後に内部クリーン運転が始まる
カビさせないための運転らしいが普通にAI自動より寒いのが難点
39:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] ID:
必ずカビるのに分解洗浄しにくいのはおかしい
40:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] ID:
泡もこもこになるやつは気休めになるかもどうかも微妙だな
浮かせきれない汚れはあるので業者に頼んで分解清掃か少なくとも高圧洗浄機でじゃぶじゃぶ洗ってもらわんと気がすまない
46:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] ID:
そんなんじゃ無理
竹串でフィンに付いてるカビを1枚づつ掃除したよ
47:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] ID:
酢か塩
48:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] ID:
シロッコファンをもっと簡単に外せるようにしろよ
あれさえ外せればいくらでも洗えるのに
50:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] ID:
>>48
東芝は風向板が観音開きになって直接掃除できる
49:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] ID:
>>48
簡単に外せる構造にしようとすると
あのコンパクトサイズに収められないとかパーツ増えて価格が上がるとか
デメリットのほうが大きいのかねえ
54:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] ID:
窓全開冷房16度で運転していわば水洗い状態にしてから
今度は暖房30度運転によって高温で乾かすまでがワンセットじゃねの・・・
57:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] ID:
これ中が濡れるんだからかえってカビるだろ
エアコン掃除業者の罠
58:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] ID:
キン〇マにドライアイスあてたら臭い消えました
おすすめ
59:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] ID:
つーかエアコン掃除業者って怪しい奴多いよな
エアコン掃除スプレーへのネガキャンも凄いし
61:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] ID:
ファンを凍結させる機能があるけどそれと似たようなもんか
62:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] ID:
湿度の高い暑い日にやらんと効果ないで
67:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] ID:
コールドスプレー(凍るやつ)ふりかけても同じ原理?
71:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] ID:
シロッコファンの白いチンカスはいつも付いてる
74:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] ID:
回転ファンを簡単に外せるようにして
77:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] ID:
つーかもっと簡単にバラせるように作っとけよ。
メーカーノ怠慢だよなぁ。消費者の事を考えとけ。
ドラム式の乾燥部分も同じ。
78:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] ID:
におい除去モードで運転すると暖房になるよね
79:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] ID:
どうしてファンを取り外せない設計にしているんだ
黒カビで目詰まりする
80:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] ID:
ファンを簡単に洗浄させない
メーカーがゴミだわ
81:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] ID:
つまり氷殺ジェットでイケるってこと?
82:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] ID:
10000円程度でプロがお掃除してくれるんだから
無駄な手間とリスクはとりたくない
83:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] ID:
ホームセンターで売ってるエアコンのカビ取りスプレーの方が効果ありそう
85:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] ID:
今のモデルはその洗浄機能ついてる
86:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] ID:
簡単分解付きのお高いのにした
87:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] ID:
面倒くさいことせずに普通に使ってて2年に1回くらいの間隔で業者にクリーニング頼んだ方が良くね
引用元: http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1663809136/