
1:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/09/09(金) 09:26:37 ID:uQEn8tDc0●
https://img.5ch.net/ico/gikog_pimiento.gif
太陽光発電に力を入れたカリフォルニア州が大変なことに(その2)/電力警報が発令され、電気自動車の充電は禁止になり、『ガソリン発電機』で充電している
カリフォルニア州は屋根上太陽光発電に力を入れた。その結果、埋立地が大変なことに
2022年7月15日 カリフォルニア州は、屋根上太陽光発電を推進するパイオニアであり、米国最大の太陽光発電市場を構築してきた。
2006年以降、米国では太陽光発電の普及に力を入れており、太陽光発電パネルを設置したものの、その廃棄について包括的な計画を持たない住宅所有者に対して補助金を支給してきた。そして今、この制度で購入されたパネルは、一般的な25年から30年の寿命を迎えようとしている。
太陽光発電パネルの多くはすでに埋め立てられ、場合によっては鉛、セレン、カドミウムなどの有害重金属で地下水を汚染する可能性がある。
(中略)
カリフォルニア州、「フレックス・アラート」(電力警報)を延長し、電気自動車を充電しないようドライバーに注意喚起
2022年9月4日 カリフォルニア州当局は、日曜日の午後と夕方に、電気自動車の充電を控えるなど、住民に節電を呼びかける「フレックス・アラート」を延長した。
レイバーデー(労働者の日)まで続くとされる猛暑の中、この警報は数日前から発令されている。
カリフォルニア州の電力網を管理するカリフォルニア独立系統運用機関(CASO)は、午後4時から9時まで州全体にFlex Alertを発令した。住民は、サーモスタットを華氏78度以上(摂氏26度)に設定し、主要電気製品の使用を避け、電気自動車の充電を控え、不要な照明を消すように呼びかけられている。
http://totalnewsjp.com/2022/09/08/taiyoko-27/
70:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/09/09(金) 09:44:51 ID:J+kg9Qig0
>>1
本末転倒w
32:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/09/09(金) 09:35:13 ID:U1q+6nNL0
>>1
カルフォルニアってアホしか居ないの?
50:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/09/09(金) 09:40:35 ID:2NVB8mVU0
>>32
オフロード(道路外)での小型発動機禁止法令も通ったからエンジン発電機エンジン芝刈り機エンジンチェーンソー全部禁止になるんやで
3:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/09/09(金) 09:27:20 ID:l7C0r6GF0
本末転倒やん
4:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/09/09(金) 09:27:52 ID:+R5nORCT0
やっぱりガソリン車でいいな
5:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/09/09(金) 09:28:12 ID:Zl6X2VQ/0
閃いた!ガソリンで車動かせばいんじゃね?
7:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/09/09(金) 09:28:45 ID:MfeSIXcs0
たかが電気のために…
9:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/09/09(金) 09:29:11 ID:056PRng50
これもうわかんねえな
13:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/09/09(金) 09:29:48 ID:4mYYGR8C0
欧州もガソリン発電機が主流だからな
世界は電気自動車に舵を切ったけど水素自動車こそが正解だった
27:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/09/09(金) 09:34:08 ID:JOu7dLHZ0
>>13
各国は今の技術レベルでEV化を推し進めていくとどうなるかなんて解っているはずなのにな
ディーゼルみたいにまたやらかすのかね
33:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/09/09(金) 09:35:57 ID:gZIEh/OW0
>>27
たまにある雪で大渋滞した時どうするんだといつも思う
充電無くなったらマジ終わる
14:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/09/09(金) 09:30:29 ID:hyrPMxZB0
>>13
やっぱTOYOTAは頭ひとつ飛び抜けてんな
16:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/09/09(金) 09:31:10 ID:1U6kkuty0
風力発電のプロペラもガソリン機で回し出しそうねw
18:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/09/09(金) 09:32:34 ID:tyTSZ6830
エコやなぁ
素晴らしい!
20:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/09/09(金) 09:32:56 ID:bS5+WQzm0
東海岸のアメリカ人に目新しいことを追い求めては
後悔にくれる地域、それがカリフォルニアって言われている
21:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/09/09(金) 09:32:57 ID:U+YG5wAG0
EV自動車のオプションで、ボンネットに設置できるガソリンの発電機を用意すればいいだけ
22:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/09/09(金) 09:33:26 ID:I2buFiqh0
もう終わりだよ猫の政権😂
23:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/09/09(金) 09:33:27 ID:0gpkU/yL0
夏は夏でこれか
冬は冬で大雪立ち往生の時誰が充電するの?
24:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/09/09(金) 09:33:31 ID:NQbpYxqK0
日産e-Power大勝利定期
25:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/09/09(金) 09:34:04 ID:AOW7IZgl0
ガソリンスタンドが少なくなってEV車で遠くまで買いに行くんだろ?
26:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/09/09(金) 09:34:06 ID:gZIEh/OW0
無駄過ぎて草
28:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/09/09(金) 09:34:11 ID:paNG601l0
せや!車に発電用のエンジン積んでモーター回せばええやん!
これって発明なんじゃない?
34:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/09/09(金) 09:36:03 ID:U0QSolE10
各地にあるガソリンスタンドというインフラを大切にしないとな
無くしてしまってからでは遅い
35:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/09/09(金) 09:36:13 ID:paNG601l0
EV推進派とかインフラ考えてないアホしかおらんからな
マイノリティだから成り立っているのが理解できないらしい
36:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/09/09(金) 09:36:22 ID:XGvX1wJQ0
30年持つのか
案外持つんだな
39:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/09/09(金) 09:37:53 ID:pu8lR+010
ガソリンで電気を作って、それでEVに充電すれば簡単に解決する事案じゃね?
40:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/09/09(金) 09:38:15 ID:y9kOZaJe0
風刺画越えてる
44:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/09/09(金) 09:39:17 ID:08/QhBqc0
太陽光パネルのリサイクルと不法投棄の罰則強化と設置場所の規制全部やらんと意味ないわな
45:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/09/09(金) 09:39:29 ID:nH2nukIZ0
エンジン付いてる発電機でEV充電しよう!
48:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/09/09(金) 09:39:55 ID:NxNjx8k/0
ヤンマーのディーゼル発電機は
51:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/09/09(金) 09:40:58 ID:i9uEpONJ0
トヨタ水素エンジン大勝利来たな
52:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/09/09(金) 09:41:05 ID:m0IbISYW0
馬鹿じゃねーの
HV最高
55:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/09/09(金) 09:42:22 ID:sGqc/rEN0
こんな脆弱な状態でCA内で電気自動車しか
販売出来なくするつもりなのかね
61:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/09/09(金) 09:43:47 ID:PYOWUjo50
>>55
CA州外からガソリン車持ち込めば良い
足りない電力は隣州からもらえばいい
はい論破。
56:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/09/09(金) 09:43:07 ID:ggeIW6VT0
交流100Vじゃ充電時間かかる上効率最悪やろ
200Vか400V出せる大型使えよ
57:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/09/09(金) 09:43:12 ID:sxMPU7os0
本末転倒とはこの事やな夏がコレなら冬が楽しみやなアホや
58:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/09/09(金) 09:43:14 ID:QPa5XLjb0
そういう体張ったギャグはお隣に任せてるんだけど・・・
59:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/09/09(金) 09:43:15 ID:WBq6JwCP0
カリフォルニアEV推進しててバカじゃねえのか
62:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/09/09(金) 09:43:48 ID:N/6fRMa00
26度じゃ体壊すで
25度がベスト
64:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/09/09(金) 09:44:13 ID:NHd8+kc30
実験終了
67:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/09/09(金) 09:44:42 ID:wLRBfK+A0
日本は災害も多いんだしハイブリッドでいいんだよ
68:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/09/09(金) 09:44:45 ID:f3H9l2yN0
この手の産業小型エンジンって規制緩いから触媒レスで環境に悪そう
69:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/09/09(金) 09:44:47 ID:rrHDO8lr0
一方ロシアはガソリン車を使った
76:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/09/09(金) 09:46:21 ID:DYmJbUau0
EVはクリーンエネルギー
みたいな文言みるとそのクリーンエネルギーはどうやって作られてんだよと突っ込みたくなる
77:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/09/09(金) 09:46:22 ID:ypnNCTey0
日本の慎重さがやはり正しいと証明されたな
78:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/09/09(金) 09:47:08 ID:MQwfb38+0
真冬だったら大騒ぎになるところだったな
79:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/09/09(金) 09:47:59 ID:UWMmh8PL0
アメリカ産の電気自動車って何キロくらい走れるんだろう
日本じゃ良くて200キロくらい?
アメリカ人が使うにはちっと足りない気がするが
80:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/09/09(金) 09:48:01 ID:CJKSODRn0
EV馬鹿
馬鹿丸出しワロタwwwwwwwww
83:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/09/09(金) 09:48:16 ID:vIYCU6+D0
小池都知事どーすんのこれ?
84:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/09/09(金) 09:48:18 ID:OktNuY+R0
BMWも水素に舵切ったしEV一気にすたれて水素燃料になるな
86:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/09/09(金) 09:49:19 ID:jisKio2a0
エネルギーインフラを一本化するのは安全保障のうえで最悪の選択だと口を酸っぱくして言ったのに
87:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/09/09(金) 09:49:56 ID:q9fWkDk50
普通のハイブリッドの方が、燃費も環境面も良かったオチw
91:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/09/09(金) 09:50:55 ID:E1Z6aDo80
ハイブリッドで普段は電気使うのが正しい選択肢だろ
なんで片手落ちの欠陥製品を広めようとしてるのか理解に苦しむわ
92:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/09/09(金) 09:51:30 ID:2nBzPhu90
シュワルツェネッガーが救済しろ
93:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/09/09(金) 09:51:58 ID:AxmQw5zk0
日産のe-POWERが正にコレ
95:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/09/09(金) 09:52:15 ID:NN/vKkR70
環境馬鹿の行き着く先がこれ
EVの充電控えろと言われても無理だろ
98:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/09/09(金) 09:53:13 ID:GQIoFEoy0
アメリカ人はむっちゃエアコン効かすからな
エコエコ言う前に28度にせぇや
104:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/09/09(金) 09:54:33 ID:wl2fbqdu0
やっぱハイブリッドが一番て事だな
106:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/09/09(金) 09:54:54 ID:hpLL9Wq00
ハイブリッド車を普及させた方が、いざというときにいいね
引用元: http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1662683197/