
1:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] ID:
All About編集部は8月25~29日、全国10~60代の男女500人を対象に「ご当地うどん」についてアンケート調査を実施しました。
その結果から、今回は「コスパがいいと思う『ご当地うどん』」ランキングを発表します!
第1位:讃岐うどん(香川県)
1位は香川県の「讃岐うどん」でした。諸説ありますが、讃岐うどんは弘法大師が製麺技術を伝えたとも言われている、香川県の特産品です。
コシのある麺が最大の特徴で、生醤油をかけて食べる生醤油うどんは、麺の風味をダイレクトに味わうことができると人気です。
回答者からは「コシが強いと食べ応えがあるからです。満腹感が強くなります(29歳女性/東京都)」「讃岐うどんはとにかく安くて
美味いと思います。天ぷらなどの揚げ物も安くて美味しいです。いりこだしのお汁も旨いです(57歳男性/大阪府)」
「麺の量を好みに調節できる。体調や財布と相談できる(50歳男性/群馬県)」などの意見が寄せられました。
第2位:きしめん(愛知県)
2位は愛知県の「きしめん」でした。きしめんは江戸時代から親しまれてきた、愛知県のソウルフードです。麺は一般的なうどんと比べて幅広で薄く、
口当たりがなめらかでツルツルしておりコシが弱いのが特徴です。熱いだし汁をかけて食べるのが一般的ですが、
夏場は冷水で締めた「ざるきしめん」も人気です。
回答者からは「地元ではお手頃な方の麺だからです(56歳女性/愛知県)」などの意見が寄せられました。
第3位:かすうどん(大阪府)
3位は大阪府の「かすうどん」でした。かすうどんは府内の南河内地方で地域特有の料理として食べられていましたが、徐々に府内全域に浸透し、
近年は全国的にポピュラーな食べ物になりました。ホルモンを細かく刻み、油でじっくりと揚げ、水分や余分な脂分を飛ばした油かすをうどんに
トッピングしています。油かすがだし汁と合わさることでコクと甘み、独特の香ばしい風味が感じられます。
回答者からは「大阪にはコスパの良いうどん屋さんがたくさんありますが、かすうどんは大阪名物で、たいていリーズナブルな
価格で美味しいです(38歳女性/大阪府)」などの意見が寄せられました。
https://news.allabout.co.jp/articles/o/48869/
11:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] ID:
>>1
コスト最優先だと必ず近畿
2:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] ID:
かすうどんそこそこするやん
3:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] ID:
ティッシュうどん
4:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] ID:
大阪人としては、大阪名物は「きつねうどん」と主張したいところだ
38:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] ID:
>>4
天かすのやつ?
関東で言うたぬき
7:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] ID:
>>4
けつねうろん、では?
6:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] ID:
いやいや、山田うどんこそ至高
8:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] ID:
さぬき勢に押されて「きしめん」は絶滅危惧種
9:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] ID:
店によって値段違うのにコスパて
12:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] ID:
福岡とか伊勢、香川とかいろんなとこのうどん食べたけど群馬のひもかわうどんが一番うまかった
13:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] ID:
名古屋でもそんなにきしめん食わんぞ
昔残業で帰り腹減った時名古屋駅のホームで食ったくらい
15:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] ID:
1番旨いうどんは五島うどん
16:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] ID:
かすうどんって天かす入れればかすうどんになるん?
17:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] ID:
香川はうどんが安いからな
19:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] ID:
牧のうどん
20:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] ID:
出汁の効いたかすうどんに薄揚げを大量投入したら美味いよ
23:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] ID:
スシローでうどんでも食っとけよw
24:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] ID:
香川は安いからうどん食ってるだけ
500円でうどん2玉に天ぷらつけられる
マックなんて高すぎて週末のご褒美くらいでしか食えない
26:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] ID:
きしめんってウドンだったの?
27:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] ID:
香川人は玉買って醤油かけて食ってるからコスパ勝負だと異次元
28:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] ID:
かすうどん高いねん
普通に肉うどん食べるわ
29:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] ID:
かけで300円以下なら繁華街ではかなりコスパ高いと思う
30:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] ID:
1日の丸亀製麺の釜揚げうどん、ネギと天かすモリモリ
コスパならこれだな
52:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] ID:
>>30
釜揚げのどこに天かすをいれる要素があるの?
31:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] ID:
田園蕎麦
32:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] ID:
突然ですが冷凍うどんで焼きうどんは厳しい
チルドタイプが望ましい
34:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] ID:
>>32
電子レンジでチンして焼くのは?
やったことないけど
39:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] ID:
かすやが出てくるまでは、かすうどんなんて個人の店で細々と出されてた程度のものだったじゃん
40:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] ID:
[ ::━◎]ノ 大阪はシチューうどんやろ.
41:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] ID:
きしめん美味いか?
43:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] ID:
>>41
俺は平麺嫌いだから駄目だけど不味くは無いやろ
42:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] ID:
確かに香川行ったら
自分でうどんをチャッチャッと茹でて
ダシかけて150円くらいで食べられるんだよな。
サイドメニューでチクワ天とかおにぎりが50円だったり。
糖尿病になる筈だわ。
44:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] ID:
チーズぎゅうどん
45:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] ID:
うどんばかりなのは安くて早くてそこそこ旨いから
47:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] ID:
なぜ屈指の米どころの秋田がうどんなんか作り始めたんだろ?
50:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] ID:
>>47
稲庭は乾麺が主流だから保存食じゃない?
48:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] ID:
大阪の立ち食いで食ったかすうどんめっちゃ美味かった
49:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] ID:
きしめんはうどんなのか?小麦粉麺は全部うどん理論
51:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] ID:
香川生まれだがウエストも得得のかすうどんも稲庭も好きよ
だが富士宮と所沢、オメーらは駄目だ
53:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] ID:
讃岐うどんは旨い
54:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] ID:
ここまで吉田うどんないとか……コスパいいだろ
55:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] ID:
かすうどんって半分ラーメンだろ
うめぇけど
56:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] ID:
かすうどんて昔はB地区の屋台みたいなとこしかなかったからその辺で普通に看板上がってるの違和感あるわ
うちの奥さん天かすの入ったうどんて思ってたしな
57:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] ID:
稲庭うどんって現地行って食ったことないんだけど現地でも乾麺なの?
59:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] ID:
かすうどん
昔から一度食ってみたかった
東京で食える店あるかな
62:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] ID:
油かす ヨドバシで1キロ入りが350円
これうどんに入れたら美味しくなるんだろ
もやしより安いし新定番になるんじゃね
68:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/09/05(月) 14:57:12 ID:w2cMb4hL0
愛知県の食べ物は濃ゆすぎて合わないものが多いんだけどきしめんは美味い麺類の中でもかなり上位で美味い
しかし大阪には専門店が少ないというか見たことない
69:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/09/05(月) 14:58:49 ID://7qRhZ00
資さんうどんは?
70:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/09/05(月) 15:00:02 ID:KeEtfB+h0
香川の人は
カップうどんは食べないのだろうか(あまり)
うまい、うどん店がすぐ周りにあるだろうし
71:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/09/05(月) 15:00:42 ID:lg1tFJo+0
都内に讃岐うどんの店を何軒か集めてラーメン博物館みたいなのを作ってくれよ
75:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/09/05(月) 15:08:53 ID:w/eqLdNb0
昔の「めん勝」は神がかってた
76:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/09/05(月) 15:10:36 ID:w2cMb4hL0
麺料理は日本中同じレベルで食べたいなレシピ再現するだけのことだしな
77:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/09/05(月) 15:10:40 ID:rEHkT9wy0
山田うどん
79:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/09/05(月) 15:20:12 ID:nIJQByD40
東京の北西部住みとしては
山田うどん推しw
80:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/09/05(月) 15:25:09 ID:ooK6ExJF0
今ままで一番うまかったのは
天草で食ったうどんだなぁ
82:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/09/05(月) 15:30:04 ID:CXMaYbEW0
コスパってなんだろう
83:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/09/05(月) 15:30:12 ID:t3mKB83H0
讃岐うどんはコスパいいな
400円あれば天ぷらとおにぎりがついてくる
84:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/09/05(月) 15:31:47 ID:5zoBR5rw0
能古うどん
86:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/09/05(月) 15:37:30 ID:dBQGmATJ0
牧のうどんでごぼう天食べたい。ウェストで300円もつ鍋食べたい。
引用元: http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1662352028/