
1:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] ID:
調査会社Mercury Researchは、2022年第2四半期のx86 CPUの出荷状況を取りまとめた。これによれば、AMDのCPUの市場シェアは31.4%にも達し、同期で過去最高だった25.3%を大きく上回り新記録を樹立したという。
第2四半期は世界的な不況により、CPUの需要は大きく落ち込み、Mercury Researchによる統計が始まった、減少率は最大にまで落ち込んだとしている。同社は1994年以前のデータはないが、この減少率はおそらく過去最高レベルにまで達し、1984年の初期PC市場が経験した以来とのこと。
この不況の中でクライアントとサーバー市場は低迷したが、IntelのNEX(Network and Edge:ネットワークやIoT)部門やAMDのカスタムSoC部門は最高売上額を計上。そしてIntelがPC向けで不調の中、AMDが成長に転じ、なおかつIoTやセミカスタムを含むゲーム機の後押しもあって、31.4%までシェアを伸ばすことができたとしている。
x86 CPUの出荷合計(出典:Mercury Research)
製品別のCPU出荷統計(出典:Mercury Research)
□関連リンク
Mercury Researchのホームページ(英文)
http://www.mercuryresearch.com/
2022年8月12日 12:24
PC Watch
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1431904.html
5:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] ID:
>>1
超大人気ベストセラーAMD EPYCはモノが足りなくて納期半年だそうな
2:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] ID:
これ完全にゲーム機だろ
3:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] ID:
高い遅いintelはいらんな
i
4:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] ID:
でもインテルの半分以下か
7:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] ID:
AMD入ってる
9:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] ID:
10年近く前のiCore7で全く不満はない。通常CPU使用率3%程度。
Windows11にアップデートできないけど。買い替える理由がない。
10:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] ID:
Ryzen 止めた 12世代Intel に選んだ俺って負け組か?
13:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] ID:
>>10
買いたい時が買い時なんだが
来年は大幅に各種パーツが値下がりしそうなので
Ryzenも4が出てくるし
18:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] ID:
>>13
温暖化の問題もある。
電気代が後10%は値上げされるはずなので
パソコンでゲームするような時代じゃなくなるよ。
15:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] ID:
>>13
ないよ。
金属が電気自動車で爆上げ状態。
半導体の不足も解消してないので無理でしょうね。
今後エネルギー不足の時代なので、半導体不足の解消はまずない。
12:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] ID:
同クラスで格段の性能差が無ければ安い方が売れるのは必定
17:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] ID:
>>12
今は金持ちはAMDで貧乏人はインテルを買う時代
14:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] ID:
intel~最高~
19:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] ID:
12400F安くて良かったのに
20:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] ID:
gpuもマイニング需給終わりだろうしamdきついのかな
21:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] ID:
グラボのGPU高すぎん?
なんであんなのがミドルクラスでさえ5万とかするんだ?
22:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] ID:
>>21
マイニング目的でつり上がった部分が大きい。
23:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] ID:
athron 200GEの後継はいつになったら出すのか?
26:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] ID:
>>23
ひょんな事でメインでそれ使ってるけど
まあ、インテルの怠慢が良く分かるわ
昔からインテルよりAMDの方が体感速度は早かったが
28:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] ID:
がんばれPowerPC
29:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] ID:
定期的にAMDがインテルより優勢になるんだけど結局捲くられる
30:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] ID:
ワッパまだ負けてるがデスクトップ向けはIntel追いついたよな
次でまたどうなるか分からんけどシングル性能が常に優ってるのは大きい
32:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] ID:
ビジネス用PCにもGPU一体型のやつ(APU搭載)がもっと出てきてもいい
38:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] ID:
サーバ、デスクトップ、モバイルのすべてのセグメントで2.3%ぐらいずつシェアを伸ばしている
それで全体シェアで3.4%も伸びてるのは、ゲーム機向けの寄与が大きいんだろうね
39:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] ID:
intelもAMDもUSA
40:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] ID:
AMD!AMD!
43:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] ID:
インテル、入ってない。
47:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] ID:
AMDは容量がデカいデータの処理が苦手らしいけどね
49:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] ID:
5700Gの次が待たれる
50:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] ID:
Zen4のAPUは来年だからなぁ
Rembrandt のデスクトップでお茶を濁せるか…
52:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] ID:
AMDは地雷でしかない。
GAMEしかやらないやつですらクラッシュしまくってる。
53:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] ID:
第一原理計算に使ってるけどAMD安くて早いしいいよ
54:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] ID:
どこから仕入れたのか謎なぐらい適当なこと書いてるやついるな
55:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] ID:
ノートでRyzen使ってるの、多いもんね
Intelの牙城だったのに
62:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] ID:
理由は2つ
・サーバ向けのEPYCが売れまくり
・ノートPC向けのモバイルRyzenが売れまくり
どちらもIntelが強かった分野だが、
AMDが大攻勢をかけて成功した
65:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] ID:
今はサーバーならEPYC、HEDTならThreadripperだよな
71:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] ID:
RYZEN7000は9月15日だってな
73:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] ID:
Intelって未だにセロリン作ってるの?
74:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] ID:
お前ら相変わらずパソコンのネタ好きだよな
75:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] ID:
これからは安価なAMDだなw
77:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] ID:
win10のサポート切れまで様子見だな
78:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] ID:
Ryzen5600Gで安く組むのがオイシイ
フルHDまでのゲームならそれなりに動く
80:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] ID:
一生一緒にAMD
84:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] ID:
そういう最先端事業を引っ張ってるceoなどは
台湾人とかインド人が多いらしいな。
日本の東大出身によるAIとか、どうなの?
お金になってるの? ショボくて泣いてるの? 笑
85:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] ID:
そういう最先端事業を引っ張ってるceoなどは
台湾人とかインド人が多いらしいな。
日本の東大出身によるAIとか、どうなの?
お金になってるの? ショボくて泣いてるの? 笑
89:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] ID:
インバーターとかずっと出荷停止状態で入手できないんだよな。
早く回復してくれ。
93:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] ID:
Intel は逝ってる?
104:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] ID:
円安のお陰で買えない。
106:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] ID:
>x86 CPUの出荷合計(出典:Mercury Research)
この表にVIAが入るのは今年で最後かもな
去年CPUを開発してたCentaurがIntelに売却された
114:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] ID:
Intelピンチ
115:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] ID:
第4世代Ryzenでどうなるかやね
116:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] ID:
ジムケラーが優秀だったなとしか言えない
intelは事務ケラーにしたけど
118:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] ID:
Windows 11 って
120:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] ID:
AMD品不足高騰でインテルにした
121:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] ID:
Sundayから進化しなかったつけ
122:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] ID:
12世代のi7買ったぞ
124:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] ID:
athron 200ge 最高
125:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] ID:
電力一杯食わせて押し切るってデスクトップでは通用するけど
ノートやデータセンター用途では通用しないからな
126:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] ID:
いつになったらRyzenの新型は発売するのやら
引用元: http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1660284735/