
1:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/07/05(火) 22:00:19 ID:8NNjCltF0●
トルコ紙幣を数える男性/Tunahan Turhan/SOPA Images/LightRocket/Getty Images
(CNN) トルコ統計局によると、同国の先月の消費者物価指数(CPI)上昇率は前年同月比78.6%と、約20年ぶりの高水準に達した。
食料品の価格がほぼ倍増、交通費が123%増に跳ね上がっている。
世界的なインフレ圧力に加え、エルドアン大統領が物価高に利下げで対応するという異例の政策を強行し、通貨リラの対ドル相場が年初から20%あまり下落したことなどが、危機に拍車をかけている。
ネバディ財務相は4日のツイートで、先月のインフレは世界でエネルギー、農産物などの価格が高騰したことが原因だと主張。政府は物価高から国民を守るため、消費税の引き下げや補助金支給などで対応していると強調した。
エルドアン氏は昨年末に最低賃金の50%引き上げを発表したのに続き、先週さらに7月から30%引き上げると発表した。これがさらなる物価高を招き、悪循環に陥る事態も懸念される。
米S&Pグローバル・レーティングは先週の報告書で、トルコのインフレは今年いっぱい年率換算で70%を超え、少なくとも来年半ばまで20%を超える水準が続くとの見通しを示した。
2022.07.05 Tue posted at 12:55 JST
https://www.cnn.co.jp/business/35189966.html
33:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/07/05(火) 22:21:28 ID:BsTSeGYw0
>>1
まだハイパーインフレじゃ無いから大丈夫
29:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/07/05(火) 22:18:09 ID:RgPKxgbu0
>>1
ウルトラじゃなくて?
24:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/07/05(火) 22:15:29 ID:3Y16uX1E0
>>1
「ハイパー」インフレじゃなく?
31:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/07/05(火) 22:20:11 ID:vFFuNAnP0
>>24
何でもかんでもハイパーインフレだな
そう呼ぶにはちゃんと基準があるから
2:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/07/05(火) 22:01:45 ID:QGaqKCWE0
日本「一緒やで」
4:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/07/05(火) 22:02:47 ID:ERhEdcTy0
上にまだウルトラがあるから大丈夫大丈夫
6:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/07/05(火) 22:03:22 ID:hKIi7bZg0
日本のインフレは大した事ないんだね
57:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/07/05(火) 22:40:56 ID:BPdmvgP90
>>6
日銀が破綻寸前だから。すでにインフレ状態だぞ。
7:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/07/05(火) 22:03:28 ID:NVNRbp6S0
日本は賃金上がらないけどなw
11:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/07/05(火) 22:05:03 ID:Io3sSTzX0
韓国とスワップ結んでなかったっけ?
63:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/07/05(火) 22:45:27 ID:MWLFSiUi0
>>11
法則発動かw
62:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/07/05(火) 22:45:15 ID:w9CZNTex0
>>11
そういや結んでたけどどうやって発動するんだろうなw
12:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/07/05(火) 22:05:34 ID:vhOBMscU0
日本でインフレの影響が少ないのは消費税のおかげ。もっと増やしたほうが安定する。
13:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/07/05(火) 22:06:05 ID:Yj2RERLG0
これも岸田が悪い
岸田インフレ
15:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/07/05(火) 22:07:14 ID:7vqFusT00
エルドアンはよくわかってるな、弱小国家が金利上げてもハゲタカファンドに狙われるだけ
16:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/07/05(火) 22:07:49 ID:SwjvGfjf0
EU加盟がまた遠のいたな
19:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/07/05(火) 22:09:14 ID:1YO1MjO/0
韓国が助けるから大丈夫だよ
20:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/07/05(火) 22:09:39 ID:eDXHYjRq0
日本は成功例として
汚名挽回確定だは
22:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/07/05(火) 22:12:15 ID:7+bVnRHS0
明日の日本だな。全く同じ目的で全く同じことし続けてるし
23:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/07/05(火) 22:14:29 ID:vLmRSSZQ0
日本も同じ(頼む!そうなってくれえぇぇ!)
26:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/07/05(火) 22:17:09 ID:amDdavrz0
トルコリラ
27:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/07/05(火) 22:17:40 ID:PYFQooav0
エルドアン面白いやん、側で見てる分には
一見アホすぎてアンストッパブル、煽り大好き大統領
28:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/07/05(火) 22:18:06 ID:E/v85brP0
日本の未来
政治体制も実はそっくり
32:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/07/05(火) 22:21:02 ID:OaHoc4Hh0
日本だけがインフレとパヨさん達が言ってるけど他の国も同じじゃないか
36:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/07/05(火) 22:22:27 ID:mMq123GO0
トルコリラが50円くらいのときに俺に勧めてきたやつ、今でも元気にしているのかな
37:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/07/05(火) 22:22:42 ID:hIzS25E50
X1てPCにそんな機能あったね
38:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/07/05(火) 22:23:44 ID:beh5T3n30
つか
旧500,000リラ札持っとるわ
今の1リラにもならんけど
39:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/07/05(火) 22:26:59 ID:iSsxdHAH0
ちなみに今の 1ジンバブエドル=0.376円
40:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/07/05(火) 22:27:12 ID:7Ru9h7vY0
トルコはスーパーインフレしても大丈夫
韓国と通貨スワップしてるから
44:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/07/05(火) 22:29:05 ID:AKd+dZ5T0
>>40
泥舟同士じゃんw
42:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/07/05(火) 22:28:11 ID:qfBKV5xi0
アメリカが好き放題金刷ってインフレ
中国の生活水準が上がった
ロシアとウクライナ戦争
おまけに世界資源不足
これらに付き合う他の国も被害に
43:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/07/05(火) 22:28:29 ID:loUAKmf30
異次元金融緩和してる日本と比較してどうすんだよ 馬鹿なのか?
45:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/07/05(火) 22:31:04 ID:vgKf6KFv0
弱い国から燃えだすのは分かってたが
ホント世界大戦前夜みたいな事なってきたな
46:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/07/05(火) 22:32:41 ID:p/IDo7EY0
もしかして:ハイパーインフレ
47:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/07/05(火) 22:33:41 ID:vLmRSSZQ0
リラと円とウォンが同じ価値観でレスしてる奴来てんね
49:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/07/05(火) 22:36:02 ID:vFFuNAnP0
>>47
今ウォンドル1315までいってるけどなんかあった?
48:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/07/05(火) 22:35:06 ID:SRPl6qiV0
相変わらず「ニホンモー、インフレガー」って言ってる奴がいるけど
例えるなら水鉄砲も核ミサイルも一緒くたにして
「日本の水鉄砲で世界が滅びる!!」」って叫ぶぐらいアホな事言ってるって自覚しようね
52:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/07/05(火) 22:37:05 ID:QsqoK84z0
杏寿郎、お前もトルコリラを買わないか?
トルコリラを買うと言え杏寿郎!
54:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/07/05(火) 22:38:50 ID:fI96037I0
数年後には「2022 第二次世界恐慌」と教科書に載るかもな
55:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/07/05(火) 22:39:02 ID:bfOwVfD80
日本は値段維持して内容量減らす実質値上げが多いから
これだと物価指数は変わらない
59:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/07/05(火) 22:42:47 ID:EVXnDGOB0
>>55
統計上それも計算に入れてる
確かに信じられないけどな
58:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/07/05(火) 22:41:38 ID:KqBgcYUD0
🇺🇦🇷🇺戦争でやたら存在感でかいのに通貨は変わらずボロボロなのね
60:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/07/05(火) 22:44:04 ID:I/x68rKH0
アッラーの教えに従って、利子を嫌うエルドアン。
64:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/07/05(火) 22:47:15 ID:GXTiQY5O0
ウォンドルは飛んでいく~
66:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/07/05(火) 22:49:45 ID:L53LY3X/0
ドラえもんの身長体重と同じ123か
67:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/07/05(火) 22:50:08 ID:IxcYTTAu0
世界中インフレで苦しんでるのに日本はまだ、コアコアcpiだと0.8パーで、インフレとは言えない。なんで?
70:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/07/05(火) 22:51:20 ID:k/v/2kWZ0
韓国と関わってトルコリラ暴落してたよな
71:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/07/05(火) 22:52:48 ID:sb7KIJKg0
なんでトルコとかジンバブエでは簡単にインフレがおきるの
いちど日本政府を交換したらどうなんたもろ
74:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/07/05(火) 23:03:06 ID:QqQvVU9F0
利下げしながら介入する国
量的緩和しながら介入議論する国もあるみたいだが
78:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/07/05(火) 23:12:07 ID:aeO1zc7C0
トルコリラは円換算で
この5年ぐらいで1/5になった。
1リラ40円から8円な。
何を今更 なんだよ。
79:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/07/05(火) 23:15:48 ID:bJlV+ehV0
対ドル20%落ちって日本円と一緒やん
日本も政府がトルコ張りの気狂いムーブかましてるんか?
80:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/07/05(火) 23:17:59 ID:ce6aF/7O0
FXの他通貨は精算してトルコリラに流れるだろ
他通貨をホールドしてるやつはご愁傷さま
82:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/07/05(火) 23:20:44 ID:aBuMUmFT0
トルコっていま西側だよな…
もしかして米国の嫌がらせってトルコが死ぬまでやる気か?
85:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/07/05(火) 23:29:28 ID:YYmsKlN90
>>82
トルコはアメリカ云々関係無くエルドアンの自爆なので…
87:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/07/05(火) 23:32:09 ID:JtzkNyV40
ぶっちゃけ日本のレベルで物価高がー!!ってメディアが騒ぎ立ててるのマジで馬鹿としか思えんで
89:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/07/05(火) 23:37:43 ID:MAEOXVb10
通貨安ってそういうことだぞ
日本は民間が利益や賃金抑制して価格転嫁を遅らせてるだけ
91:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/07/06(水) 00:14:05 ID:qL+dIpccs
エルドアン大統領が物価高に利下げで対応するという異例の政策を強行
さらに消費税下げてインフレ加速するのか
立憲といい勝負のバカだな
引用元: http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1657026019/