ITニュース速報

ITを中心に、政治・経済・ガジェットの話題についてまとめています。

広告

129億光年離れた星エアレンデルの撮影に成功 宇宙誕生から僅か9億光年後 [323057825]

2022年04月01日 05:41 コメント(0)

1:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/03/31(木) 20:54:07 ID:6wJ5BUYa0●

https://img.5ch.net/ico/syodai_mona.gif
千葉大学は3月31日、天然の集光現象である重力レンズ効果を用いて米国航空宇宙局(NASA)のハッブル宇宙望遠鏡が
約129億光年離れた単独の星からの微弱な光を捉えることに成功し、2018年に打ち立てられたこれまでの最遠記録である90億光年を大幅に更新をしたことを発表した。
同成果は、米・ジョンズ・ホプキンズ大学のブライアン・ウェルチ氏、米・宇宙望遠鏡科学研究所のダン・コー氏を中心に、
千葉大 先進科学センターの大栗真宗教授も参加する国際共同研究チームによるもの。詳細は、英科学誌「Nature」に掲載された。

遠方宇宙の銀河を構成する個々の星々を観測することができれば、宇宙の歴史の中で星形成がどのように変化していったか、
あるいは宇宙の初期に誕生した星の典型的な質量はどの程度かなど、宇宙の進化を理解する上で貴重な情報を得られると考えられている。
ビッグバンから10億年以内というような初期宇宙ともなると、もはや銀河であってもほぼ点にしか見えず、通常なら個々の星を見分けるなど、
超新星爆発のような特殊な状態でない限り不可能とも思われるが、目標とする天体の手前に銀河や銀河団などの質量の大きな天体が存在する場合、
それらの強い重力で目標の天体から出た光が曲げられ、本来は地球には届かない方向に出た光も届くことで、天体が増光して見えるようになる「重力レンズ効果」を活用することで、そうした遠方の星の観測が可能となった。
実際、2018年には同効果を用いて90億光年ほど離れた単独の星の観測が報告されていた。
しかし、宇宙年齢の138億光年に比べると十分な遠方とはいえず、より遠くにある宇宙誕生から間もない星からの光の観測が望まれていた。

研究チームは今回、ハッブル宇宙望遠鏡で撮影された銀河団「WHL0137-08」により重力レンズ効果を受けて引き伸ばされた銀河団背後の遠方銀河を解析する中で、1つの星状の天体に着目することにしたとする。
詳細な解析により、その天体は重力レンズで増光された129億光年彼方の単独の星であると結論づけられ、古英語で“明けの明星”を意味する「Earendel」と命名された。

129億光年彼方の単独の星、ハッブル宇宙望遠鏡にて観測に成功
https://news.mynavi.jp/techplus/article/20220331-2308865/

45:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/04/01(金) 00:47:18 ID:RSuUGhBO0

>>1
9億年でもスゲーのに9億光年かよ?
わけわからん

6:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/03/31(木) 20:57:55 ID:BdEb+lwt0

>>1
光年は時間の単位じゃない定期

38:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/03/31(木) 22:41:05 ID:RLquCpOI0

>>6
あ!そうだよな!

2:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/03/31(木) 20:55:56 ID:QfAgWww00

9億光年後っておかしいだろ

4:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/03/31(木) 20:56:45 ID:YRd1kq6s0

この渦巻いてるのが全部銀河で星が集合してるの??

53:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/04/01(金) 04:31:36 ID:GuIOavlx0

>>4
空の光は星より銀河のほうが多いんやで

14:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/03/31(木) 21:08:18 ID:/EWQRSql0

>>4
途方もない話しだよな…

9:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/03/31(木) 21:01:47 ID:CkWwHjcz0

>>4
そう。
肉眼では真っ暗で何も見えないけど。

8:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/03/31(木) 21:01:35 ID:tVMElAhk0

>>4
せやで

5:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/03/31(木) 20:57:11 ID:6Fr6M6Yz0

発生から9億年程度でこんな形になるわけねーだろw

7:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/03/31(木) 20:59:22 ID:mONTuwvZ0

お前にはあの星が見えるか

10:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/03/31(木) 21:03:42 ID:sWuMpYvs0

最高の星アベシンゾウ

12:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/03/31(木) 21:05:44 ID:e6BwA1/H0

宇宙空間は一つじゃ無くて無数に存在する

17:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/03/31(木) 21:13:26 ID:IQbr4I+70

絶対って光速以外に何があるんだっけ?

36:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/03/31(木) 22:29:16 ID:AEFU7iN+0

>>17
そりゃあ拓チャン……“疾風(かぜ)”っかねーだろ?“ゼッテー“と言やよォ!?

18:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/03/31(木) 21:14:30 ID:0+4eh+4a0

>>17
温度かな

19:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/03/31(木) 21:22:17 ID:17ir+Iz10

光って全方向に拡がるけど宇宙空間がまだない位置より先はどうなるの?

23:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/03/31(木) 21:36:55 ID:OkkIbg2j0

129億年前って地球あるのか?

25:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/03/31(木) 21:41:54 ID:ci40/GkE0

はえー
何ひとつわからん

26:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/03/31(木) 21:53:25 ID:IOXk6wKC0

イスカンダルなら聞いたことある
太平洋戦争の激戦で有名

27:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/03/31(木) 21:53:57 ID:OtXsPVB00

エアレンディルって普通に古英語だったんか
指輪物語の馳夫の別名だよな

28:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/03/31(木) 21:55:23 ID:OtXsPVB00

馳夫じゃねえや
シルマリルの神話の人物か

40:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/03/31(木) 23:31:14 ID:B1gCFPdm0

>>28
フロドが奥方かる貰った蜘蛛と戦うとき使ったやつってこんな名前だった?

29:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/03/31(木) 21:56:13 ID:R4/EGHkg0

禿頭が反射した光が129億年掛かって
ようやく地球に到達か

30:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/03/31(木) 21:56:29 ID:XrmpNXsj0

見るからに神秘的

33:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/03/31(木) 22:22:51 ID:IOXk6wKC0

こういうのって言ったもん勝ちじゃないの

34:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/03/31(木) 22:26:09 ID:sOCyS8t20

>>33
何に勝つんだよ

35:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/03/31(木) 22:28:28 ID:IOXk6wKC0

>>34
狭い意味では天文学界のライバル
広い意味では税金はらってる国民

37:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/03/31(木) 22:39:20 ID:pj46CdT50

「光年は時間じゃない。距離だ!」

39:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/03/31(木) 22:43:04 ID:AIcMF6gM0

129億年もかけて旅をしてきた光か すげえな

42:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/03/31(木) 23:52:19 ID:zKy3JG1m0

宇宙規模になると1億光年がたいした距離じゃなくなる

43:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/03/31(木) 23:55:38 ID:0+4eh+4a0

巨大数知ると100億年とか宇宙全部の素粒子の数とかの天文学的な数が豆粒に見えてくる

44:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/03/31(木) 23:57:19 ID:/DxG6W6v0

シルマリルの物語かよ

46:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/04/01(金) 00:51:18 ID:q771VX5b0

光年を時間の単位だと思ってる奴が少なくない

47:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/04/01(金) 01:06:22 ID:RSuUGhBO0

>>46
お?おう!

48:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/04/01(金) 01:15:04 ID:xeJCy0wm0

ひ..光年..

49:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/04/01(金) 02:04:08 ID:sJxp492k0

シルマリルの光を撮影したのか

51:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/04/01(金) 04:20:08 ID:AJSUHMO00

スケール因子 1/7.2だから0.139だった

引用元: http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1648727647/


コメント