ITニュース速報

ITを中心に、政治・経済・ガジェットの話題についてまとめています。

広告

「ひきこもり」は「氷河期世代の男性が圧倒的に多い」という実態

2021年10月12日 07:35 コメント(0)

1:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2021/10/10(日) 23:34:09 ID:CAP_USER

今回の内閣府の調査では、ひきこもりを「狭義のひきこもり」と「準ひきこもり」の2つに分類し、この2つを合わせて「広義のひきこもり」と定義して、調査を行いました。

狭義のひきこもりは、(1)「ふだんは家にいるが、近所のコンビニなどには出かける」、(2)「自室からは出るが、家からはほとんど出ない」、(3)「自室からほとんど出ない」の3つの状態を指します。(1)から(3)へと、「ひきこもり度」が高くなっているのがわかります。そして、これが、「部屋からほとんど出てこない」といった、多くの人が想像するひきこもりの姿でしょう。

準ひきこもりは、「ひきこもりに準ずる」ということで、「ふだんは家にいるが、自分の趣味に関する用事のときだけ外出する」人たちを示します。

狭義のひきこもりと、準ひきこもりを合わせたのが広義のひきこもりですが、これには条件があります。右に述べた状態が「6ヵ月以上連続していること」です。さらに、身体的な病気が理由だったり、仕事のために家にこもっていたりする場合は、ひきこもりの対象から除外すると記されています。

ですから、たとえば3ヵ月間、家に閉じこもっただけで、そのあと、外へ出ていけるようになった方は、このひきこもりの定義にはあてはまりません。また、寝たきりの方とか、あるいは、執筆活動や作曲などの創作活動のために外へ出られない方は、その状態がたとえ6ヵ月以上続いていても、ひきこもりの定義からは外れることになります。

以上が、内閣府が定義づけしたひきこもりの状態です。

ひきこもりの一般的なイメージとはかなり違うことに気づかれたことでしょう。自室や自宅からほとんど出られない人ばかりではなくて、コンビニに出かけることができたり、あるいは、趣味の用事のために外出したりする方も「ひきこもり」と定義しているのです。

ひきこもりは「男性が圧倒的多数」という事実
◆人数

次に、中高年ひきこもりの数について見ていきましょう。40歳から64歳のひきこもりの人数は61.3万人です。前回、2015年に行われた「15歳から39歳の若年層を対象にした調査」では、その数が54.1万人でした。同時期の調査ではないにしろ、大まかには若年層よりも中高年層のひきこもりのほうが多いと考えてよいでしょう。

これらの数字から、ひきこもりが若者に特有の現象ではないこと、そして、ひきこもりの高齢化が見てとれます。

また、15〜39歳の54.1万人と40〜64歳の61.3万人を合計すると、100万人超えの115万人もの方々がひきこもっていることになります。

日本の総人口が約1億2000万人ですから、約100人に1人の割合です。ひきこもりの方々の支援に取り組んできた私どもでも、この数字をあらためて突きつけられたときには衝撃を受けました。

◆男女比

続いて、61.3万人という数字を男女別で見てみましょう。76.6%が男性で占められていて、圧倒的多数が男性です。過去2回の若年層の実態調査における男女比も、男性75〜80%、女性20〜25%とほぼ変わりがなく、中高年でも若年層でも男性の割合が非常に高いことがわかります。

これはいったいなぜなのか?と思われる方もいらっしゃるかもしれません。しかし、一般的な感覚に沿って考えてみると、少し見えてくるものがあります。

たとえば、女性の社会進出が進んだとは言え、今なお男性のほうが女性よりもはるかに社会参加を求められる存在と言える点です。実際、昼間から仕事もせずにブラブラしている男性には厳しい視線が向けられやすく、場合によっては「奇異な存在」とみなされがちです。

そのため、職を失って無職になった男性たちは、世間の厳しい目にさらされるつらさから、外出することに対して気が重くなってしまいます。それがやがて不安を惹起させ、心を萎縮させていき、ひきこもってしまうケースも多いのです。

いっぽう、女性の場合は幸か不幸か、日本には家事手伝いや専業主婦といった「肩書き」が違和感なく受け入れられる風土があります。そのため、社会参加をしていなくても、また、無職であっても、男性のように厳しい視線を感じなくてすむように思います。

そのため、ひきこもりたいという思いや衝動は男性よりも軽減され、結果として、ひきこもる女性の人数は男性よりも少ないと考えられてきました。

ただし、女性のひきこもりには見えづらい面があり、実際には調査結果の数字よりもはるかに多く、男性のひきこもりとさして変わらないのではないかとも言われています。
https://news.yahoo.co.jp/articles/277ef0ec3957a00ae395aa32b9fcdfe68b11588e

43:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2021/10/11(月) 20:54:45 ID:aFk4K/bH

>>1
就職できなくて死んでる奴らが多いせだいなんだから20年ほど前からわかってた話だろこれw
今頃かよw

3:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2021/10/10(日) 23:54:51 ID:BFUAoFGp

>>1
もう強制労働か安楽死施設かの二択を迫るしかないんかね
怠け者に付ける薬ももうないだろう

2:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2021/10/10(日) 23:37:15 ID:oQXZaXj1

本物の差別は差別と認識されない
差別する者によって区別と認識される

9:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2021/10/11(月) 00:54:30 ID:9ZqSvMLR

64まで含めるのには違和感
55で早期退職した人間とかは別にいいんじゃないか

12:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2021/10/11(月) 03:39:01 ID:0BTC61j9

>>9
55まで会社で働けてたヤツとかは部屋に引きこもったりしてないんじゃねーの

10:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2021/10/11(月) 02:19:04 ID:QUgKvamd

氷河期世代って正規雇用がもっとも多い世代で
引きこもりももっとも多い世代
要するに人数が多いんだよ
でも非正規雇用はもっとも少ない世代なんだよな

あ!コレは男の話だからね

11:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2021/10/11(月) 03:35:14 ID:mAhtKDxu

抗議の引き子守
社会に出たいけどなんか危険を感じるの
ちゃんとして頂戴

14:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2021/10/11(月) 03:57:05 ID:UYi8e7Rl

お前ら辺りがビガーパンツやエンペラー吉田を知る最後の世代だよな

16:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2021/10/11(月) 04:09:32 ID:crgqQ5rX

この記事で何を語れと?

18:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2021/10/11(月) 04:32:11 ID:gKHjAySP

多かったら、どうなの?だめなの?
ちょうど氷河期の年齢が、ひきこもりやすい年齢だったってことではないの?

ひきこもりの割合が氷河期のやつに多いってだけの情報?すげえどうでもいいな

19:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2021/10/11(月) 04:44:00 ID:d3s2Rcp5

クソみたいヤツばっか

20:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2021/10/11(月) 06:23:16 ID:sm1lD5Ys

ひきこもりやワープアにその状態からの脱出プランを示せない政府じゃ無理だろう
嘲笑する麻生も再生産する政商竹中も与党だし民主も共産も期待票田として維持を願っている

21:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2021/10/11(月) 06:46:46 ID:k7XF8jBS

世代人口がすげえ多いのに新卒求人が異常に少なかったからな

30:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2021/10/11(月) 08:53:24 ID:PGBJBQ3y

ひきこもりってニューノーマルの時代において最強の生活スタイルではないか

34:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2021/10/11(月) 12:01:35 ID:zWCwlPrj

怠け者でゴミなのかもしれんが早めに手を打たないとのちのち莫大な社会保障費用や税金で面倒見る事になるからなんとかせんと

36:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2021/10/11(月) 13:25:43 ID:BpSxeopz

結局戦後体制の行き詰まりとデフレと新自由主義やグローバリズムの弊害に犠牲者なんだよね。

38:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2021/10/11(月) 17:37:33 ID:GZ5IpGyL

ひきこもれば靴は減らない
腹も減らない
犬も吠えない
パンツ泥棒と間違われない
シーオーツーの節約

39:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2021/10/11(月) 17:38:33 ID:GZ5IpGyL

>>38
便器とカップラーメンで生活なりたつ

40:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2021/10/11(月) 18:08:45 ID:Cze9EpmM

ビズに立てるなら
世代の人口比で計算しろっての
団塊Jrが多いだけ
以降の少子化が酷いだけ

41:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2021/10/11(月) 18:09:14 ID:1bsE/AHA

今さら、50歳近くになって
若いときに、面接で不愉快な思いして落とされた会社に
人手が足りないからと言って、再度応募する気にはならんだろ
残った職業が自宅警備て、普通の成行きじゃないかね

45:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2021/10/11(月) 21:40:18 ID:kOV4I5GY

記事の要約 : 「就職氷河期世代」は、将来の「生活保護受給者世代」

46:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2021/10/11(月) 21:52:52 ID:ZjSM9J6u

生活保護は大幅縮小を余儀なくされるでしょうね、アテにしてると痛い目見るでしょうよ。

52:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2021/10/11(月) 22:20:56 ID:ZjSM9J6u

正社員の多くも、派遣会社の正社員とかだもんな。
新卒並みの給料、ボーナスは寸志、退職金なしがデフォルトの。

こんなので、世間様並みの人生設計しようとしても厳しいよな。

56:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2021/10/11(月) 22:24:10 ID:yhsurKTZ

>>正解。以上。

59:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2021/10/11(月) 22:38:52 ID:1bsE/AHA

非正規でもない正規でもない中年の男性人数て結構多いからなあ
何となく、脱サラ人口みたいに見えるが、そんな良い話なんてあるわけないから
労働からフェードアウトした連中が結構いそうだな

67:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2021/10/11(月) 23:44:04 ID:ZjSM9J6u

統計的に見て破綻が明らかな以上、公助なんて、泣こうが喚こうが期待できないって事だからな。
まだ、多少の猶予が残されているうちに、自分の頭で考え抜いて、手を打って行けなんだが。

70:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2021/10/12(火) 01:50:01 ID:IjbTUN8e

>>67
時代の変化に対する心構えができぬままだったからな
でもまあどうにもならん年齢になった時には大増税or高インフレ来るのは確実だからマジで最後の準備期間だな

69:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2021/10/12(火) 01:21:39 ID:2Z1JvRX/

逆に守ってなかったら、自殺者がもっと増えていたり、貧困老人が増えていたり、当時の高校生大学生が学校辞めざるおえなかったりしてた

76:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2021/10/12(火) 03:26:47 ID:bNyy0ypm

氷河期世代が20年後に半分以上が生活保護になると思ったら、本当は国を挙げて今からでも必死に働ける環境作るべきなのに未だに10万人も社会復帰出来てないんじゃないかな

78:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2021/10/12(火) 05:54:32 ID:fNLonr7e

>>76
独身男性の平均寿命は66歳、未婚男性の平均寿命は62歳だからむしろ早く死んでくれてありがたいんじゃね

引用元: http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1633876449/


コメント