
1:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/10/16(日) 08:51:12 ID:CAP_USER
ファインディは10月11日、ITエンジニアを対象に実施した「転職や働き方に関する意識調査」の結果を公表した。調査対象はエンジニアマチングサイト「Findy」の利用者402人。
回答者属性は25~34才が約5割、雇用形態は正社員・契約社員が約8割超となった。
年収800万円以上のエンジニアの95%がリモート勤務。年収とリモートの割合は比例傾向
調査結果によると、「年収600万円未満」「年収600~800万円」「年収800万円以上」の3属性のうち、もっともリモートワークの割合が高かったのが「年収800万円以上」で95%超という。内訳は、フルリモートが77.5%、週1~2日程度出社が18.0%。
また、年収とリモートワークの割合は比例傾向があり、特にフルリモートの割合は顕著に表れているという。。
2022年10月16日 08時30分
https://japan.cnet.com/article/35194598/
7:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/10/16(日) 09:21:06 ID:nMYz5jkE
調査対象がむっちゃ偏ってそう
8:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/10/16(日) 09:21:40 ID:fR4yWHAu
リモートでもちゃんと成果出せるほど優秀ってだけだろ
9:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/10/16(日) 09:21:57 ID:rb8+wW88
個人事業主
11:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/10/16(日) 09:27:10 ID:e6YlwV8g
正社員の年収1000万は個人事業主なら1300万相当だから
どっち基準なのかでだいぶ違うな
12:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/10/16(日) 09:40:22 ID:iUgnGjRb
フルリモートじゃないやつは負け組、寿命が全然違いそう
31:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/10/16(日) 11:21:58 ID:hx59mriv
>>12
って
思うじゃん
引きこもりは動かないから体力低下でおじいちゃん
13:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/10/16(日) 09:40:34 ID:dhH/h6Hm
安いITエンジニアも同じだよ
書いて納めろと言われるだけ
14:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/10/16(日) 09:56:59 ID:UN7jkBwX
通勤が極端に減ったから、あえて駅の近くに住む必要がないからな。マイナーな駅からバスで20分以上なら結構安いぞ。
18:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/10/16(日) 10:04:09 ID:S59QXvJN
>>14
子どもは通学してるから流石に遠すぎるのは無理
15:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/10/16(日) 09:59:09 ID:XIjSsnPy
イーロンマスク「会社出てこい。出てこない奴は首だ」
16:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/10/16(日) 09:59:14 ID:h7B3LfI4
95kg超がリモート勤務、に見えた
17:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/10/16(日) 10:00:43 ID:6JQwvYwB
底辺派遣400万でもリモートやで
19:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/10/16(日) 10:14:47 ID:xPaFeT2Q
月に何回出社するのかによるな
20:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/10/16(日) 10:28:06 ID:f50Y51m9
リモートばっかやってたら運動不足で早死にしそう
21:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/10/16(日) 10:30:47 ID:0alhzlEB
スキルある人が世の中変えてくれる好例か
顔真っ赤にしてる無能な管理職が思い浮かぶな
23:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/10/16(日) 10:41:01 ID:luoUcLi5
IT企業でテレワーク関連のサービスしてるけどテレワーク全面禁止でワロエナイw
24:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/10/16(日) 10:46:41 ID:BJNRHKvD
>>23
うちも似たようなもんだ
一部の事情のある人だけ可
その一部を切り取って展示会みたいなとこでは自社の事例みたいに発表してやがる
26:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/10/16(日) 10:55:19 ID:Wk63jlH/
1千万超えてないエンジニア多そう
28:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/10/16(日) 10:59:17 ID:psrFfp70
客先に出向してるやつとか金融系はリモート不可能
統計の取り方がおかしい
39:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/10/16(日) 12:03:59 ID:1Nt+3Si9
>>28
年収800万以上の話だよ
周りを見ているとあってるように思うな
29:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/10/16(日) 11:10:00 ID:YjNaZ0S/
年収800万以上で選別してからだよコレは
30:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/10/16(日) 11:20:15 ID:hx59mriv
コミュ障がテレワークで生産性が下がりそう
32:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/10/16(日) 11:28:30 ID:2t6HQ4Bm
超優秀層はテレワークで問題ないけど
中途半端がやると生産性が落ちる
33:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/10/16(日) 11:33:06 ID:VmoTmVY9
ITエンジニアのテレワークってある意味理想的なFIREみたいなものだと気づいた
34:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/10/16(日) 11:43:28 ID:kaLGUiwH
日本語不自由な人が書いてる記事っぽいし内容も事実かどうか怪しいな
35:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/10/16(日) 11:48:13 ID:S59QXvJN
自分の判断でリモートワークできる立場にあるやつはそりゃ優秀層で高収入だろ
大多数は上から言われるがまま
37:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/10/16(日) 11:57:46 ID:QDji3PU5
口だけ・仕様書書くだけの社員と、言われたとおりに作業する社員の差か。
38:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/10/16(日) 12:02:50 ID:j4E5CCAW
>>37
作業対象が自宅でそろうかどうかだろ。
40:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/10/16(日) 12:04:08 ID:j4E5CCAW
大体「Findy」利用者402人って、どういった属性なんだ?
42:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/10/16(日) 12:58:59 ID:YjNaZ0S/
年収800万以上の完全テレワークでフィルタしたら95%がITだったってのが本来の伝え方じゃね?
あたかもITは年収800万以上みたいな印象操作して目立つようにしているよなw
43:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/10/16(日) 13:45:15 ID:IDasK3yc
で800万以上の割合は?
44:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/10/16(日) 13:49:52 ID:VRvpgYeI
30歳正社員年収600万ですが普通くらいですかね?
45:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/10/16(日) 14:04:30 ID:XQWgaAQ6
45歳年収400万弱、普通ですかね?
引用元: http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1665877872/