1:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] ID:
東京都は電気自動車(EV)の普及を促すため、分譲マンションへの充電設備の設置に本腰を入れる。2030年までに都内の新車販売の半数を二酸化炭素(CO2)を排出しないEVなどゼロエミッション車(ZEV)に切り替える目標を掲げるが、20年度時点で2%強にとどまる。25年度から新築マンションへの充電器設置を義務化するほか、23年3月には設置業者と管理組合の相談会を開いて既存マンションへの設置も後押しする…
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOCC15AE80V10C22A9000000/
2:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] ID:
車の台数ないと喧嘩になるよ
3:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] ID:
ソーラーの次は急速充電器の義務化ですね?
4:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] ID:
立体駐車場のところはどうするのよ。
6:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] ID:
>>4
電車の車両への給電方法を思い出そう。
64:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] ID:
>>6
短絡して大変なことにならそうな予感
9:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] ID:
都心マンションでは、極一部の車持ち世帯の、その極一部のEV乗りのために、世帯全体が費用負担して設備整える義理がない。
10:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] ID:
立駐は無理だし補助金あったとして平地のに全部つけても
月々の料金に上乗せしたら電気以外はキレるだろうに
14:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] ID:
メンテ費用捻出できねえよ
駐車場維持すら大変なのに
15:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] ID:
>>14
使用者のみ値上げして対応するにしても
3000円~5000円+電気代とか誰も使わんよなぁw
普通に設置すると一般的なガソリン代より高くなるからな
16:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] ID:
これも管理費取られるんだろ?
尚更要らねえわ
17:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] ID:
そもそもガソリンスタンドはマンションの駐車場にはないのが当たり前でしょ
チャージングステーションだけなぜマンションの駐車場につくろうとするわけ?
24:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] ID:
>>17
ガソリンスタンドみたいに5分ほどのドライブスルーでフル充電できるならマンション駐車場に充電器置く必要はないけどね
19:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] ID:
コインパーキングやスーパーに集中しとけよ
21:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] ID:
これから電力需給逼迫が明白なのに
今更そんなもの設置してどうしたいのか?
意味不明w
26:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] ID:
火災起きたら誰が責任取るの?
30:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] ID:
新築だけにしとけ
後から入れるのは間違いなく揉める
31:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] ID:
>二酸化炭素(CO2)を排出しないEVなど
だからさ、発電所に押し付けてるだけだろうが
33:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] ID:
火力発電で充電したEV乗ってエコ自慢
屋根にソーラーパネルで積んでのEVだったらエコを認めてやるよ
37:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] ID:
トヨタもPHVが充実して来たからな
バッテリーEVは主流にはならないだろうけど
PHVは今後の主流だろう
42:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] ID:
線ぴ引っ張るだけの仕事してインフラ事業者ですって名乗るような輩だからね()
44:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] ID:
トヨタ様の「水素エンジン開発」に期待した方が良さそうですよ。
65:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] ID:
>>44
用途が限られるけどね
46:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] ID:
>>44
エンジン出力は既にガソリン車を超えたからな
45:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] ID:
補助金出す予算無いなら黙ってろよ
47:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] ID:
水素を自宅で充填させてくれよ
50:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] ID:
前は駐車場の空きが出ると争奪戦だったのに、この頃は空きが増える一方
充電設備を設置したからといって需要が戻ってくるとは到底思えない
51:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] ID:
>>50
充電器使用料取って利用者募ったところで余計集まらないよなぁ
54:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] ID:
管理組合より賃貸管理業者の方が効率的
55:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] ID:
話し合いとか言ってると何も決まらないから条例で強制するんだろ
一定数設置してなきゃ建築許可出さないぞってやるんだろうし
67:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] ID:
>>55
馬鹿な政治家がおかしな共生をして
余計におかしくなるのは、よくあること
56:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] ID:
>>55
デベロッパーは駐車場減らして対応するだけだよ
既存のマンションがまた値上がるかもね
57:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] ID:
5分で充電できるスタンドをGS並に普及させろ
58:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] ID:
水没でもして故障したとき、住民同士で面白い争いが見られそうだな
59:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] ID:
火災にちゃんと対応してるのかな?
63:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] ID:
受益者負担の原則とどう折り合いつけるんだろうね
引用元: http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1664925273/