1:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] ID:
アメリカ東部ニューヨーク州は2035年までに州内でのガソリン車の新車の販売を禁止する方針を明らかにしました。アメリカでは、すでに西部カリフォルニア州もガソリン車の規制案を決めており、自動車メーカーは対応を迫られることになりそうです。
ニューヨーク州は29日、州内で販売されるすべての乗用車の新車について2035年までにEV=電気自動車など走行中に排気ガスを出さないゼロエミッション車とすることを義務づける方針を明らかにしました。
事実上、2035年までに州内でのガソリン車の新車販売を禁止するもので、ホークル知事が州当局に規制を指示したということです。
ホークル知事は「私たちはニューヨークのクリーンな交通への移行を進めていて、本日の発表は今後、何世代にもわたって私たちの気候と健康に恩恵をもたらす」とコメントしています。
アメリカでは8月、西部カリフォルニア州も2035年までに、州内でのガソリン車の新車販売を全面的に禁止する規制案を決めており、自動車メーカーは対応を迫られることになりそうです。
2022年9月30日 11時21分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220930/k10013843111000.html
26:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] ID:
>>1
にゅうゆぅおく!
2:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] ID:
都市部乗用車はEVでいいし
バスやトラックは水素でいいよね
16:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] ID:
>>2
バスも長距離路線以外の市街地路線の殆んどはEVで問題ないよ
終点と始点の間だけ走れれば良いからな大半は30キロ以内
3:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] ID:
他所の州で買うか、中古車買えばいいだけだね。
6:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] ID:
>>3
それだよね、アメリカは以上な物価高だから国境近くの住民は食料品買うのにメキシコやカナダまで行くしね。
4:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] ID:
そして電力不足で充電も禁止に
5:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] ID:
時代遅れの法律を振りかざして受信料を取るのは止めろよ 09/30 12:07
7:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] ID:
どうせマスキー法みたいに先送りするんだろ
8:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] ID:
エコと言う名のエゴにはうんざり
11:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] ID:
電欠でそこらじゅう違法駐車で渋滞するな 見えるよ見える
12:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] ID:
どっかのEVバスが故障多くて5年で廃棄とか見たけど
13:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] ID:
タバコと一緒で安いところで買って持ち込むだけだからあんま意味がない
そもそも規制されるのは新車だろうし中古車買うような奴等には関係ない
14:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] ID:
なお、予算措置を含んだロードマップは描けない模様
15:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] ID:
EVはあくまで金持ちの娯楽でオモチャ
普及は問題がありすぎて無理よ
ニューヨーカーみたいな金持ちなら縛れるけど他所じゃできんよ
17:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] ID:
トヨタどうすんのよこれ
47:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] ID:
>>17
電池の原料になる鉱山から買って準備してんぞ
42:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] ID:
>>17
トヨタは2030年に3割ほどの車をEVにするって宣言してたはず。
レクサスは2035 年に100%EV。
39:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] ID:
>>17
複数車種が開発が終わっていつでも発売できる状態だから、何も問題ないよ。
18:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] ID:
>>17
トヨタよりEVに全振りしてるホンダがヤバい
21:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] ID:
>>18
今度いすゞと一緒に水素トラックの実証実験やるよ
25:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] ID:
共和党知事の州なら売ってくれるだろ
27:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] ID:
正論が必ず勝つとは限らない
βがVHSに駆逐されたように
44:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] ID:
>>27
2時間録画ができたってのが過去を振り返れば正論じゃねぇか
29:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] ID:
EVトラックはベンツが先行してるな
イスズとか扶桑とか今から追いつけるのかね?
31:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] ID:
時代の流れ
ガソリン危ないしな
33:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] ID:
ガソリンエンジン発電機搭載車両もしくはメーカーオプションするところが必ず現れる
34:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] ID:
>>33
高くなる上に補助金もらえんだろ
35:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] ID:
ガソリンスタンドが無くなるんだよね
41:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] ID:
>>35
軽油スタンドになるだけ
43:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] ID:
>>41
ガソリンは売らなくなる
売れないからな
36:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] ID:
この国は老いすぎて目先のことしか考えられなくなってしまってるからな
まあ長期的な戦略が立てられないのは今に始まったことではないが
37:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] ID:
結局アップルカーは韓国企業が作ることになるんかな
アップルカー来たら本気で日本の自動車メーカーヤバいような
40:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] ID:
昔は馬車だったんだよね
45:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] ID:
EVはトヨタみたいな会社が生き残れる市場ではないよ
48:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] ID:
カリフォルニアはバッテリーでの航続距離が100km以上のPHEVはOKだろ
49:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] ID:
ニューヨーカー「よその州で買うわ」
50:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] ID:
EV駄目だって言ってる人はガソリンスタンドを急激に消えるってこと理解できてるのかな
52:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] ID:
プラグインてEVが高い今だと成り立つけどEVの価格が下がってくると割高になって2035年頃にはなくなってると思うわ
57:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] ID:
ニューヨーク電気代2倍とか3倍になってるのに?
59:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] ID:
馬車にしがみつく輩はいつの時代にもいる
60:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] ID:
新車の販売だけ禁止すれば、中古車が高騰してむしろガソリン車の価値が上がんじゃねーの。
61:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] ID:
昔の馬で速達みたいに遠距離のときは途中で馬交換して走り続ける、みたいな
63:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] ID:
ガソリンスタンドが減って使いにくくなるのに高騰するかな~
65:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] ID:
そのツイート見たけど賛否両論どころか否しかねーぞw
68:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] ID:
で、ニューヨークではどうやって発電してるの?
まさかガソリン(の元になる原油由来の物質)じゃないよね?
72:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] ID:
日本は本当に取り残されても良いから水素開発進めて行かないとね。
73:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] ID:
枯れた技術の~っての
77:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] ID:
ガソリンをちょいと精製方法変えて、別の名前で呼べばいい
78:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] ID:
車体とガソリンエンジンを別売りにすれば良いんじゃね?
79:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] ID:
EVが主流になった頃に電力不足が起きる
81:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] ID:
普及率3%のカリフォルニアでは既に電力不足により節電要請が出されたと…
85:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] ID:
次世代は水素見込んで監視
しかしながら環境悪エネルギー資源を浪費し、自国傘下の国々に高値売りしてたのがアメリカ
忘れちゃいけないよ…!
88:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] ID:
ワクやEVや儲けるために大忙しですね…
90:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] ID:
EV後進国の日本には関係ない話ですね
94:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] ID:
ガソリンの消費量が減ると生産コストも上がるからな
97:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] ID:
EV車って暖房の効き具合はガソリン車と同じなの?
98:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] ID:
ニューヨーク住んでる奴って車持ってるの?
他所から乗って来てるイメージ
99:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] ID:
ニューヨークは知らないけどロサンゼルスでもちょっと中心地離れれば車無いと住めない
鉄道は週に数本とか
100:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] ID:
水素に縋がらない方が良いよ
全然進んでないらしいから
引用元: http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1664506417/