1:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/09/11(日) 11:03:47 ID:D53P3B4b0●
https://img.5ch.net/ico/u_pata.gif
宮城県多賀城市が経済対策で発行した市民限定の10割増し商品券の追加販売が10日、市役所で先着順に行われ、購入希望の市民が殺到して混乱した。長蛇の列は最大1キロ近くになり、周辺では交通渋滞が発生し、救急搬送される人も出た。対応する市職員らの数が少なく、誘導や案内などが不十分で混乱に拍車をかけた。並んだ市民は「市の見立ては甘過ぎる」と怒っている。
■開始30分前で既に1500人 救急搬送される人も
商品券は1セット1万円分を5000円で購入できる。7、8月に1世帯1セット限定で販売。残った1万2608セットを1人2セットまでとして追加販売した。市役所1階に窓口5カ所を設置し、事業を委託する多賀城・七ケ浜商工会と市の職員が対応した。
市によると、販売開始は午前9時半を予定したが、午前9時には既に1500人以上が並び、30分繰り上げた。購入希望者に対して窓口が少なく、整理券の配布も遅れて販売はスムーズに進まず、市役所周辺は一時、2000人を超える市民であふれかえった。
無職小松淳さん(67)は午前9時に来庁し、商品券を手にしたのは午後0時半ごろ。「炎天下で長時間待たされるのはつらかった」と嘆いた。塩釜地区消防事務組合によると、並んでいたとみられる30代と40代の女性2人が、熱中症のような症状で救急搬送された。
https://news.yahoo.co.jp/articles/8ca7e848e83a0deb1091231f9596589b8cd13be8
3:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/09/11(日) 11:04:38 ID:aDNTi73w0
>>1
コジキ
14:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/09/11(日) 11:07:54 ID:vRDFzWFP0
>>3
日本全国総乞食時代。
4:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/09/11(日) 11:05:32 ID:nUkzkCiY0
熱中症で搬送された場合て病院でお金取られるの?
39:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/09/11(日) 11:15:07 ID:p1fFYlUV0
>>4
普通に取られるよw
7:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/09/11(日) 11:06:15 ID:oVleYky10
>>4
取られない理由が無いだろ
5:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/09/11(日) 11:06:04 ID:PSIctG7l0
電子クーポンにしろよ
6:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/09/11(日) 11:06:11 ID:cPV231Ap0
<モノ売るってレベルじゃねーぞ!(怒号)
8:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/09/11(日) 11:06:23 ID:+A+dUgNS0
数時間並んで5000円×2セットの1万円分得になるのは大きいのでは?
宮城は日給1万円すら届かない人間が多い地域だろ?
9:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/09/11(日) 11:06:27 ID:TUQRINaQ0
くだらねぇ
だから低所得なんだよな
10:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/09/11(日) 11:06:46 ID:lGDGb+JN0
これまでも何度かやってるだろうにこんなに並んだのは初だったのか?
11:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/09/11(日) 11:06:50 ID:t8T7XhoM0
令和の時代に紙の商品券とか止めようよ
12:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/09/11(日) 11:07:07 ID:iqt0clFS0
卑しすぎるw
流石辺境の蛮族w
15:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/09/11(日) 11:08:31 ID:eAN436D+0
電子マネーにしろよ
頭おかしいだろ
多賀城市
16:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/09/11(日) 11:08:59 ID:0J30C4CQ0
先着順はひどいな
うちんとこは抽選だし、普通そうするだろ
17:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/09/11(日) 11:09:15 ID:eGGeVEfO0
いやもうその時間バイトでもしろよ
23:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/09/11(日) 11:10:17 ID:8sFWxbI40
>>17
「働きたくないでござる」
22:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/09/11(日) 11:10:14 ID:+A+dUgNS0
>>17
半日バイトしても1万円すら稼げない地域なんだよ察しろ
18:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/09/11(日) 11:09:26 ID:twqhEd5r0
5000円のために3時間も炎天下で立ってるのはバカ過ぎだろ
19:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/09/11(日) 11:09:49 ID:oy/EShE90
> 市役所で先着順に行われ
そら、こうなるわw
20:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/09/11(日) 11:09:53 ID:hczwWuYA0
さすがに5000円は大きいわ
これが何百円ならアレだけど
21:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/09/11(日) 11:10:09 ID:avV8WHxG0
スシローの330円無料のために道路を渋滞させるぐらいだから当然の出来事
24:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/09/11(日) 11:10:50 ID:lGLQy3EL0
商品券は1セット1万円分(500円券20枚つづり)を5000円で購入できる。
安い!並ぶわこれは
半額で5000円貰ったようなもんだし
26:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/09/11(日) 11:11:03 ID:iK5n0GG00
プレミアムを一万に対して三千円分にしてもっと数出した方がいいと思うよ
27:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/09/11(日) 11:11:07 ID:PEckfzCb0
今年中に5万入る俺は高みの見物
28:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/09/11(日) 11:11:23 ID:bXadKEGL0
5000円でかいけど、市役所だけで販売するからこうなる
29:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/09/11(日) 11:11:29 ID:yCHVP40X0
アホやわ。うちの地元なんて購入券郵送されてきたぞ
期間中いつでも買いにいけるから混雑無縁
30:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/09/11(日) 11:12:03 ID:qCAGbRwg0
無職小松淳さん(67)
名前晒さなくてもw
31:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/09/11(日) 11:12:31 ID:zOrqdVGV0
「死んでも得したい」と「健康のためなら死んでもいい」思考は
団塊世代が絶えたら一気に減る、もう少ししか見れないギャグ
32:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/09/11(日) 11:12:46 ID:
お前ら電子マネーにしろって市街で使われるやんアホなん?
36:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/09/11(日) 11:14:21 ID:oy/EShE90
>>32
商店街「うちが現金しか受け取らん!」
33:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/09/11(日) 11:12:52 ID:uLZYSW8T0
5,000円やるからその列代われ
35:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/09/11(日) 11:13:33 ID:t8T7XhoM0
>残った1万2608セットを1人2セットまでとして追加販売した。
2セット買えば1万円お得
先着で1人最大1万円貰えるなら
そら家族総出で並ぶわな
41:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/09/11(日) 11:16:17 ID:yCHVP40X0
先着制はダメゼッタイ
コミケスタッフでも連れてこないと円滑に運営なんてできない
最低でも抽選
理想は対象の市民全員に平等に購入権を与え、任意で買いに来させること
42:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/09/11(日) 11:17:30 ID:bK9qcVCy0
アホやな
地元が同じことやったけど、発行数を人口にあわせたから混乱無かったよ
43:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/09/11(日) 11:17:47 ID:9hHQP7fW0
たった5000円で一キロの行列に並ぼうとは俺は思わんな
だが他人が5000円で一万をゲットするのは許せんと思う俺は性格ワルい?
44:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/09/11(日) 11:17:58 ID:VVJp3Afj0
まあ甘すぎたな
ここまで乞食ばかりとは思わなかったんだろ
45:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/09/11(日) 11:18:09 ID:+scPDcp00
貧しい国だ。
近い将来、日本人が配給の食糧に餓鬼のように群がり、奪い合って喧嘩する姿が目に浮かぶ。
46:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/09/11(日) 11:18:10 ID:zOrqdVGV0
「得したい」ってか「損させたい」が根底にある気もする
5000円損させるため6000円のリスク背負ってでも向かう
50:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/09/11(日) 11:20:11 ID:VVJp3Afj0
>>46
他人だけが得するのは許せないんだろうな
気持ちの悪い奴らだよ
47:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/09/11(日) 11:18:57 ID:MbvTv82s0
仙台市はやらねえのか
48:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/09/11(日) 11:19:22 ID:RAhMVymd0
マイナポイントも登録しにいったらアホみないに人いたわ
53:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/09/11(日) 11:22:25 ID:bd+3SXgg0
うちは5000円分の商品券は市から郵送で送ってきたわ
こんな争奪戦したら苦情もんよ
>>48
家で簡単にできますよお爺ちゃん
49:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/09/11(日) 11:19:31 ID:gcYTSJ2H0
はいはいいつもの
「想定を超える」「予想以上の」
51:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/09/11(日) 11:20:29 ID:TbVT9PB30
両方バカ
57:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/09/11(日) 11:24:04 ID:hj6hXcjw0
うちの街も三割増しの地域振興券をやっているが
商品券方式の方は申込者が多く抽選販売となったが
初めて導入された電子マネー版の方は枠の上限にも達しず申し込み者全員当選で
ウマウマできた
58:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/09/11(日) 11:24:27 ID:eQRQ/gTV0
仙台市にあるか知らんけどヨドバシカメラに行ってアイフォン買って買取屋で売ったほうがコスパ良くないかw
59:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/09/11(日) 11:24:31 ID:jvTWTeKG0
勝手に並んで文句とか
60:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/09/11(日) 11:25:50 ID:RyD0Kwik0
あー追加発行で先着順なのね
そりゃこうなるわ
61:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/09/11(日) 11:25:56 ID:iRd458o60
命の価値が5000円以下なんだから問題ないだろ
62:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/09/11(日) 11:26:20 ID:aNwYziDJ0
その潰した1日Uberしたほうが儲かっただろ…
63:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/09/11(日) 11:26:39 ID:g4VFbiB50
こんなところに並ばなくてもいいように、お前ら働けよ
あと好きなときにトンカツ食えるように働けよ
64:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/09/11(日) 11:27:45 ID:zuf60fFs0
たまに使ってる奴見るけど一枚ずつペリペリ剥がして使うから時間掛かってほんと迷惑なんだよなぁ
66:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/09/11(日) 11:29:49 ID:Iq6s75lq0
市もこんなに乞食みたいなやつがくると思ってなかったんだろうな
68:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/09/11(日) 11:30:58 ID:0PMORcjo0
金額関係なく「得をした」っていう既成事実が絡むと異常な執念みせる人種っているからな
69:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/09/11(日) 11:34:50 ID:lDXP/yOS0
これ売れ残り処分なんだよな
71:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/09/11(日) 11:35:47 ID:8H0ddXoW0
一万の商品券が五千円なら大抵の家じゃ年間の利息より多いだろう
72:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/09/11(日) 11:36:09 ID:wEK7ZvbO0
うちの自治体は郵送で地域振興券
送って来るよ
一人5千円
年に2回くらいある
購入とか手続きで手間も人件費もかかるし
全員に行き渡らないし
多賀城市は馬鹿なのかw
73:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/09/11(日) 11:36:40 ID:u14welLP0
日本は貧民国になったのよな~
76:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/09/11(日) 11:37:14 ID:+JJO2mtB0
なぜ役所は学習しないのだろう?
ことごとく見通しが甘く、さらに予測を超えた場合の対応策が不十分か、最悪は無い。
引用元: http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1662861827/