
1:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/09/06(火) 19:53:11 ID:Uai/CkNn0●
https://img.5ch.net/ico/2-1.gif
ワンケルを超えた? ほぼ排ガスゼロの次世代ロータリーエンジン「オメガ1」とは
2022.09.06 18:45 AUTOCAR JAPAN
米国のアストロン・エアロスペース社が開発した次世代ロータリーエンジン「オメガ1」は、高いエネルギー効率を誇る軽量ユニットです。
さまざまな燃料に対応し、メンテナンスも容易であるとのこと。
■圧倒的な出力重量比 自動車や航空機へ利用可能
今日の4ストローク・ピストンエンジンに代わる画期的な内燃機関として、さまざまなアイデアが登場しては消えていく。
しかし、それでも新しいアイデアの浮上は止まらない。
今年、注目を集めているのは、アストロン・エアロスペース社の「オメガ1」である。ワンケルエンジンでもなく、タービンでもないロータリーエンジンだ。
さまざまな燃料を使用でき、排出ガスがほぼゼロで、出力重量比(パワーウェイトレシオ)が高いため、理論的には自動車やバイク、航空機の動力源として使用することが可能だという。
アストロン・エアロスペース社の「オメガ1」は、複数個組み合わせることで出力を高めていくことができる。
https://www.autocar.jp/summary/855919
4:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/09/06(火) 19:53:33 ID:D4Yv7Uk70
ロリータ禁止
5:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/09/06(火) 19:53:44 ID:ppyCL71I0
ロリータエンジンぶぼぼぼぼぼぼっぼぼ
9:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/09/06(火) 19:54:36 ID:76VfPBl80
スーパーロータリー
11:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/09/06(火) 19:55:02 ID:cShOPW1K0
シールの問題は解決しているの?
12:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/09/06(火) 19:55:56 ID:Tfl4wqU80
使い込んだら三角になるおにぎりか新しいな
13:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/09/06(火) 19:56:13 ID:52bEr1dB0
さすがマツダ
14:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/09/06(火) 19:56:22 ID:7vvf79ER0
マツダはロータリーを棄てたも同然
17:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/09/06(火) 19:57:22 ID:AA6dR2Fc0
マツダが動くか
18:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/09/06(火) 19:58:09 ID:ibmn0x3e0
でも不思議と燃費が悪かったりして
19:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/09/06(火) 19:58:28 ID:wPcF+TBt0
マツダのロータリーは排ガス問題が改善できなかったんじゃなかったっけ?
27:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/09/06(火) 20:00:28 ID:J0Cf2YTB0
>>19
水素も燃やせるし
38:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/09/06(火) 20:04:26 ID:O1s6Jj7B0
>>27
エンジン吹っ飛ぶぜ
20:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/09/06(火) 19:58:46 ID:1N+mWOXG0
ぼぼぼ 僕は おおお おにぎりが だだ大好き なんだな
おおお おにぎりを ください
21:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/09/06(火) 19:59:14 ID:ErR34ksd0
ダーマツがスカイアクティブとかしょーもないことやってるうちにとんでもないロータリーができちゃったな
30:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/09/06(火) 20:01:01 ID:OOgTuDF20
>>21
どうでもいい所にばっかり金使ってな
iStopなんてほんと馬鹿だわ
24:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/09/06(火) 20:00:07 ID:tXcMpomX0
でもロリータ動画ならいくらでも自家発電できますよ?
25:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/09/06(火) 20:00:12 ID:VwB648hB0
マツダはなにしてんの?
33:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/09/06(火) 20:01:49 ID:7vvf79ER0
>>25
安物つくって貧乏競争
26:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/09/06(火) 20:00:22 ID:K04tAm1T0
FC乗ってた。トラウマ級のトラブル連発の記憶ばっかし。
28:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/09/06(火) 20:00:29 ID:EqqdJqt90
でも燃費悪いんでしょ?
29:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/09/06(火) 20:00:42 ID:SG3NQNVb0
>オーバーホールのインターバルは10万時間に1回
事実ならこれ凄いじゃん
10年以上持つじゃん
ロータリーエンジン最大の弱点である耐久性克服してるじゃん
34:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/09/06(火) 20:01:51 ID:cShOPW1K0
>>29
嘘臭いんだよなあ。
46:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/09/06(火) 20:08:05 ID:Tfl4wqU80
>>34
というかこのままじゃ実用化無理やろ
熱対策出来るとは思えない
36:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/09/06(火) 20:03:07 ID:Qazfyt9h0
誰も商品化しません
37:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/09/06(火) 20:04:02 ID:lPJrOVva0
長年ロータリーエンジンに固執して煤まみれのゴミしか作れなかったマツダって一体
42:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/09/06(火) 20:05:17 ID:3jAWnZZH0
仕組みがまったくわからん
43:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/09/06(火) 20:06:28 ID:Mfbl4vTL0
仕組み的にオーバーホールのインターバルは10万時間に1回 は眉唾もの
44:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/09/06(火) 20:06:57 ID:VecU8P/30
5万キロ越えたらオーバーホールでン十万円になります?w
45:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/09/06(火) 20:07:11 ID:KKoNF/Ou0
耐久性の無いエンジンとかいらない
47:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/09/06(火) 20:09:05 ID:gH2lTZAv0
おにぎり入ってないロータリーエンジン?
動画みても全然わからん
49:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/09/06(火) 20:09:16 ID:WIJRsN710
2、30年前、水素でロータリーエンジン動くとか言ってなかったか?当時実用化まではいってなかったようだけど
50:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/09/06(火) 20:09:27 ID:dW45tTji0
新しい特保食品か?
51:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/09/06(火) 20:10:11 ID:TRoVEdUr0
燃料を燃やスト熱出すんだから
温暖化の原因になるでしょ ダメだよ
56:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/09/06(火) 20:11:44 ID:2EJ2jtUp0
>>51
今は氷河期だから別段問題ない
53:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/09/06(火) 20:11:26 ID:WIJRsN710
>>51
お前はおなぬー禁止な
55:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/09/06(火) 20:11:34 ID:3jAWnZZH0
試作機さっさと止めすぎじゃね?
61:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/09/06(火) 20:14:07 ID:ChFBPgAS0
実験段階のは色々とあるんだよな
だが実用化となると話は別
64:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/09/06(火) 20:15:29 ID:k/YckWM90
ローターを使う相手ほしい
71:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/09/06(火) 20:16:51 ID:VUfYA3K80
空冷なんかよ
すげーな
72:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/09/06(火) 20:17:03 ID:0uoufYMO0
燃焼室形状わるいな
熱すごそう
75:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/09/06(火) 20:18:26 ID:7ZqA7SOm0
ドライバーはミスターアートネイチャー寺田陽次郎で。
76:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/09/06(火) 20:18:54 ID:S9tgQrd/0
アストロンさん車名はRX9にしてくれ
78:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/09/06(火) 20:19:37 ID:z0K9RJrr0
排出ガスがほぼゼロってどういうこっちゃ
87:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/09/06(火) 20:23:44 ID:ZltKDiUw0
日本にはマツダがある
88:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/09/06(火) 20:23:53 ID:VIOk7etI0
エンジン車の発売がどんどん終了していってるのに
何の意味があるんだよ
91:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/09/06(火) 20:24:37 ID:zrpj1p8W0
マツダとか50年後消滅してるんだろうな
別に嫌いじゃないけど
96:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/09/06(火) 20:28:11 ID:58H2awAc0
常識的には小さい機械で仕事を頑張ると
熱的にすげー厳しいわけだけどどうなん
97:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/09/06(火) 20:28:18 ID:DNXiqChe0
これからマツダが通った道を歩き始めるんだなw
理論や試作では素晴らしい画期的なエンジンなんだよ。
問題は市販車に載せるとどうなるかであって。
98:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/09/06(火) 20:29:43 ID:mBBip0MQ0
ローターの端の方が未燃焼になりやすい欠点は解消されたか
100:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/09/06(火) 20:31:40 ID:dAltKyX30
凹凸部分で爆発するのかね?
101:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/09/06(火) 20:31:45 ID:6dbOm6UC0
構造上どんなに頑張っても超高性能にはなりえないのがロータリーだろ
膨張ガスの圧力を真っ直ぐ受け取れないんだから
大体排ガスがほぼゼロって時点でうさん臭さしかない
102:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/09/06(火) 20:31:54 ID:OZfRrZMj0
これは凄いものかも知れない
103:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/09/06(火) 20:32:09 ID:mBBip0MQ0
水素ロータリーに期待だな
104:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/09/06(火) 20:34:02 ID:0zwGok7q0
で、燃費は?
111:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/09/06(火) 20:37:41 ID:p830stk90
なんかスーパチャージャみたいな構造やな。
115:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/09/06(火) 20:41:09 ID:/tQjkuQz0
ロータリーディーゼルで
119:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/09/06(火) 20:42:07 ID:o3NXcWcQ0
やべぇ、テスラ信者らが暴れそうw
122:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/09/06(火) 20:43:04 ID:DLrnz5Fm0
マツダのやつみたいに効率はいいけど冗長性がなくて先がないとかじゃないだろうな
123:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/09/06(火) 20:45:06 ID:fHXn0pBu0
時代遅れの内燃機関
引用元: http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1662461591/