
1:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] ID:
マツダは、2022年9月15日に新型「CX-60」のe-SKYACTIV D搭載車を発売します。新型CX-60には全部で4つのパワーユニットが設定されており、残りの3つは2022年12月に販売開始の予定です。
e-SKYACTIV D搭載車は、どのような仕様で登場するのでしょうか。
新型CX-60は、縦置きプラットフォームを採用したマツダの新世代ラージ商品群の第一弾に位置づけられるモデルです。
ボディサイズは全長4685mm×全幅1890mm×全高1740mm、ホイールベースは2870mm。全車2列シート・5人乗りとなっています。
そしてパワーユニットのひとつとなるe-SKYACTIV Dは、最高出力254馬力・最大トルク550Nmを発揮する3.3リッター直列6気筒ディーゼルターボエンジンに、48Vマイルドハイブリッド「M Hybrid Boost」を組み合わせて登載。
トランスミッションは8速ATが組み合わされます。
e-SKYACTIV D搭載車は全4グレードが設定され、価格(消費税込)は505万4500円から547万2500円です。
ちなみに新型CX-60にはパワーユニットとして2.5リッター直列4気筒ガソリンのSKYACTIV-G 2.5、3.3リッター直列6気筒ディーゼルターボのSKYACTIV-D 3.3、さらにマツダ初のプラグインハイブリッドシステムとしてe-SKYACTIV PHEVも設定されます。
https://news.yahoo.co.jp/articles/edf1151d282069b1e7e06e50edae568025936534
19:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] ID:
>>1
タッチ操作できずコマンダー操作のナビって時点でゴミ
13:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] ID:
>>1
高いとかいうけど、外車買うよりはマシだよな
3:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] ID:
>>1
え?これが令和4年の新車?
マツダってこんな古くさいデザインだったのか
4:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] ID:
松田の顔は秋田な
25:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/09/05(月) 18:23:32 ID:i6VUJu9a
>>4
なるほどナマハゲみたいだもんな
5:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] ID:
赤色はマツダの赤が1番きれいだな
6:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] ID:
これに500万とか正気か・・・
パっと見289万くらいだぞ
11:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] ID:
>>6
そりゃ500万からの上級グレードが先行発売しただけで、安いのは298万からだよ。
7:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] ID:
>>6
感性が古すぎるんじゃね
8:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] ID:
「全車スカイXにする!」みたいなこと言ってたのに
無かったことになって、直6ディーゼル&FRで目くらましとか
ほんとファンを馬鹿にしてますなぁ
まあファンなんて居るのか知らんけど
10:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] ID:
RX-78まだー?
24:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] ID:
>>10
バンダイに吸収されるのか
12:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] ID:
マツダのこの手の車
バンパーが低いんだよなー
14:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] ID:
くるまのニュース編集部の表現が「新型高級SUV」
マツダ車購入希望者・対象国は?、「高級」と認知して売れている?
高級路線は身の丈に合った経営なの?
15:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] ID:
外車並に壊れる
17:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] ID:
日産アルマーダの方が良い
5.6リッターV8だぞ!
18:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] ID:
いつまでこのデザインで続けんの?
車名もピンとこないし遠くからパッと見全部デミオとおんなじ
安いクルマで高いクルマに見間違われるならまだしも
21:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] ID:
またベンツのデザインをパクったんか?
22:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] ID:
マツダ車見掛けなくなったよなぁ
23:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] ID:
マツダが高級車?
26:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/09/05(月) 18:23:59 ID:5LvgOQE7
営業からは「ボルボと勝負できる車です!」と鼻息荒く言われたが、
だったらボルボ買うわって思っちゃった
27:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/09/05(月) 18:27:26 ID:O0daF5uj
車ごときに500万もかける気にならんなあ…
28:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/09/05(月) 18:27:58 ID:v+gS2xF7
ディーゼルハイブリッドはトヨタにないからな、アメ公が喜ぶんだろうけど、
29:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/09/05(月) 18:31:49 ID:1bU1Bt1I
近所のディーラーにあったけど、めっちゃ格好良かった。
30:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/09/05(月) 18:34:19 ID:xV+71H2A
直6ってだけで買いなんだけどな
31:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/09/05(月) 18:37:28 ID:qVLZLe8R
センティアの新型で勝負してほしかった
32:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/09/05(月) 18:37:46 ID:4m1nLYIi
プラグインハイブリッドあるのに
なんでマイルドハイブリッド仕様なんて出すんだろ?
35:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/09/05(月) 18:48:19 ID:HzAoDi7J
中途半端に統一したデザインをいじれないから、もう古く感じてしまうな
37:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/09/05(月) 18:53:43 ID:yQNlP+ts
>>35
てかオーバーハングの長いFFで最適化されてた顔をFRでも流用したもんだから
フロント周りがのっぺりしてるというか寸詰まってる感じ
36:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/09/05(月) 18:53:34 ID:MUXjwAws
もちょい足したらレクサスUX買えんじゃね?
38:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/09/05(月) 18:55:29 ID:KCxsqLGy
> 48Vマイルドハイブリッド
もしかして笑いを取ろうとしてるんか?
41:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/09/05(月) 19:09:31 ID:Grxrkm+e
最近の車は、実写見てみないと分からんデザインが多い気がする
42:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/09/05(月) 19:12:37 ID:iZnNaGDG
もうこういうのはいいわ。
燃費悪そうな太っといタイヤ見てるだけで腹一杯。
44:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/09/05(月) 19:23:34 ID:+oTOn6qg
今ランクル乗ってるけど、次はハイブリッドのプロボックスにするわ
45:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/09/05(月) 19:29:24 ID:0ACqd/Dh
長期保証加入前提のマツダディーゼル
46:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/09/05(月) 19:31:15 ID:E5ncfsU+
デミオとかアクセラ、MPV.やプレマシーなどバラエティな昔のマツダに戻って欲しい
50:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/09/05(月) 20:02:56 ID:ouSqK3WZ
>>46
デミオもアクセラもあるだろ
単に名前を海外と統一しただけ
48:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/09/05(月) 19:37:26 ID:OAAFWM9r
マツダ車乗ってるババアが横道から前の長さを考慮しないで突っ込んできて事故りかけたわ
51:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/09/05(月) 20:21:53 ID:u75muV0K
変わり映えしないデザイン、縦置きディーゼルターボ、言い訳程度のマイルドハイブリッド
15年前に出せば革新的だったろうな
53:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/09/05(月) 20:34:15 ID:H7Ilcjk9
10年前のスペックか?
54:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/09/05(月) 20:38:22 ID:HzAoDi7J
デザインが代わり映えしないので新しいか古いか、よくわからないわ
引用元: http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1662363885/