
1:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/09/04(日) 23:25:29 ID:fsJNKaFu0
1ユーロ148円でドイツに抜かれる
ドイツの2022年名目GDP
3兆8193.3億ユーロ(IMF2022年4月推計)
https://ecodb.net/country/DE/imf_gdp.html
日本の2022年度名目GDP
564.6兆円(令和4年度政府経済見通し)
https://www5.cao.go.jp/keizai1/mitoshi/2021/r031223mitoshi-gaiyo.pdf
6:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/09/04(日) 23:26:33 ID:yCfD11/K0
150円を超えると中国で生産するよりも安くなるので国際競争力が上がる
7:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/09/04(日) 23:26:35 ID:+SXQzEQ5d
衰退してんだからドイツどころかこれからどんどん他の国にも抜かされてくだろ
8:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/09/04(日) 23:26:51 ID:SF7ovFCuM
意味のない指標だよ
9:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/09/04(日) 23:27:03 ID:udCXxHhK0
リーマン前は160円くらいやったやろ
12:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/09/04(日) 23:27:34 ID:GeIp9t+fM
ドイツの人口は8300万人しかいないのにGDP抜かされたら失笑ものやな
15:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/09/04(日) 23:28:45 ID:iBE4gtfxM
>>12
一人当たりGDPの差がとんでもないことになりそうやね
13:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/09/04(日) 23:28:05 ID:HPuST0NR0
imfの未来予測だと日本がドイツに抜かれることはないんだが
ホント当てにならないな
14:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/09/04(日) 23:28:14 ID:xVhqHAvdM
まじかー🙀
16:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/09/04(日) 23:28:48 ID:byXIMohIp
ドイツにはGDP抜かれるわ
韓国には一人当たりのGDP抜かれるわ
うわあ..
18:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/09/04(日) 23:29:05 ID:6q8eVqrUM
既定路線ってやつやね
19:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/09/04(日) 23:29:09 ID:+Lvn6DBY0
昔日本はドイツにすら抜かされるってレスしたら馬鹿にされたの思い出したわ
成長率的な話やったんやけどこれもまあ日本の衰退を象徴しとるしワイの勝ちやな
20:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/09/04(日) 23:29:17 ID:V/EAuEGM0
インドには確実に抜かされるやろ
21:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/09/04(日) 23:29:34 ID:FJQsTKKdM
完全に衰退国家で草
22:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/09/04(日) 23:29:42 ID:zSakh4IDM
そりゃこんだけ赤字国債ありゃそうなるよ
これでもまだ緊縮財政いやだと言ってるやつは馬鹿だろ
42:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/09/04(日) 23:33:40 ID:+SXQzEQ5d
>>22
もっとバラ撒いて藤巻なんとかってオッサンが言ってるみたいなハイパーインフレ起こしてリセットしたほうがいいまである
年金生活者やドル資産無い奴は死ぬかもだけど仕方ない
33:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/09/04(日) 23:32:09 ID:ViT2ouyB0
>>22
アホかな君
日本は対外財政収支ずっと黒字なんだが…w
今円安になってるのはアメリカとの金利差でなってるだけやから
異常なドル高なだけ
赤字国債って…w
43:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/09/04(日) 23:33:56 ID:MHkPe7e00
>>33
じゃあなんで国がどんどん貧乏になってるんや
黒字で貧乏とか意味不明なんだが
23:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/09/04(日) 23:30:02 ID:17kDpj8YM
マジで草生える
24:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/09/04(日) 23:30:32 ID:IQm8Zh2VM
円安誘導してたやつの成果やな
一部のアホは経済効果あるって大喜びしてたけど
27:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/09/04(日) 23:31:03 ID:NwKBMsfm0
>>24
バイマイアベノミクス
28:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/09/04(日) 23:31:21 ID:rNkvUT8GM
アベノミクスの果実
30:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/09/04(日) 23:31:56 ID:+6WhGOXz0
多重派遣と契約社員で雇用保ってる虚国
31:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/09/04(日) 23:31:58 ID:7K+xAXA/a
高橋洋一が円安になったらGDP上がるって言ってたんだが嘘なんか?😡
32:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/09/04(日) 23:32:08 ID:Q9jKsy7i0
ユーロ高進んでるんか?
34:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/09/04(日) 23:32:11 ID:fZFBbSo7M
日本は21世紀のアルゼンチンになってしまうんか
35:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/09/04(日) 23:32:20 ID:MHkPe7e00
円安で日本企業が儲かるって言ってたじゃないですか・・・
36:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/09/04(日) 23:32:28 ID:ZyyBiXb+0
ドイツ🇩🇪
「シャワーのお湯禁止!」
「小麦と肉が高いならバッタを食べればいいじゃない」
「シャワー?タオルの方がエコだぞ」
こんな国に住みたいか?
37:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/09/04(日) 23:32:52 ID:r45yHJ5tM
安倍晋三どうすんのこれ
38:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/09/04(日) 23:33:09 ID:/TEZwgSKM
円安効果で輸出伸びても輸入コストの高騰で結局貿易赤字になってるのただのアホでしょ
39:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/09/04(日) 23:33:11 ID:g2DtuJj/0
日本には四季があるから関係ないやろ
40:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/09/04(日) 23:33:24 ID:RNsRVav7H
為替レートに左右されるとか
以下にGDPが意味のない数字かってのがわかるな
47:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/09/04(日) 23:35:07 ID:Oqgepzy5M
>>40
通貨がゴミ化して抜かれるって経済学者は予想してなかったんや
普通、通貨がゴミになるのは発展途上国だけだからな
44:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/09/04(日) 23:33:58 ID:Jw/cWolCM
ドイツの人口 8300万人
日本の人口 1億2600万人
これでGDP抜かされるとかwww
45:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/09/04(日) 23:34:14 ID:y/mGEiLxM
でも円建てではプラスだから・・
46:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/09/04(日) 23:34:33 ID:sqx4Ycc10
アベノミクスの果実^_^
48:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/09/04(日) 23:35:35 ID:oZd8nqVsM
せっかくGDP改ざんしたのに負けるんかw
49:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/09/04(日) 23:35:43 ID:OXDDOPz/0
マジレスするとユーロ安も進んでるで🙄
55:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/09/04(日) 23:37:01 ID:iMY/OE+r0
>>49
何でドルの価値が高まってんだ?
50:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/09/04(日) 23:36:18 ID:QovWfqVsM
一人当たりで換算したらもう36位とかなんやろ
51:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/09/04(日) 23:36:27 ID:ZVpMgY530
イキッでるけどお前ら無能の総出力結果がこれだぞ
53:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/09/04(日) 23:36:47 ID:XQD49tY00
>>51
政治の結果です
60:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/09/04(日) 23:38:32 ID:3bzSiz2c0
>>53
一因にすぎんで
研究力の低下はまあせやけど日本企業の競争力の低下は民間もゴミやったからや
52:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/09/04(日) 23:36:44 ID:SBttJjTTM
これがカルトに乗っ取られた国の末路なのか
57:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/09/04(日) 23:37:05 ID:3bzSiz2c0
でもドイツさんエネルギー危機やん?
さすがに今年はドイツが羨望の対象になることはないやろ
59:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/09/04(日) 23:37:23 ID:LhP1f4/N0
じゃぽって国家総出でおままごとしてんのか?
62:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/09/04(日) 23:38:47 ID:qJsqmfzoM
>>59
大臣経験者が国の借金は借金じゃなくて資産とか言うような国だぞ
ままごと以下だよ
64:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/09/04(日) 23:39:18 ID:6bg5LYkH0
そもそもドイツはEUの王やから元から負けてるで
70:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/09/04(日) 23:41:22 ID:kbvzlQkL0
実際どういう手が残ってんの?
日銀は現状維持で耐えれると踏んでるんだろ?
71:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/09/04(日) 23:41:31 ID:bcjFN7gm0
ユーロ建てで欲しいものあるから早く円高に振れてくれ
73:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/09/04(日) 23:42:15 ID:19uNBwIR0
ドイツに負けたらめちゃくちゃ恥ずかしいな
どんだけ生産性悪いんだよ
85:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/09/04(日) 23:44:40 ID:T7Nz9M9q0
ドイツってEUができる直前までガチで経済がやばい状況だったのに、EUができてドイツ第四帝国が成立してからすごいよなあ
89:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/09/04(日) 23:45:17 ID:BkVixKRD0
体はったお笑いが好きなんやろ日本は
92:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/09/04(日) 23:46:09 ID:/8PvSqC70
あっちの人口3分の2とかやろ?ほんまやっすい国になったな
93:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/09/04(日) 23:46:29 ID:wLF8J/yId
年末には150円いってそうやな
94:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/09/04(日) 23:46:34 ID:NaYwJRu70
誇らしいだろ同じ枢軸国として
98:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/09/04(日) 23:47:10 ID:dIWRldPiM
EVの台頭で日本の自動車メーカーが死にそうだし日本経済はお先真っ暗や
99:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/09/04(日) 23:47:19 ID:HFHcT9420
エネルギー問題のEUの通貨ユーロより円が下がってるのはなんでなの?
101:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/09/04(日) 23:47:23 ID:66gP38eH0
これだけ円安になってまだ抜かれてない事の方が驚きw
105:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/09/04(日) 23:48:09 ID:3JSuZk6+0
アベノミクスの果実腐り落ちてて草ァ!
引用元: http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1662301529/