
1:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/09/04(日) 00:41:40 ID:xCN93oFS0●
https://img.5ch.net/premium/1372182.gif
※よろず~ニュース
ネス湖、ネッシーファン歓喜のカメラ設置 1年365日、世界中から観察可能に
https://yorozoonews.jp/article/14710146
2022.09.03(Sat)
※イメージ図
スコットランドのネス湖にウェブカムが設置された。伝説の怪獣ネッシーを捉えるために地元の観光センター、ヴィジット・インヴァネス・ロック・ネスが23マイル(約37キロ)にわたる同湖の各所にカメラを新たに設置。ネッシーファンが1年365日、世界中から同スポットを観察できるようになった。
同センターのマイケル・ゴールディングCEOはこう話す。「1年中、ネス湖の美しいライブ映像を提供できることに喜びを感じています」
(略)
※省略していますので全文はソース元を参照して下さい。
2:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/09/04(日) 00:42:26 ID:cxBHJqwo0
東スポ一面だな。
3:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/09/04(日) 00:43:02 ID:HQuKaBYa0
安心しろ
いないから
31:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/09/04(日) 02:17:04 ID:oI0gx+aD0
>>3
琵琶湖にもそういう生き物いないん?
7:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/09/04(日) 00:47:51 ID:5b4T7M9k0
>>3
地元民だっているとは思ってないだろ
写真も捏造だと判明したんだからツチノコフェスタみたいにはしゃいでんのよ
4:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/09/04(日) 00:44:50 ID:cyCBJCCb0
クス湖のプッシーか
俺は見た
5:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/09/04(日) 00:44:54 ID:5b4T7M9k0
湖じゃつまらない
やっぱりナミブ砂漠かわくわく赤ちゃんねるだな
8:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/09/04(日) 00:51:37 ID:fHrCnehB0
屈斜路湖のクッシーはどうなったんや
9:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/09/04(日) 00:54:02 ID:A0xv2JqG0
池田湖のイッシーは?
33:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/09/04(日) 02:21:37 ID:L0u2YFOJ0
>>9
巨大ウナギ
10:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/09/04(日) 00:55:54 ID:pQ3OPa640
佐鳴湖の夏のナンシーは?
13:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/09/04(日) 00:59:00 ID:5ZqmwV8O0
ドラえもんの出たーっはトラウマ
14:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/09/04(日) 01:00:11 ID:2cmCcNs80
アッシーとメッシーは絶滅したとみられる
15:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/09/04(日) 01:00:14 ID:uw1B1i430
湖ならソナー掛ければすぐわからんの?
16:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/09/04(日) 01:03:48 ID:YycSFT4y0
>>15
湖底のトンネルが海に繋がってる
18:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/09/04(日) 01:09:27 ID:Z4V8EQLi0
ネッシーて恐竜なの?爬虫類の親戚なら長く潜るには体がデカ杉だし首長いのは息をわざわざ顔を水から出してするためだから湖底の水中洞窟を息止めて潜るのは無理でしょ
62:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] ID:
>>18
首長竜は首の骨の構造上、水面に垂直に首が立たないらしい
だから、水面からあんなに首を出すのは不可能らしい
34:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/09/04(日) 02:22:06 ID:L0u2YFOJ0
>>18
おもちゃを浮かべただけ
25:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/09/04(日) 01:33:39 ID:Z4ER3lRv0
>>18
呼吸を止めて1秒あなた真剣な目をしたから
23:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/09/04(日) 01:27:13 ID:YycSFT4y0
>>18
首長竜は恐竜には含まれない
20:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/09/04(日) 01:13:10 ID:M7PV4a0Y0
各地で目撃されてるこの手は全部ウナギ
24:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/09/04(日) 01:32:54 ID:6p8lrYkY0
寿命何年よ?近親相姦じゃなかったとしたら何匹生きてんよ?
27:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/09/04(日) 01:43:48 ID:4lpBMe3I0
すみっ湖のスミッシーは?
28:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/09/04(日) 02:03:34 ID:itnd1XCi0
あのインチキくさい写真がマジとしても数十年姿現してない時点でもうダメだよね
29:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/09/04(日) 02:05:41 ID:FjqWPAdX0
捏造だと言わされたってことに考えが及ばないのは哀れだな
お前らが真実にたどり着くことはないんだろうな可哀想に
30:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/09/04(日) 02:07:16 ID:MdmFnara0
壺湖のキッシーは?
32:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/09/04(日) 02:19:46 ID:ZedFZ7aY0
イッシーは巨大化したヒルだったのか
37:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/09/04(日) 02:27:37 ID:VUVHwetK0
湖の水全部抜いてみろよ
38:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/09/04(日) 02:31:13 ID:M9mOaBAQ0
死角なしで撮影されたら仕込みができなくなってしまうな
39:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/09/04(日) 02:33:29 ID:UqD27G990
ガチで変なの映ったら、どうするのよ
40:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/09/04(日) 02:34:42 ID:+CKvtAnX0
>>39
そりゃコロッケ祭り
41:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/09/04(日) 02:36:30 ID:my54aXPc0
ことの発端はビーバーか何かの尻尾らしいのによくまあこんなに長く商売できたよねwwwwwwwww
白黒写真の時代ならではね
42:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/09/04(日) 03:47:57 ID:Fh1aNwho0
ネッシーよりメガロドンの方がまだ望みあるわ。
43:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/09/04(日) 04:29:52 ID:EifkU48y0
プッシャロ湖の
46:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/09/04(日) 05:03:47 ID:XQsDGvYA0
湖じゃないけど、多摩川の立川辺りでカッパが飛び込む音聞いた事ある
48:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/09/04(日) 05:19:54 ID:BLRY7DPI0
>>46
仲間だと思って声かけようとしたら人間だったから慌てて逃げたんだ
49:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/09/04(日) 05:37:45 ID:n3/i64lB0
あれ?ナントカサークルもネッシーも
ネタで遊び始めた??だかの
フェイクだったんじゃなかった?
51:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/09/04(日) 06:55:28 ID:kmrvj8xL0
>>49
ミステリーサークルも、宇宙人の肖像画はいくらなんでもやりすぎだと思った
50:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/09/04(日) 05:52:19 ID:51M/IMgT0
ネットで増加中のネッピー
知ってたら古参
52:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/09/04(日) 07:22:09 ID:WTX+Vtte0
もし何かいても捕獲しないで自然のままでいさせて欲しいなぁ
53:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/09/04(日) 07:28:07 ID:kmrvj8xL0
プレシオサウルスはいないにしてもネス湖にはなんかいて欲しいな
カナダのオゴポゴとか何度も撮影されてんだよね
55:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/09/04(日) 07:42:30 ID:kmrvj8xL0
オヒョウていうんだっけ!?
体調4mのカレイだぜ
知らない人には化け物じゃん
56:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/09/04(日) 07:46:19 ID:t9gAToNA0
プッシーを撮影できるのか
60:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] ID:
猪苗代湖のイナッシー
64:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/09/04(日) 10:23:29 ID:HtKR9WJv0
だよ 普通にクジラの死体
68:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/09/04(日) 13:02:41 ID:4hZSfVNZ0
俺が世界一の金持ちになったらネス湖の水全部抜くやってテレ東と淳呼ぶ
69:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/09/04(日) 13:13:50 ID:zPEMqnh/0
クジラじゃねえ ウバザメだ
70:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/09/04(日) 13:58:36 ID:U2yx9tg80
YouTuberとかがそれっぽい模型持ち込んでバズらせようとするだろうな
74:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/09/04(日) 15:24:50 ID:Wc6vmFZ00
巨大なウミウシだと考えると
一番矛盾が無い
77:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] ID:
オレのおじさん洞爺湖でトッシー見た
78:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] ID:
ネス湖だからネッシーだとするとプス湖ならプッシーになるのかな?
79:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] ID:
漫湖になんかいないの?
80:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/09/05(月) 00:55:55 ID:i0KrR7010
ロシアの永久凍土からさ、今でもマンモスが発掘されたりするわけじゃん
同じ仕組みで、氷や土に閉じ込められた古代の生物がほんの少しの期間だけ蘇ったなんてないかなあ
引用元: http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1662219700/