
1:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] ID:
「USB4 Version 2.0」はUSB4の倍速
米Intelや米Appleら業界大手7社が中心となるUSB推進団体、USB Promoter Groupは9月1日、
次世代USBアーキテクチャである「USB4 Version 2.0」の仕様を発表した。USB5ではないが
「メジャーアップデート」としており、
USB4対応のType-Cケーブルで、従来のUSB4の2倍に相当する最大80Gbpsの伝送速度を
実現するという。USB規格の管轄団体USB Implementers Forum(USB-IF)による正式発表は
11月のUSB DevDaysイベントの前に行う予定だ。
この高速性能を実現するために、USB Type-Cと電力供給の仕様が更新される予定という。
USB4 Version 2.0の主な特徴は、以下の通り。
既存の40Gbps USB Type-Cパッシブケーブルと新たに定義された80Gbps USB Type-C
アクティブケーブルを使って、新たな物理層アーキテクチャに基づく最大80Gbpsの
伝送速度を実現
使用可能な帯域幅の増加をより適切に使うためのデータおよび表示プロトコルの更新
(USB 3.2データトンネリングが20Gbpsを超えるようになり、DisplayPortおよびPCIe仕様の
最新版に合わせて更新される)
USB4、USB 3.2、USB 2.0およびThunderbolt 3との下位互換性の維持
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2209/02/news071.html
新しい規格だよー
今までの規格だよー
13:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] ID:
>>1
USBAの拡張で互換性はありそうって理解したけど合ってる?
5:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] ID:
>>1
ネーミングどうにかしろや
2:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] ID:
USA!USA!
6:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] ID:
USB4も3と同じ道を行くのか
8:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] ID:
タイプC
見た目が同じで出力が異なるので機器を過充電してしまう
66:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] ID:
>>8
えっ!
だめなの!!
タイプCはなんでも充電OKかと思ってた
21:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] ID:
>>8
まともなのは過充電にならないようになってるんだけど中華物がヤバい
10:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] ID:
>USB4対応のType-Cケーブルで、
また増えるのか
27:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] ID:
>>10
かつての2.0対応タイプAみたいなもんかな
11:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] ID:
USB! USB! USB!
12:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] ID:
下位互換も大切だけど互換先多すぎるからもう互換捨てろ
15:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] ID:
アップルがUSB推進団体にいる、ってのがなんか違和感あるよねw
16:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] ID:
USC‼
18:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] ID:
下位互換あるんだから増えてもええやん
19:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] ID:
USB設計したやつは死んでほしい
20:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] ID:
いっそのことtype-Dとかmicro-type-Cとかサンダーボルト5とか作って
カオスにして欲しい
23:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] ID:
タイプを統一にしてくれ
24:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] ID:
アップル独自規格辞めた理由ってなんぞ?
25:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] ID:
未だにUSB2ですスミマセン
26:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] ID:
外付けしたNVMeSSDをフルパワーで使えるな
32:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] ID:
USB3.1のHDDあるけど
何だよなあのコネクタw
あれと同じようにこれからも乱立するのか?
41:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] ID:
>>32
あの横広いやつか
34:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] ID:
タイプAの差し口って見ずに差そうとすると絶対反転してるよな
二分の一どころじゃない
42:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] ID:
>>34
USBメモリ定期
35:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] ID:
もうやだ
Cを統一cなさい
36:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] ID:
thuderbolt4でPD対応type-Cに統一されたんじゃなかったっけ
ケーブルとか端子の色で仕様分かるようにしろよ
38:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] ID:
各信号の伝送速度はそんなに速くならないだろうに一体どうやって性能上げてるんだろ
39:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] ID:
PCの裏側とかモニタの下とか見えないところでも
手探りでヌルッと挿せる形状は無い物か
44:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] ID:
端子自体は決定版なのに規格乱立で台無しになってるUSB-C
見た目でPD対応見分けるの無理だし、粗悪品で充電速度出ないのもザラだしで電流電圧チェッカー買った
45:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] ID:
HDMIといいUSBといいケーブル増やしすぎはまあいいとして判別できるようにしといてくれよ・・・
USB3.0の青色考えた奴は偉い
46:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] ID:
店員さんに聞くときに規格増えすぎてすごい難儀しそうだわ
47:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] ID:
ホバーパイルダーとマジンガーZの
接続がUSBなんだっけ?
48:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] ID:
みた感じ指し口はタイプCと同じだろ
iPhoneもタイプCになるし、やっとAに代わってタイプCが基準になりそうだな
49:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] ID:
USCって名前にしろよ
50:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] ID:
また高いもの出しやがって
52:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] ID:
全然ユニバーサルじゃないな
53:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] ID:
なんでちまちま規格上げていくの?
最初からその電線の最高速度まで規格作っといてよ
69:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] ID:
>>53
商売わかってねぇな
54:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] ID:
おいユニバーサルなバスにしろよ
56:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] ID:
またバージョン乱立するんだろ3.0みたいに
57:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] ID:
家族や知人にPD対応と非対応のケーブルの違いを分かってもらうのにだいぶ難儀した
USB-Cなら全部急速充電対応って思う気持ちはよく分かる
58:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] ID:
こういう系のケーブルとか充電器とか買う時
実物を持っていって「これと合うやつください」って言うのが手っ取り早いんだろうけど
ポケット出し入れしたら万引きと勘違いされそうと思って躊躇すんだよな
59:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] ID:
で、なんぼkwhの電力ぶち込めるん?
60:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] ID:
オーディオUSBのうさん臭さは異常
61:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] ID:
両サイドtype-cでいいだろ
63:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] ID:
このあとGen1とかつくんだろ
知ってる
64:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] ID:
Type-Cの安物は差し込むまでPD対応・非対応が分からない不親切さ
65:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] ID:
Apple?
どこへ積むねん。アホか(笑)
68:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] ID:
高速通信やろうとすると使えるケーブルの長さがどんどん短くなるのな
71:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] ID:
Cは口金がモゲるのどうにかしてくれ
Aでもライトニングでもモゲたことないのに
72:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] ID:
普通の人はLANがCat5eで充分なように、
USBもここまでのものはいらないよね
つくる人は楽しそうだけど
73:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] ID:
タイプC以外禁止で。仲間外れはiPhoneくらいでマックブックとかですらタイプCなんだから。
75:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] ID:
メモリもビデオカードもハードディスクも電源もCPUももうみんなみんなUSBにしろ、もう。
76:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] ID:
差込口変わらないからよくわからず他社仕様突っ込んで火事までがこれからの日本
81:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] ID:
USB5でええやん
86:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] ID:
SCSIの頃からアメちゃんに統一規格の策定はムリって分かってた
96:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] ID:
3.0だのType-Cだの、おじさんもうついていけない!!
もういや!!勝手にしなさい!!
97:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] ID:
何でもいいから規格統一してくれよ
100:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] ID:
やめろバカ
余計なコード増えてめんどくせえ
引用元: http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1662090891/