
1:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/08/31(水) 21:25:27 ID:CAP_USER
リモコン操作で“曲がる”有機ELテレビ、LGが発表 – ITmedia NEWS
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2208/31/news205.html
2022年08月31日 21時09分 公開 [ITmedia]
韓国LG Electronicsは8月31日(現地時間)、平面から湾曲に可変する“曲がる”有機ELテレビ「Flex」(型番はLX3)を発表した。映像を見るときは平面、ゲームをするときは湾曲させることで没入感を得られるという。9月2日にドイツのベルリンで開幕する家電展示会「IFA 2022」で披露する。
画面はフラットな状態から900R(半径900mmの円の湾曲に相当)まで20段階の調節が可能。リモコンの専用ボタンに2パターンの湾曲率を登録できる。
(略)
平面から900Rの湾曲まで20段階で調節できる
関連リンク
・プレスリリース
https://www.lgnewsroom.com/2022/08/lg-takes-gaming-immersion-next-level-with-worlds-first-bendable-42-inch-oled-tv/
※省略していますので全文はソース元を参照して下さい。
42:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] ID:
>>1
日本企業もLG様にパネルを恵んでもらわないとテレビ作れないからなあ
39:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] ID:
>>1
ネタがなくてガラパゴス化してきたな、
終わりじゃね、LGwww
11:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/08/31(水) 22:29:08 ID:fmrbqaB8
>>1
写ってる画像が富士山じゃない
やりなおし
2:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/08/31(水) 21:43:41 ID:4mWImPgC
曲げてもNHKは映るんだろ
4:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/08/31(水) 21:47:35 ID:xvniPsQl
Scγamble化まだ? 08/31 21時47壺
5:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/08/31(水) 21:49:23 ID:QOJZhKf/
俺の人生で一度たりとも画面曲げたいと思った事が無い
6:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/08/31(水) 21:54:07 ID:tWViSyR/
平面前提でコンテンツ作られてるんじゃないか
違和感でなきゃいいけど
9:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/08/31(水) 22:25:46 ID:18vI7qnk
レースゲームやるときはいいかもね。
10:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/08/31(水) 22:28:34 ID:SnQMfsr9
こういう変なのは、日本のメーカーが得意だったよね
12:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/09/01(木) 00:03:07 ID:XbLkXdbD
曲がる必要性が分からん。
3Dテレビと同じ運命では?
15:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/09/01(木) 00:55:51 ID:BAqyRCPh
10年後振り返って「こんなのあったねー」ってなるやつ
16:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/09/01(木) 00:56:39 ID:BAqyRCPh
どうせならダンボの見た悪夢みたいに
テレビが踊り出すまでやってくれ
17:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/09/01(木) 01:05:23 ID:Q4JcqgVP
巻取型有機ELテレビは売れてんの?
1千万円くらいするらしいけど
18:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/09/01(木) 01:19:54 ID:sAsfcvZe
こんなキワモンより360度スクリーン作れって
20:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/09/01(木) 01:43:39 ID:4BdnA3LB
>>18
撮影がものすごい大変だぞ
カメラワークという概念がなくなる
19:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/09/01(木) 01:39:58 ID:e/neRDMM
>>18
プロジェクターを椅子のヘッドレストに設置で良いじゃん
22:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/09/01(木) 01:56:06 ID:jvp1jFXE
この縦横比なら曲げる必要無いね
横が長いのは曲げる意味あるけど
23:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/09/01(木) 02:35:45 ID:qFfJORHa
進化の袋小路しか思えないな
24:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] ID:
どの場面で使うんだ?ww
25:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] ID:
面白い発想。PC作業では両端がフラットに曲がって擬似3画面、ゲームはR画面とか、って変形できたら良いかも。
26:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] ID:
イヤイヤwwwwwwリモコンで家が傾けば面白いだろうwwwwwwwww
27:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] ID:
そのうちリモコン操作で歩いたりしそう
28:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] ID:
3Dを超えるいらない機能(笑)
29:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] ID:
LGはもう勘弁で買わない。
新品を買って3年足らずでぶっ壊れた。
30:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] ID:
まあどう見ても流行りそうにないけどこういうアホなものを商品化できるのはいいな
こういうものが作れなくなったら凋落の始まり
34:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] ID:
>>30
かつての日本の家電も意味不明な機能てんこ盛りだったもんなぁ
35:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] ID:
>>34
日本企業と言って良いのかわからんがSHARPが広告表示機能付き洗濯機発表したみたいだぞww
36:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] ID:
こう言うジャバラ的な曲がりじゃ無くゴムみたいに自由に曲がると凄い需要あるよな。インターフェイスとして車のガラスに貼れるし。
37:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] ID:
量販店の店員が客に売り込むネタになるし迷ってる客は不要なプラスαでも得に感じる客が多いからそれなりに売れるでしょ
ただ曲げ伸ばしするのは最初だけでどっちか固定で使うことになるだろな
38:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] ID:
需要あんの?
40:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] ID:
日本企業もハマったいらない付加価値で売る戦略。
おとなしく中国に駆逐されろ。
41:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] ID:
必然性は無いけど、折り目とか防水とか気にする必要ないから、スマホでやられるよりかは安心だな
43:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] ID:
誇らしい大韓の技術力、それに比べて携帯電話すらまともに作れない日本。
改めてパクリで生計を立てていた日本の内情が浮き彫りになってきたな。
44:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] ID:
ここで小便すると曲がるそうだ!
って看板見たことあるぞ 同じ原理か?
45:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] ID:
その機能になんの意味が?
46:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] ID:
リモコン操作で首振りして向きを変えられる液晶テレビなら昔三菱電機から出てたな
47:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] ID:
これと裸眼3Dの技術が組み合わさることでとんでもないイノベーションが生まれるわけないよこの国
48:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] ID:
テレビか
49:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] ID:
有機ELは印刷式で日本が勝つってホラ話だったのね
51:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] ID:
活用の仕方次第では悪くなさそうに見えるが
引用元: http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1661948727/