
1:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/07/28(木) 19:53:34 ID:6ge3jUW/0●
https://img.5ch.net/ico/2-1.gif
JR東日本のローカル線66区間で赤字 路線あり方、自治体と協議へ
2022/7/28 14:06 毎日新聞(最終更新 7/28 16:30) 471文字
JJR東日本は28日、利用者の少ないローカル線を対象に、区間ごとの収支を初めて公表した。収支が公表されたのは35路線66区間で、全区間が赤字だった。
公表対象とされたのは2019年度実績で輸送密度(1日1キロ当たりの平均旅客輸送人員)が2000人未満の区間。
JR東はこれまで、災害からの復旧方法を巡って岩泉線(岩手県)と只見線(福島、新潟両県)の2線で区間ごとの収支を開示したことはあるが、管内全域にわたる収支を公表するのは今回が初めて。
JR各社では沿線人口の減少などで路線維持が困難なローカル線の区間ごとの収支を公表する動きが相次いでいる。
JR東の深沢祐二社長も5日の定例記者会見で「自治体をはじめとした地元の皆様と、今後のローカル線や地域交通の在り方をしっかりと議論させていただくために公表する」と述べていた。
ローカル線の在り方を巡っては、国土交通省が設置した有識者検討会が25日に「輸送密度1000人未満を目安に国主導で自治体や鉄道会社と協議会を設置し、バスなどへの転換を議論する」などとする提言をまとめた。
https://mainichi.jp/articles/20220728/k00/00m/040/084000c
JR東日本のローカル線
28:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/07/28(木) 20:32:05 ID:3LW+e4eD0
>>1
お前らが貢献してんのはコロナ感染数だけだろ
3:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/07/28(木) 19:55:18 ID:8vhyfmcJ0
山の手線の電力は
41:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/07/28(木) 20:38:11 ID:Kx47Npzn0
>>3
うちンとこの川の水だな
4:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/07/28(木) 19:55:31 ID:6W7UEWex0
東北電力「ええんか?」
5:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/07/28(木) 19:56:15 ID:zGzwZWj00
乗る人みんな首都圏に取られたからね
6:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/07/28(木) 19:56:20 ID:1gQ5XESr0
信濃川発電所の電気で山手線が走っているって知っているか?
34:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/07/28(木) 20:35:47 ID:n5uW2c390
>>6
川崎火力「僕はやっぱり要らない子なんだ…」
42:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/07/28(木) 20:38:17 ID:x9DenTEB0
>>34
燃料費高えんだわ
7:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/07/28(木) 19:57:26 ID:MLP598WT0
>>6
東北じゃ無いだろ
8:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/07/28(木) 19:59:20 ID:e0SGPypc0
岸田の方針で廃線ラッシュきそうだな
10:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/07/28(木) 20:00:36 ID:ZYH6bAoR0
道路があれば線路はムダ
11:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/07/28(木) 20:01:07 ID:6dBz9FNy0
田舎の高校生とか電車の本数無さすぎてつむ
さらにスクーター通学とか禁止だし
14:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/07/28(木) 20:11:17 ID:472b9yVW0
ドル箱路線の利益で赤字路線を維持している。
それがない北海道、四国、九州は手の打ちようがないよな。
その辺考えて分社化してないんだよな。
15:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/07/28(木) 20:13:41 ID:MLP598WT0
>>14
中曽根が仕切ったらしいけど地域で切ったらこうなるのは当時も分かってたと思うわ
16:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/07/28(木) 20:20:20 ID:auWw7OzS0
もう一度国鉄に戻せよ
民営化でもローカル線守れる
なんて中曽根の大嘘だった
36:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/07/28(木) 20:36:09 ID:n5uW2c390
>>16
国鉄だったら既に破綻してたわな
18:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/07/28(木) 20:21:45 ID:bPbm0fiZ0
誰の作った米食ってるんだ?
19:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/07/28(木) 20:22:47 ID:+ofk+YDp0
線路ひいてるとこアスファルトにして、コミュニティバスかハイエース走らせて、その代わり本数増やすとかした方が住民にも便利なんじゃない?
48:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/07/28(木) 20:47:06 ID:bXADuxHr0
>>19
なんで代替手段が20世紀初頭のテクノロジーなんだよ
鉄軌道を活かしたAI制御の自動運転トロッコでオンデマンド化すれば、新たな公共交通機関になるぞ
20:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/07/28(木) 20:23:27 ID:20denIB60
救急車や消防車やパトカーが走れて
更に一般人の車も走れる道路が優先されるのは当然だな
21:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/07/28(木) 20:23:30 ID:ngDC9ZQQ0
只見線は只見ダムの整備線やし
22:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/07/28(木) 20:25:25 ID:dJWWO2wK0
旅客機もそうなのかな
23:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/07/28(木) 20:26:36 ID:ngDC9ZQQ0
結局電車て踏切で交通の邪魔になるからな
まあマイカーよりは効率良いけど、高架で複線とかじなないとインフラとして頼りない
24:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/07/28(木) 20:27:00 ID:tkc5tSwS0
東北や北陸や中国地方などはうまい事やったよな
もう上場し海外株主までいる状態じゃ国鉄になんか戻せないし
北海道や四国はどーすんのかね
45:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/07/28(木) 20:39:40 ID:x9DenTEB0
>>24
とりあえずJR北海道の株主を見てくれ
実質、国鉄だから
25:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/07/28(木) 20:27:53 ID:P9GSeA+w0
みんなで乗ればいいんだろうけど
乗らないのは車の方が便利だと分かっているから
27:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/07/28(木) 20:30:50 ID:I/gqfwR+0
SDGs的には車より鉄道乗ってる方がいいのか?
29:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/07/28(木) 20:32:26 ID:yHhAaGR60
東北民に難しいこと求めんなよ
膝を曲げて頭を下げて相手ののレベルで物事を見て考える事が出来てこその文明人だぞ
30:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/07/28(木) 20:33:27 ID:kPs6JWU/0
東電のおかげで福島が汚染されたのもう忘れたのか?
47:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/07/28(木) 20:41:34 ID:Wmwkckle0
>>30
原発も関東に作れば問題ないね
31:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/07/28(木) 20:34:36 ID:ngDC9ZQQ0
東北民は埼玉県民のせいで迷惑被ってるから謝罪してほしいわ。
いや謝罪しなくていいから東北新幹線地下走らせて
32:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/07/28(木) 20:35:16 ID:GBWVwM0n0
関東でも房総方面とか赤字なんだろう?
33:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/07/28(木) 20:35:22 ID:SJ6+lUNn0
3年で7回も水害があってもろくに対策しない大崎市とか
ローカル線を走らせててもハイリスク過ぎるんだろうなと思いながら
この間の水害のニュースを見てたわ
35:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/07/28(木) 20:35:55 ID:E+T96JGd0
地方から若者吸い上げてるくせによぅ…
38:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/07/28(木) 20:37:28 ID:vROsyPOE0
東京近辺の人たちは元々東北人だから良いだろ
39:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/07/28(木) 20:37:39 ID:pKHtOX/00
日本中のカッペなんて
東京都民が養ってやってるようなものw
40:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/07/28(木) 20:37:48 ID:52ZIBEp10
自動券売機すらない大鰐温泉駅なんて風情が有って良いよ〜
看板も「大阪方面」など国鉄仕様のまま
43:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/07/28(木) 20:38:22 ID:YeBri30B0
磐越西線とか
消えるだろうね。
44:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/07/28(木) 20:39:14 ID:rUPldeUI0
フクシマのおかげで首都圏電力維持できてるじゃん
46:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/07/28(木) 20:39:54 ID:t3EuVzcf0
地方にJR の競争相手がいれば知恵を出すのに
引用元: http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1659005614/