
1:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/07/27(水) 14:16:04 ID:CAP_USER
→日銀が9月に政策を転換すると考えてきた-この見方は変わらない
→ショートを維持、この取引を解消する特定の水準というのはない
ヘッジファンドのブルーベイ・アセット・マネジメントは日本国債の値下がりを見越した取引にコミットしている。世界的に債券価格が上昇し、利回りが急落しているこのタイミングでだ。
最高投資責任者(CIO)のマーク・ダウディング氏(ロンドン在勤)は「インフレ率が上昇し続け、政策乖離(かいり)に伴い円が一段安となる中で日本銀行が9月に政策を転換すると考えてきた。この見方は変わらない」と語った。
日本国債の利回りは25日に急低下し、「ウィドウメーカー」取引と称される日本国債のショートを海外投資家が縮小したのではないかとの観測が生じた。カレント10年債利回りは同日に一時、日銀が上限としている0.25%を大きく下回る0.18%まで低下。その前の銘柄では利回りは損切りを示唆する0.1%まで低下した。
Easing Pressure/Japan’s benchmark bond yields pull back below BOJ range/Source:Bloomberg
ダウディング氏は投資家がポジションを解消したとは考えにくいとして、投資家の構造的な見方を変えるような最近のニュースはほとんどないとの見方を示した。ただ、ファンドが積極的にポジションを調整していると思うと述べた。
「今朝の10年債利回りは0.21%だった。当社は0.23%で参入したので、率直に言って実際には何も起こっていない」と語った。
日本国債市場は過去2カ月、世界的なインフレ加速で日銀が政策を微調整すると見込む投機筋の攻撃にさらされたが、焦点はその後、各中央銀行の引き締めによる景気減速懸念へと移った。
外国人投資家が活用する10年物の円スワップレートは6月半ばの高水準から低下し、日本国債に関する投機の後退を示しているが、日銀が10年債利回りの上限とする0.25%は上回り、一部の投資家が引き続き日銀の政策調整を見込んでいることが示唆される。
「当社はポジションを変えずショートスタンスを維持している。この取引を解消する特定の水準というのはない。そのようなやり方は当社の投資プロセスではない」とダウディング氏は話した。
Paring Bearish Bets/Swaps traders pare bets on higher Japan rates made after BOJ intervened/Sorce:Bloomberg
原題:BlueBay Refuses to Back Down on Japan Bond Short as Yields Fall(抜粋)
https://www.bloomberg.com/news/articles/2022-07-26/bluebay-refuses-to-back-down-on-widowmaker-trade-as-bonds-rise
□関連スレ
【日銀VSヘッジファンド】アングル:JGBショートの海外勢に試練、日銀の緩和姿勢強くコスト膨張 [エリオット★]
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1658212534/
【経済】日本国債ビッグショート復活、日銀の負けに賭けるヘッジファンド [田杉山脈★]
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1656417170/
2022年7月26日 19:14 JST
Bloomberg
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2022-07-26/RFMCYNT1UM1001?srnd=cojp-v2
88:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/07/27(水) 23:49:12 ID:AYtKcpxA
>>1
そりゃファンドは確変ボロ儲け中だからな
47:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/07/27(水) 18:01:08 ID:JR/B4ZIb
>>1
率直に言って実際には何も起こっていないってショートだとヤバい気するがどうなんだ?
ファンドだから自己資金だけじゃないし
4:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/07/27(水) 14:24:53 ID:I+K25VIB
日銀は9月に利上げするかもしれないが、それは来年かもしれないし再来年かもしれない
こんなの無茶な博打だ
5:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/07/27(水) 14:26:54 ID:4doJEbIg
ヘッジファンドは世界的に取り締まったほうがいい
市場を混乱させてるだけ
7:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/07/27(水) 14:35:13 ID:AFFEeTC1
黒田が辞めたらいきなり2.0%くらいまで金利引き上げして、
この国はクラッシュするだろうな。
9:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/07/27(水) 14:40:29 ID:ocHhiEaj
3年から5年に延長すればええやん無利子融資
そのくらいは政府が負担しろや
10:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/07/27(水) 14:41:15 ID:sXZ2gRDn
こんな記事書かせて焦ってるのかな
11:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/07/27(水) 14:52:49 ID:hIT5/VyZ
保有者から国債借りるコスト高いんだろ。
売り方ボロ負けで、焼かれてる状態なら笑う
12:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/07/27(水) 14:55:04 ID:hIT5/VyZ
一番儲けたのは、ファンドにに国債を貸し出して
貸出し料ゲットした日本の銀行か
18:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/07/27(水) 15:17:00 ID:eZcOyUHp
>>12
しかも品薄で貸し出しも高くなっているようだから。
13:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/07/27(水) 14:55:24 ID:IesAYqRv
ストップ狩りで振り落とせ!
15:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/07/27(水) 15:07:27 ID:Mrr5EfNw
他のファンドが誰も乗ってこないから内心焦るんだろうな…。
パフォーマンス出せないからって、そんな鈍すれば貧するみたいなことできんだろ
16:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/07/27(水) 15:11:36 ID:hIT5/VyZ
日銀に勝てると思ったんか。
命が惜しければ降参し田舎に逃げ帰れ
17:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/07/27(水) 15:11:46 ID:JJNomgZ3
強制ロスカット乙
19:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/07/27(水) 15:31:53 ID:Ep7c9sRI
ガチで数か月の命じゃね、電車を止めるなよ
債券で逃げれないって終わりだよ
20:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/07/27(水) 15:43:14 ID:6gzXCG5t
日本は利上げしないよ
21:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/07/27(水) 15:46:56 ID:bxRkQcyH
空売りしかけてる張本人が「全然大丈夫!全然大丈夫!」って言ってもなー
涙拭いて大人しく帰れよとしか言えないw
22:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/07/27(水) 15:50:18 ID:SuSCbfOB
日銀砲で韓人ぶっ飛ぶ
25:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/07/27(水) 16:04:40 ID:IYj7UoRb
アメリカの利率も一段落付いたのにまだやるのかい?
26:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/07/27(水) 16:05:15 ID:MMrx3uLR
商品価格下落してるのに、インフレになるかな
28:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/07/27(水) 16:13:29 ID:A7I/POAX
黒田が辞任するまで日銀の政策が変わるわけねーからwwwww
29:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/07/27(水) 16:15:36 ID:yk9SINPl
早朝の薄商いの時に安値でクロストレードして
短時間だけ金利高騰を演じたりセコい小細工してたのココだろ?
32:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/07/27(水) 16:40:17 ID:6qG+66an
ハゲタカさんは空売り「ショート」なんだから、期限の制約があるのよね。
日銀さんは持久戦に持ち込めば完勝できる。というか、もう勝ったのでは?
35:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/07/27(水) 17:14:45 ID:qea6R6sW
日銀圧勝だね
もう結果は出てるし
数週間前の数字だね
円安は日本にとっても都合がいいし
今回はアメリカにとってもインフレを抑えるには都合がいい
37:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/07/27(水) 17:17:49 ID:28x2RITT
夏休みに焼き焦がされるヘッジファンド。
まだやりますか?
38:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/07/27(水) 17:32:19 ID:ipVxIFhB
ミイラのマネーゲーム
45:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/07/27(水) 17:55:55 ID:9qUz9JLC
そもそも利上げしたところで円高にはならんだろう
46:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/07/27(水) 18:00:21 ID:dbFAY5QF
0.25になるまではショートすりゃ勝てる
外人はいまいちわかってないな
政策転換はないな
48:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/07/27(水) 18:02:12 ID:xPuz55jn
日本は円安をボーナスタイムだと思ってるからな
勝手に嫌でも円高になるし
50:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/07/27(水) 18:05:12 ID:HjJbcGpW
日本銘柄全力ショートハゲタカファンド VS 政府日銀
51:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/07/27(水) 18:05:38 ID:xYQDQPea
日本国の日銀を相手に雑魚ヘッジファンドが勝てる訳ねーだろ
小麦粉で顔を洗って出直せってこった
53:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/07/27(水) 18:24:32 ID:dbFAY5QF
そんなことよりドル円のがいいだろ
56:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/07/27(水) 18:48:25 ID:/nT6iddr
ババ抜きのババ掴んだまま沈むのはココか
57:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/07/27(水) 19:07:13 ID:fpERRT2n
山上ア砲レベルがが日銀砲に勝てるかという話
58:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/07/27(水) 19:40:15 ID:eLr1oCgJ
各国政府と協力しながら、ファンドにお灸を!
59:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/07/27(水) 19:46:23 ID:Tpkq8ons
そりゃヘッジファンド側はリスクないもん。失敗しても一億で空売りした国債を一億で買い戻すだけ。プラマイゼロ。
成功すれば一億の空売り国債を9500万で買い戻して5%利益。
62:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/07/27(水) 19:58:33 ID:2EplJUHC
>>59
誰が国債を貸出量ゼロで貸し出してくれるの?
1億で売って1億で買い戻したら損失でるわ アホか
65:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/07/27(水) 20:57:00 ID:oekwd7cO
>>62
ヒント:為替
61:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/07/27(水) 19:56:44 ID:2EplJUHC
9月に利上げとか絶対ありえないわな
63:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/07/27(水) 20:11:18 ID:2EplJUHC
日本国債空売りは散々ヘッジファンドが挑戦しては敗退し続けたことで有名な取引
これがリスクゼロなんてありえないよ?
だいたい国債で5%抜くとか金利どんだけ変動すれば届くのやら…
64:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/07/27(水) 20:37:01 ID:CrTTi8d1
誰かが何か仕掛けて日本が利上げするとかの情報持ってるとか?
そんなわけ無いか
69:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/07/27(水) 21:07:08 ID:Kq/we5zP
予想通りに秋に利上げあるとしても仕込みが早すぎた感はあるな
結果論だけど仕掛けるなら利率0.2%割ってる今だろう
71:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/07/27(水) 21:20:14 ID:dzi73SHh
ロイヤル系銀行は気狂いだな!詐欺をやっているだけで仕事も労働もしてないからな!
75:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/07/27(水) 21:54:22 ID:icKeWhJf
日本株の空売りでも負けて
もうヤケクソだろ 毛唐は
77:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/07/27(水) 22:22:50 ID:Se31F95x
無限に金が湧く日銀に勝てるわけねーだろw
今までどれだけのヘッジファンドが焼かれたと思ってんだw
78:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/07/27(水) 22:23:18 ID:tZPtLAOi
小国ならいざ知らず仮にもGDP世界3位の大国にファンド如きが勝てるわけないだろうに。
20年前にもアジア金融危機で味をしめたファンドが日本に挑み
日銀砲で蹴散らされた過去も忘れたかのかねえ。
79:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/07/27(水) 22:26:19 ID:U2L2PesG
印刷機 対 ハゲタカ
85:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/07/27(水) 22:53:46 ID:cddlUCqi
貿易赤字が過去最大って時点でカネを取られて負けてるから
86:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/07/27(水) 22:56:03 ID:cddlUCqi
所得収支が多くても国民の所得が上がってないってことは
所得収支は何の関係も無いってこと
引用元: http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1658898964/