
1:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/07/26(火) 11:11:12 ID:8ssVyAs20●
リクルートが運営する「じゃらんリサーチセンター」は7月12日、全国1万4123人を対象に実施した「じゃらん宿泊旅行調査 2022」を発表しました。
今年で18回目となった本調査は、各都道府県のさまざまな魅力をランキング形式でまとめたものです。
今回は、2021年3月~22年4月に国内宿泊旅行をした回答者による「総合満足度」上位の都道府県を紹介します。
第3位:三重県(89.7pt)
3位は「三重県」です。紀伊半島の東側に位置する海に面した県で、旅行先や巡礼先として名高い「伊勢神宮」をはじめ、
夫婦岩、鈴鹿サーキットといった有名スポットが多くあります。海に近いことから、海産物の名産品や水族館、イルカ島など、
海にちなんだ観光資源が豊富です。
第2位:沖縄県(90.8pt)
2位には「沖縄県」がランクイン。毎年多くのランキングで名前が挙がる、国内有数のリゾート地です。世界遺産にも登録された
「首里城跡」をはじめ、琉球王国の関連遺産や、宮古島、渡嘉敷島など、観光名所が多く存在します。
ダイビングやパラセーリングなど大自然を活かした体験スポットも魅力です。
第1位:和歌山県(91.0pt)
1位は「和歌山県」が獲得。紀南エリアの川湯温泉や渡瀬温泉をはじめとする、多くの温泉施設が魅力。701年に建てられたとされる道成寺や、
日本最大級と言われる南部梅林も一度見てみたい景色でしょう。熊野三山や高野山といった紀伊山地の霊場は、
世界遺産にも登録されています。
https://news.allabout.co.jp/articles/o/46344/
2:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/07/26(火) 11:11:37 ID:6C1YOYwN0
みかん食べ放題
3:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/07/26(火) 11:12:57 ID:mB5GMayw0
イルカの追い込み漁
4:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/07/26(火) 11:13:16 ID:fQKrSSZj0
アドベンチャーワールドだろ
5:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/07/26(火) 11:13:21 ID:GWf8uKqk0
何もない
6:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/07/26(火) 11:14:06 ID:fQKrSSZj0
アドベンチャーワールドへ行くまでの細い道路が見どころ
7:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/07/26(火) 11:14:57 ID:kssnt5IJ0
お遍路ブームなんじゃ?
8:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/07/26(火) 11:15:12 ID:hIlc8PIf0
パンダ🐼
9:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/07/26(火) 11:15:26 ID:OzlA/XA60
梅
10:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/07/26(火) 11:16:03 ID:im6zEFdz0
1位和歌山
2位沖縄
3位三重
4位北海道
5位京都
6位青森
7位福井
8位長崎
9位静岡
10位大分
福岡と長野wwwwwwwwww
32:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/07/26(火) 11:22:21 ID:PpdRkpjR0
>>10
?
11:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/07/26(火) 11:16:36 ID:hIlc8PIf0
ミカン
弘法大師の住んでるところ
12:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/07/26(火) 11:16:41 ID:it3Brc7R0
和歌山って本州最南端にあるけど北海道に繋がる青森、九州に繋がる山口とかと違って目的をもって向かわないと通ることすらない唯一の県
14:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/07/26(火) 11:17:53 ID:im6zEFdz0
やっぱりな…長野は怪しいと思ってたんすよ
隣の岐阜はダサいとか山猿とか愛知の植民地とか散々な言われようなのに長野だけ関東で人気とかあり得ないだろって
どんなマジックすればそうなるのかわからん
15:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/07/26(火) 11:18:05 ID:hIlc8PIf0
京都
北海道
沖縄
がトップ3だろう
16:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/07/26(火) 11:18:27 ID:OjXknpwP0
長崎県民だが長崎になにしに来るの?
35:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/07/26(火) 11:24:10 ID:fQKrSSZj0
>>16
軍艦島に行ったわ
31:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/07/26(火) 11:22:11 ID:hIlc8PIf0
>>16
チャンポン食べてグラバー邸観光してカステラ食べる
17:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/07/26(火) 11:18:36 ID:sx0mtaeA0
カレー空海?
和歌山でカレー屋って
やり辛そう…
18:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/07/26(火) 11:18:37 ID:fyTFILqF0
福井は俺的には
ダントツ最下位
19:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/07/26(火) 11:18:45 ID:T5xu7JzV0
パンダ見放題
でも1位は高すぎのような・・・
21:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/07/26(火) 11:18:59 ID:dYZuTDNg0
白浜まで遠いんだよな
和歌山は辺境の地すぎる
22:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/07/26(火) 11:19:17 ID:Jlf4h//T0
二階を選び続ける民度
30:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/07/26(火) 11:22:08 ID:XziA42P00
>>22
東京も蓮舫なんかを当選させ続けてるから偉そうに民度を語るのはどうかと思うわ
23:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/07/26(火) 11:19:56 ID:rToIkvFx0
和歌山県民の組織票か?
37:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/07/26(火) 11:24:30 ID:XRZNcdWM0
>>23
そもそも「総合満足度」のアンケ中身が明記されてない
・予想より良かった
・知らなかったけど良かった
みたいな項目があったんでは…
24:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/07/26(火) 11:20:18 ID:oNAvPuJe0
それほど期待してなかったけど、想像以上に良かったってことだろ
最初からハードルがめっちゃ低いんだよ
25:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/07/26(火) 11:20:25 ID:hIlc8PIf0
グンマー国は温泉とか観光地豊富なのにナゼ人気がないんだろう(´・ω・`)
26:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/07/26(火) 11:20:32 ID:u2SvuLV40
二階の圧力
27:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/07/26(火) 11:20:34 ID:47kyOwAR0
和歌山から白浜がまず遠い
29:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/07/26(火) 11:21:41 ID:GBeV8U1x0
クエ まぐろ みかん サンマ寿司
パンダ クジラ
33:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/07/26(火) 11:22:31 ID:o1xFSRsR0
北海道、大分、長崎は結構満足度高い
36:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/07/26(火) 11:24:29 ID:YNgfGxYm0
柴又こいよ、何にもないぜ
38:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/07/26(火) 11:24:34 ID:R72tfkFf0
埼玉は何位かしら?
41:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/07/26(火) 11:25:01 ID:4s+Ox1LW0
熊野古道はすごくいい
44:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/07/26(火) 11:25:06 ID:jl4KFfyb0
和歌山は南海トラフ来ると壊滅するからな。
46:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/07/26(火) 11:26:19 ID:VfM/RMar0
熊野大社と那智の滝はなかなか良かった
49:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/07/26(火) 11:26:41 ID:v5jCwXpK0
種なし柿〜
53:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/07/26(火) 11:28:31 ID:GWf8uKqk0
案件やなぁ
57:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/07/26(火) 11:29:36 ID:a26ETYtQ0
陸の孤島みたいな所多いよな
人は入っちゃイカン神の住む場所ってイメージだわ
58:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/07/26(火) 11:31:16 ID:7wM3OUQy0
とれとれ市場の電波ソングを脳内に植え付けられるともう和歌山から離れられない
59:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/07/26(火) 11:31:57 ID:16UyzPYT0
福井がどこにあるのか思い浮かばない
ほかの県はすぐ分かるのに
63:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/07/26(火) 11:33:30 ID:TSrC0/c40
パンダと二階さんと南高梅
65:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/07/26(火) 11:33:51 ID:iiO35EK40
何もないからそこあるものが余計に満足を際立たせる
67:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/07/26(火) 11:34:34 ID:lqu5Jny+0
境を接している県なのに日帰り旅行圏内が紀北のみであとは宿泊しないとまともに楽しめない不便さが割と好き
69:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/07/26(火) 11:35:01 ID:A5jB77200
hydeが観光大使みたいな事をしてたし、パンダもおるし、白浜など自然もええやん
幼少期、エネルギーランドはワクワクしたよ
70:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/07/26(火) 11:36:43 ID:yw1KujGn0
期待値高くなかったけど思ったよりも良かったって感じなんでないのか
71:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/07/26(火) 11:37:04 ID:m89kA5eU0
その割に田舎もんが常にあふれてる東京
そして田舎もんが実家を捨てて住む東京
76:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/07/26(火) 11:37:52 ID:30XwrFF20
熊野三山は行ったわ。
サッカー日本代表のシンボルマークになってるヤタガラスが祭神になってるから
サッカーの聖地みたいになってる。
77:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/07/26(火) 11:37:56 ID:Vkn1fHZe0
1位和歌山は完全にロビーの成果だろw
79:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/07/26(火) 11:38:36 ID:4P9dtbV60
和歌山は潮岬や高野龍神スカイライン、金剛峯寺とか良かったわ
三重は志摩から尾鷲にむかう海岸線寄りの道路が絶景だった
81:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/07/26(火) 11:38:47 ID:VIas+3ag0
こういうランキング記事って、ほんとどうでもいいわ
82:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/07/26(火) 11:39:51 ID:XSbB3ODp0
梅とパンダとみかん
84:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/07/26(火) 11:40:12 ID:wExVPMgv0
パンダ綺麗な海パンダ本州最南端珍しい地形歴史ある土地あとパンダ
確かに強い
86:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/07/26(火) 11:40:36 ID:v727dMsE0
猫駅長
87:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/07/26(火) 11:41:00 ID:og/muFjF0
そりゃ関東人は知らないだろう
関西人もあんまり知らないけどサファリパークとパンダだけでかなり高い満足度やでw
89:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/07/26(火) 11:42:05 ID:pDZJv9+p0
南高梅。
91:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/07/26(火) 11:42:36 ID:oB2wEP410
案外トンキンから近いんだよね
羽田からだと大阪より近い
93:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/07/26(火) 11:43:35 ID:UwFD0OXT0
雑賀衆と根来衆の名産地
94:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/07/26(火) 11:44:01 ID:pDZJv9+p0
たしか二階の選挙区だよな。
引用元: http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1658801472/