
1:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/07/13(水) 11:42:39 ID:BSYqp35/0●
「打ち水」ってどのくらい効果があるの?
江戸時代、夏の暑さを少しでも和らげるために、庶民の知恵として行われていたのが「打ち水」です。自宅前の道や庭に水をまくことで、涼しくなる効果を期待して行うものであり、土ぼこりやほこりを抑える効果もあります。
また打ち水には、お客さまを招く際に玄関先や道に水をまくことで、心地よく迎える「お清め」の意味などもあったと考えられています。
現代の夏では、主に大都市の気温が高くなる「ヒートアイランド現象」が問題となっています。それに対して、打ち水がどのような効果を持つのか検証すべく、壮大な社会実験として2003年(平成15年)からスタートしたのが「打ち水大作戦」です。
決められた日時にみんなで一斉に打ち水を行い、その効果を検証するというもので、実際に「気温が下がった」という結果も出ているそうです。
今年(2022年)も、暦の上では1年で暑さが最も厳しいとされる「大暑」から、厳しい暑さの峠を越したとされる「処暑」まで、「晴れたら毎日打ち水をしよう!」と勧めています。今年の「大暑」は7月23日、「処暑」は8月23日です。
https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/cb71c5be67c23448bfccd69bf422e857d22eb068&preview=auto
2:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/07/13(水) 11:43:51 ID:yn1dTFK30
いいね 北海道にはない 新潟にはある
3:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/07/13(水) 11:44:24 ID:LM0q49O00
あれ温泉水だろ?
10:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/07/13(水) 11:46:47 ID:FVAsv5400
>>3
井戸水を使ってた所もあった気がする
4:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/07/13(水) 11:44:46 ID:ccHornNP0
所詮気化熱?
5:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/07/13(水) 11:45:31 ID:LMG8ioGP0
あまり風吹かないから
打ち水程度だと逆に蒸し風呂になるけど
垂れ流し続けるのか
6:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/07/13(水) 11:46:10 ID:vaEs5vxX0
湿度がむちゃくちゃ上がって地獄になる
7:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/07/13(水) 11:46:28 ID:/b9Lw5HM0
湿気で死ぬだろ
8:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/07/13(水) 11:46:37 ID:I3ssHRao0
スプリンクラー付くぐらいの雪国でも35℃超えるぐらい暑くなるの?
45:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/07/13(水) 12:09:26 ID:kSRJNuOG0
>>8
山形
9:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/07/13(水) 11:46:38 ID:QKXj2+2p0
打ち水レベルじゃなくて、朝からずっと出しっぱなしにするならすごい冷却効果あるだろうけどね
水道代すごいことになるだろ
30:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/07/13(水) 11:54:50 ID:Aj0CoRUr0
>>9
その水をまた冷却用として循環させられんかね
11:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/07/13(水) 11:47:22 ID:t840/hTj0
あれは地下水だから使いすぎるととんでもない災害が起こる
13:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/07/13(水) 11:47:58 ID:wPLPcPkS0
配管内の赤錆が出てきて道路が真っ赤っか
14:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/07/13(水) 11:48:19 ID:AgC4WNE80
飲み水じゃなくてもいいわけだから
15:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/07/13(水) 11:48:27 ID:/GUNBiJP0
たまにシコった後の小便みたいな出方の奴ある
27:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/07/13(水) 11:52:54 ID:rODJ7sgO0
>>15
それやるとなんかの病気になるらしいよ
16:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/07/13(水) 11:48:42 ID:d34X/maL0
地盤沈下ヤバいと聞くが
17:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/07/13(水) 11:49:15 ID:6JDutVHR0
いいね!😊
18:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/07/13(水) 11:49:54 ID:ayyFzGEJ0
水不足に影響が
19:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/07/13(水) 11:50:11 ID:CrlYs7ZI0
本気で暑いときは熱風が吹きつけてくるようになる
熱容量アップ
20:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/07/13(水) 11:50:28 ID:z6qdcGkj0
車が汚れるやん!
22:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/07/13(水) 11:50:55 ID:bL+3fe9/0
雪解け水が無い九州四国でやったら一瞬で水不足やんけ
24:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/07/13(水) 11:52:31 ID:v93HNPzO0
水は田んぼ優先だし
25:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/07/13(水) 11:52:38 ID:t11skkCz0
冬でもバイク乗る者にとってはあれきつい
しかもバイクで走りに行きたくなるような場所によく設置されてるし
31:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/07/13(水) 11:54:54 ID:KSpnv5fz0
>>25
あれ無しで走れんのか?
26:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/07/13(水) 11:52:48 ID:q+bi9zxi0
散水しないタイプの融雪道路なら良さそうだけど
28:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/07/13(水) 11:53:43 ID:lAWiro3m0
新潟の長岡とか道路がオレンジだよね
29:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/07/13(水) 11:54:45 ID:IEbMPMyb0
湿度が上がって不快指数がとんでもないことになるって研究結果があっただろ
35:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/07/13(水) 11:59:42 ID:uBUgVNN+0
>>29
秋に会社の消雪パイプの試運転した日がたまたま暑い日でまともに呼吸出来ないような状態になる
まだコロナ前でマスクもしてなかったが真夏にやったら確実にヤバい
32:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/07/13(水) 11:56:00 ID:CrlYs7ZI0
ノーパン喫茶みたいに鏡張りにして欲しい
33:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/07/13(水) 11:56:19 ID:5tHfpha/0
洗車しても洗車してもすぐ車が汚れるよぅ…
36:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/07/13(水) 12:01:15 ID:lGZTukHV0
泥除け付いてない自転車とか背中泥だらけになりそう
38:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/07/13(水) 12:02:25 ID:ayyFzGEJ0
サウナ石に水かけるのと一緒で逆効果でしょ
39:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/07/13(水) 12:05:29 ID:BYcHxh700
うどん県でもやろう!
40:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/07/13(水) 12:06:09 ID:5lU226iK0
雨季にためて夏撒けばよいな
57:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/07/13(水) 12:16:03 ID:M8p4fHKX0
>>40
冬に冷気を溜めて夏に使うとか夏に熱気を溜めて冬に使うとか出来ないもんかな?
41:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/07/13(水) 12:06:27 ID:lqNQrYvT0
打ち水は日陰に打たないと湿度が上がるだけで逆効果
42:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/07/13(水) 12:06:55 ID:Dtk0oxdw0
苔が生えそう
43:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/07/13(水) 12:07:22 ID:TH1ZLNQV0
そもそも雪国は夏も涼しい地域しかないだろ
47:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/07/13(水) 12:09:53 ID:tFrKJaPy0
>>43
真夏に上越市に行ったら35℃越えててびっくりしたぜ
46:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/07/13(水) 12:09:37 ID:HJpI5W8z0
打ち水で効果が出やすいのって夕方だったような
48:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/07/13(水) 12:10:05 ID:+5xuZTCG0
スプリンクラーの水量で不快指数上がるほど湿気に影響出るのかよ
49:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/07/13(水) 12:10:47 ID:Yr+VYv2M0
海水のとこもあるけど
やめてくれって
言われそう
50:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/07/13(水) 12:10:50 ID:hScdCEtD0
琵琶湖の周りは洗車機みたいな勢いで水が出てるけどあれは湖の水使ってるのか?
52:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/07/13(水) 12:14:06 ID:iAxbS7tw0
どこにどの程度の規模で貯水タンク置くつもりなんだ
55:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/07/13(水) 12:15:35 ID:OmvdPAgS0
アスファルトに水撒いても臭いだけよな
59:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/07/13(水) 12:18:03 ID:Hn4o2K5K0
水源ないやん雪ないのに
65:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/07/13(水) 12:20:47 ID:xsFC+zjl0
使ったこともあったような
66:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/07/13(水) 12:21:01 ID:LnnWFbHw0
打ち水って日が陰ってから撒くんだぞ
昼日中に撒いて蒸すのはあたりまえ
69:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/07/13(水) 12:22:44 ID:K8Xv90fv0
最初は一気に地面の熱が上がってくるから蒸し暑く感じるけどすぐに涼しくなるよ
71:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/07/13(水) 12:25:05 ID:WcgmwkZd0
道路と家の屋根を全部白にすればだいぶ温度下がると思うけどな
72:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/07/13(水) 12:25:35 ID:acuvJw8T0
道路の色が赤っぽいね
73:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/07/13(水) 12:25:55 ID:tb8TM+Xo0
新潟も暑い
あの融雪パイプの水のせいで道路が汚らしいのは悲しい
75:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/07/13(水) 12:26:41 ID:O9LAAD8c0
蒸し地獄かな
76:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/07/13(水) 12:27:03 ID:CuRku+/g0
コンクリートに水撒くなよアホ
82:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/07/13(水) 12:31:07 ID:TaIcA0IS0
犬の足が汚れるから水撒くな。
83:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/07/13(水) 12:31:43 ID:LzoHUpOY0
東京って水を貯める巨大な地下神殿あるじゃない。大雨で溜まった雨水を暑い時に道路なりに撒けるように出来ないもんなの
84:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/07/13(水) 12:32:07 ID:TGZTE0oJ0
富山の大きいスーパーの駐車場とかは毎夏融雪水出してるよ
85:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/07/13(水) 12:32:20 ID:3aQLaUd/0
打ち水は朝の涼しい時間からやらないと逆効果だってばっちゃが言ってた
引用元: http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1657680159/