ITニュース速報

ITを中心に、政治・経済・ガジェットの話題についてまとめています。

広告

パリ発東京行き。オリエント急行が日本を走ったってマジ!? [896590257]

2022年07月10日 17:26 コメント(0)

1:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/07/10(日) 10:13:18 ID:IyDgSKKp0●

https://img.5ch.net/ico/2-1.gif
バブル期の伝説!「オリエント急行」が日本に来るまで 世界最長距離列車のギネス記録なお
2022.07.10 乗りものニュース

1883年に運行を開始した欧州の「オリエント急行」は、豪華列車で最も歴史と格式があるといえるでしょう。
そしてなんと、この「オリエント急行」は日本を走ったことがあるのです。線路もつながっていないのに、どう実現したのでしょうか。

欧州の豪華列車として名高い「オリエント急行」。それが1988(昭和63)年、「オリエント急行’88」と称して日本国内を走りました。
欧州の鉄道は、日本のそれとは安全基準から線路の幅、車両の大きさに至るまで異なりますが、
「オリエント急行」は万難を排して、はるばる日本にやってきたのです。パリ発 東京行き、その距離は1万5494kmにおよび、2022年現在もギネスブックで「世界最長距離列車」と紹介されています。

この空前絶後と思われる鉄道イベントのきっかけは、1982(昭和57)年、フジテレビの沼田篤良氏が「オリエント急行」に乗車したことでした。

なお、この列車に連結されたプルマン車「No.4158 DE」は2004(平成16)年に再来日し、箱根ラリック美術館の特別展示「ル・トラン」となって現在に至ります。その様子は次回、紹介します。

https://trafficnews.jp/post/120335



さようならオリエント急行 ~夢の全軌跡~より 他計5動画
https://www.youtube.com/watch?v=MPSMiYeF4N4

5:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/07/10(日) 10:18:00 ID:Pri1vBWM0

バブル期ってそんなに金が有り余ってたの?
想像つかん…

43:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/07/10(日) 13:48:13 ID:vn993Com0

>>5
絶頂期の時でさえ、4割の人が生活が困難だと感じる程度には貧困だったよ

46:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/07/10(日) 14:45:15 ID:U1+5kEs90

>>43
努力しない奴はそのぐらいいるよな

38:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/07/10(日) 12:22:42 ID:Z1zxsF2x0

>>5
ラーメン食いに札幌まで飛び
速攻で帰ってくる日常

14:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/07/10(日) 10:27:20 ID:l3zvV8US0

>>5
東京の土地代でアメリカ全土買えたくらい
GDPがアメリカに迫っていた時代

11:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/07/10(日) 10:21:01 ID:ttlNJTkw0

>>5
飲み屋の姉ちゃんが誕生日に年の数だけ万札貰ってたような時代だ

6:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/07/10(日) 10:18:02 ID:W3JIcjGA0

過去の栄光。
日本は所詮アメリカの占領地に過ぎない。
日本人は少子高齢化でもう終わる。後はアメリカが何とかするよ。

33:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/07/10(日) 11:21:46 ID:I1MWK/KB0

>>6
その前にお前の国の韓国が終わるけどな

23:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/07/10(日) 10:47:37 ID:n6QyTPCV0

>>6

7:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/07/10(日) 10:18:54 ID:g1OtkWzP0

品川駅に見に行った

8:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/07/10(日) 10:19:48 ID:3+07Y63A0

NYのタイムズスクエアとか買ったからな

9:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/07/10(日) 10:20:03 ID:vNamdi0S0

犯人は乗客…何でもない

10:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/07/10(日) 10:20:40 ID:vhxDWap/0

日本が大陸続きだった頃の話な
ロンドン発東京着だな

13:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/07/10(日) 10:24:27 ID:hx6aKtVK0

戦前、東京パリ行きの切符が売られていたと言うけど?

16:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/07/10(日) 10:28:20 ID:IyDgSKKp0

>>13
昔は満鉄を日本がやってたから、そっからさきはシベリア鉄道とかに繋がってたんじゃないかな?

24:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/07/10(日) 10:48:00 ID:5fFwQm6w0

>>16
海路なw

17:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/07/10(日) 10:29:42 ID:UAypPcPO0

現代なら撮り鉄が多少迷惑かけそう

18:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/07/10(日) 10:30:46 ID:UMI4SNag0

そんなことより金正恩新幹線を

20:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/07/10(日) 10:37:19 ID:VI/cqby30

海はどうやって越えたのか

26:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/07/10(日) 10:48:33 ID:5fFwQm6w0

>>20
船で運んできた
それで台車を履き替えた

25:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/07/10(日) 10:48:01 ID:Ejv4XUbx0

オリエント急行殺人事件って駄作だよな

30:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/07/10(日) 11:05:33 ID:gXUD0qra0

>>25
乗客全員が共犯だったって話だっけ?
確かにあまり面白くはなかったかも

27:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/07/10(日) 10:53:55 ID:iWmBcybl0

乗客全員犯人w

29:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/07/10(日) 10:58:48 ID:xVnQSLSa0

偶然事件の関係者が同じ列車にいるわけがないって論破がもっとも過ぎて面白かった

31:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/07/10(日) 11:08:17 ID:OzyVUrdk0

琵琶湖で力尽きたんだっけ

35:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/07/10(日) 12:12:09 ID:9lwz5YYi0

東京発でヨーロッパ行きも戦前有ったとか

36:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/07/10(日) 12:18:30 ID:lqIAA2Nz0

いやー映画ってホントいいものですね

37:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/07/10(日) 12:21:41 ID:Jel4erqd0

牽引した機関車D51−498号はこのために復活したんだぜ

39:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/07/10(日) 12:28:59 ID:9kFwztJM0

欧亜国際連絡列車があったじゃん

40:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/07/10(日) 13:14:46 ID:gN9au00T0

ただのバラエティ番組が無駄に海外ロケとかしてたもんな
世界ふしぎ発見のクイズをなぜかピラミッドの前でやったり

44:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/07/10(日) 13:49:22 ID:vn993Com0

>>40
最近は見てないんだけど違うの?
コロナだからじゃね?

42:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/07/10(日) 13:29:41 ID:4zbqEFKx0

フランスもわざわざ整備して蒸気機関車牽引してたし、共産圏が結構やる気出してて、蒸気機関車牽引やってたんですよね。東ドイツ、ソ連、中国とか。

45:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/07/10(日) 14:16:12 ID:o4ynD5Sk0

容疑者が犯人

47:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/07/10(日) 14:55:18 ID:YAs2qwXY0

D51 498がEF58 61と重連で牽いた
幼心に胸踊った思い出

48:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/07/10(日) 15:17:45 ID:Hp15+c0z0

地元の高松まで来た時はマジでぶったまげた

49:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/07/10(日) 15:39:35 ID:Kk6w7z7Q0

安部元首相が銃撃された地でオリエント急行も朽ちている

引用元: http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1657415598/


コメント