ITニュース速報

ITを中心に、政治・経済・ガジェットの話題についてまとめています。

広告

ドイツの大手電力会社、政府が価格転嫁を認めないのでデフォルトか。ドイツはもう終わりだね [561344745]

2022年07月04日 09:13 コメント(0)

1:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/07/03(日) 21:01:03 ID:BlheV9kP0●

https://www.reuters.com/markets/europe/german-govt-talks-with-uniper-about-support-measures-2022-06-30/


https://muragoe-makoto.blog.jp/archives/86332456.html

足下で欧州の電力会社は全体として厳しい状況に追い込まれているが、中でもドイツの電力会社は非常に厳しい状況に置かれている。
特にここ1-2週間話題になっているのが、ロシアがパイプライン経由のガス供給を無断で絞っているということにある。
ここ数日のニュースを見ているとロシアのガスへの依存度の高いドイツとイタリアは、ここ1-2週間は本来ガスプロムと契約している量の50%前後程度しかガスが供給されていないと説明している。

そのような中でドイツの電力会社大手であるUniperが損失を出し過ぎててもうどうしようもない状態なので政府に対して補填するか電力価格高騰を顧客に転嫁するかどちらかさせてくれと泣きついていて、もしそれが出来ない場合はこのままではデフォルトとなる可能性さえあるように思われる。

なぜこのような事態に陥ったのか?
Uniperは火力発電と再エネ発電というポートフォリオなのだが、問題は火力発電のところにあり、この火力発電のリソースがロシアのガスに全面的に依存していた。
そしてロシアがガス供給を無断で絞っていったために、新しくどこかでガスを調達する必要が生じた。
普通はこうした原料高に対して原油・ガスの先物に買いを入れてヘッジしているわけなのだが、いわゆるロシアのガスというのは一般的なLNGと比べて何割か安いという特別価格水準となっている。
そのため、一般的なヘッジ金額がおそらく普通のLNG価格に対して不足している。
さらに言えばこのヘッジがロシアのガスに対するものであり、そもそもデリバーされていないというリスクも示現していて先物買いヘッジが効いていない可能性さえある。

これに対してUniperは慌ててLNGをどこかから調達しなければいけない。
しかし、LNGの世界というのはほとんどが中長期契約であり、供給量については事前に〇年間にこれだけの量と決めるのが一般的な世界である。
このような契約をUniperは保有していないわけで、慌ててごくわずかしか流通していないスポット価格で取りにいっている。

そしてどうやらこの割高スポット価格についてはドイツ政府が顧客への転嫁を認めていないようであり、ロシアガス価格で仕入れたことを前提にした料金にしろとしているようである。
これによって上記記事に書いてある通り、Uniperは毎日42億円程度の追加コストが生じており毎日キャッシュフローを伴う損失が駄々洩れしているためにこのままではデフォルトしてしまうと言っている。

ドイツ政府はこのUniperの公的支援交渉については事実と認めている。
この場でこの話が出てくるのはおそらくUniper側がドイツ政府との交渉があまりにも進まないためにやむなく公表して脅しをかけるという選択肢に出たのだろう。
結局こういうドタバタ劇が欧州で起こっていることを考えると欧州株は買うに値しないだろうと考えている。

2:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/07/03(日) 21:03:29 ID:a0tZXvgE0

国が補填するしか無いだろ
アホなんだなドイツ

4:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/07/03(日) 21:16:55 ID:tRbDOnI50

ドイツは日本より財政が豊かだから大丈夫
日本は終わり

5:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/07/03(日) 21:17:35 ID:2oZkeplT0

不当なユーロ安で稼ぎまくってたじゃん

6:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/07/03(日) 21:22:39 ID:RLFY0UuQ0

そんな状況でロシアに喧嘩売ってるEU

7:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/07/03(日) 21:24:55 ID:qjj28lbJ0


皆でロシアボコれば豊富な資源が手に入りますよ! 
 

8:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/07/03(日) 21:28:25 ID:ujahxyx90

楽観視してロシアを信じたツケだよ
ってか行動がとろ過ぎだろ

9:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/07/03(日) 21:28:49 ID:cHvX63lU0

日本も旧電力会社には価格転嫁を認めてないんだよなあ

10:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/07/03(日) 21:28:58 ID:NqlK8qis0

ドイツは、ドイツ銀行やUniperとか金儲けしか考えない効率厨ばっかだな。

排ガス偽装も開発より偽装ソフト作る方が安くつきから手を出した訳だし

11:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/07/03(日) 21:29:43 ID:jZLupvsM0

ドイツは意識が高いのではなく
鬱陶しい意識高い系だったのが世界に知れ渡ったな

12:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/07/03(日) 21:30:39 ID:IDK2xDac0

ドイツは脱原発したから電気代すごく高いのに不安定でフランスとかから大量に買ってるしな
追い打ちのロシアで崩壊してる。
電気代は日本の約3倍や

33:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/07/03(日) 22:27:50 ID:XK0c+YoN0

>>12
しかも「再生可能エネルギーは原則全量買い取る」って法律で決まってるから、逆に電気が余った場合には外国にわざわざ金を払って引き取って貰ってるっていう

14:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/07/03(日) 21:31:28 ID:9CaMiIvo0

お前らドイツ銀行潰れるって昔言ってたのに

16:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/07/03(日) 21:33:06 ID:Ghivu5rX0

欧州の国がロシアに依存するのはアホ
亜細亜の国で中国に依存するのもアホ

17:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/07/03(日) 21:33:23 ID:yq8ZK/VM0

トランプに散々言われてたのに馬鹿な国だよなぁ

18:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/07/03(日) 21:34:14 ID:kwdOaEDp0

電気料金上げるしかないだろ

19:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/07/03(日) 21:39:43 ID:hXrhENua0

デフォルトしても電力供給できんの?
認めるか助けるかしかなくない?

20:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/07/03(日) 21:44:09 ID:6SrncYjQ0

こういう時の為のノルドストリーム2
ドイツ自ら潰しちゃったけどね

40:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/07/03(日) 22:55:25 ID:uUpDVWX20

>>20
潰したのはアメリカ民主党だけどな。
ロシアとヨーロッパがくっつくのを嫌がった。

50:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/07/03(日) 23:13:21 ID:rdmAAVQo0

>>40
マツダが勝ったときのル・マンがモロにそれだったんだよな

21:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/07/03(日) 21:45:40 ID:7ye5oOkh0

ドイツのエネルギー政策は30年前から迷走しっぱなし

22:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/07/03(日) 21:48:14 ID:1j7LJz9d0

ロシアに頭下げろや
それでしまいやろ

34:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/07/03(日) 22:31:44 ID:P9vL4Vkd0

>>22
天安門

31:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/07/03(日) 22:23:48 ID:NqlK8qis0

>>22
それか2年ぐらい割高のLNGを買い増し続けるしかないな。10兆円ぐらいだろ。なんとかなるよ

23:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/07/03(日) 21:48:34 ID:0zalXxmy0

日本はドイツを見習え

25:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/07/03(日) 21:53:39 ID:WTNzVSZN0

日本はロシアとの間にパイプライン敷いてなくてよかったなw
ていうかドイツって液体で持ってきてもらってそれ気化させる施設持ってるの?

32:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/07/03(日) 22:25:12 ID:p6SK3JQ90

ドイツ政府はロシアから格安で購入した天然ガスを他国にスポット価格で転売してたはずだがw

35:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/07/03(日) 22:39:18 ID:wJnr5lPd0

メルケルに文句言えよ、全てアイツが仕組んだ罠

36:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/07/03(日) 22:46:45 ID:EZXf/cEI0

>>35
騙されていたことに今頃気づいても遅いわ。

37:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/07/03(日) 22:47:45 ID:RAxDcyzd0

最低だな、安倍は

39:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/07/03(日) 22:51:29 ID:Fg4VpaMD0

ドイツはなんでこういつもダメな方向に突き進むん?

41:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/07/03(日) 22:56:21 ID:zqfrXH/U0

言っちゃなんだが、炉助のガスで散々儲けてきたんだろ、、
高々、4ヶ月の赤で泣き入れてんじゃねーよ。。と

42:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/07/03(日) 22:56:51 ID:ZFXdOLR60

どこのドイツんだ

43:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/07/03(日) 22:58:17 ID:fl8FoBkF0

エネルギーをロシアに握られてるって馬鹿だよな
太陽光発電やっとけよ

44:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/07/03(日) 22:58:29 ID:K6JXBwVf0

石炭火力はどうしたんだよ
じゃんじゃん燃やせ
大気汚染と原発の二択を先延ばしにすんな

45:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/07/03(日) 22:58:51 ID:T+86y+h80

必須インフラなんて民営でやることねーんだわ
国営にして税金で運営すればいいだけ

46:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/07/03(日) 22:58:53 ID:AHrhM1kC0

「環境先進国のドイツでは~」って最近聞かなくなったね

意識高い系の末路

47:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/07/03(日) 23:03:20 ID:sT63yoNa0

>>46
あの人たちは短期的な物の見方しか出来ないからね。
だからすぐ流行りに飛びつく。

49:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/07/03(日) 23:13:02 ID:JU9MrluX0

ロシアのエネルギー資源会社役員のシュレーダーと
中国にクルマ売ることしか考えてなかったメルケル
シュレーダーからメルケルの20年以上レッドチームだったんだから

51:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/07/03(日) 23:13:57 ID:HcRXpd680

採算合わないんで電力供給止めまーす!は出来んの?
大幅の赤とかを出してまで供給しなきゃいけない事もあるまいw

52:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/07/03(日) 23:16:30 ID:vCdAkWeV0

ロシアにエネルギー依存してたドイツは世界一の間抜け
メルケルは独裁者の母親

54:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/07/03(日) 23:18:21 ID:5tkoQGni0

よくわからんけども太陽光とかじゃないのか
ガスで発電してたの?
それって石炭となんか違うの?

55:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/07/03(日) 23:21:36 ID:HcRXpd680

>>54
そもそもドイツってフランスから電気買ってなかったっけ
ドイツ自体がちょっとアホの子入ってる感じなんだよな

57:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/07/03(日) 23:24:18 ID:AD8fr9XQ0

>>55
フランスも原発赤字だとかEUやばくなりそうだな

64:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/07/03(日) 23:38:34 ID:K+Hok74N0

電気は 自由だね
いつか そう話したね
まるで今日の事なんて
思いもしないで

66:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/07/04(月) 00:16:43 ID:PNVSMjNN0

電力料金3倍!
そろそろドイツで暴動起きるよ

69:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/07/04(月) 00:44:22 ID:lfJf50WX0

今回の紛争はロシアではなくアメリカによるドイツ(EU)と日本潰しな
ノルドストリーム2とサハリン2と共通点は多い
なんとしても敗戦国はロシアと仲良くさせたくない模様

70:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/07/04(月) 01:05:58 ID:TXsYvZI40

失策を民間のせいにしたか

71:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/07/04(月) 01:09:08 ID:T8bkdTZA0

そもそもロシアにエネルギー依存したとしてドイツは困らんからな
優等生ぶってロシアから買わないのが馬鹿なだけ

73:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/07/04(月) 01:24:53 ID:GJP+gghF0

ユーロだから無限刷りもできないし
税金で補填するしかねえだろ

76:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/07/04(月) 01:42:00 ID:y0VgK5l00

近年散々いい所取り成功させてたから
こんな局面で政治家どう動いたらいいかわからんだろな

78:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/07/04(月) 02:12:38 ID:kqM7Xm9Q0

首都をボンに戻してやり直せ

79:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/07/04(月) 02:33:12 ID:HfZnZt4/0

ボンの旧官庁街は半ばコンクリートスラムと化してる

82:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/07/04(月) 05:13:39 ID:Phpbap1r0

これって、国がロシア制裁やった結果なんだから、これは当然国が補償するか、価格転嫁を認めるべきじゃないの?

86:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/07/04(月) 05:25:01 ID:1oQCW25W0

ドイツはフランスの原発電力からこっそり供給受けてる
なんちゃって脱原発

87:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/07/04(月) 05:26:48 ID:nLKITMNM0

ドイツでも国の管理下に入ってるんだ
それでも日本みたいな半公務員みたいな緩さはないんだろうけど

引用元: http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1656849663/


コメント