ITニュース速報

ITを中心に、政治・経済・ガジェットの話題についてまとめています。

広告

GPIF2021年度の運用収益はプラス5.42%の10兆925億円と2年連続の+、こいつら売ってるぜ? [561344745]

2022年07月02日 00:21 コメント(0)

1:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/07/01(金) 16:56:41 ID:HAb9C52Y0●

世界最大の年金基金、年金積立金管理運用独立行政法人(GPIF)の1-3月(第4四半期)の運用収益は2兆2031億円の赤字(収益率は-1.10%)と8四半期ぶりにマイナスとなった。GPIFが1日、公表した。

  国内外の株式、債券がマイナス収益となった。インフレ加速や米金融政策の引き締めによる米債利回りの上昇に伴い日本の長期金利が上昇したほか、ロシアによるウクライナ侵攻を背景に国内株が下落したことなどが影響した。

  2021年度の運用収益はプラス5.42%の10兆925億円と2年連続のプラス。

  宮園雅敬理事長は会見で1-3月期は特に市場の変動が大きかったと説明。「船の長い航海に例えて言うと、21年度は向かい風に追い風、横風もあった。年度後半には高波も何度かあったが、機動的な舵取りで船体を安定させながら航海できた」と話した。

https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2022-07-01/RDZ06TT1UM0Y01?srnd=cojp-v2

2:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/07/01(金) 16:58:17 ID:5/M7kKfP0

トータルで100兆円くらい儲かってるだろ

39:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/07/01(金) 18:23:55 ID:u/7otSsb0

>>2
儲かってるときにはニュースにしないからな

3:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/07/01(金) 16:59:56 ID:p6UVexvw0

とはいっても2021年の収益が+5.4%って半分が債権だとしても市場平均以下だからな。今年は債券価格も暴落してるし、評価額ならマイナス20%くらいはいきそう

4:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/07/01(金) 17:05:39 ID:uiTfF5WP0

この金どこ行ってんの?
年金に回ってないよな?

15:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/07/01(金) 17:34:08 ID:Cl/80Nk20

>>4
ふっつーに回ってるから心配すんな

7:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/07/01(金) 17:11:23 ID:sTO6zQNg0

>>4
ひたすら株価の買い支えに使われてる
ループのサイクルを止めた途端、運用益は消える

5:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/07/01(金) 17:06:16 ID:8PUa2VBL0

>>4
回ってるわけないじゃん。
馬鹿なの?

6:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/07/01(金) 17:09:18 ID:jkfoBMrC0

んでどう還元してくれるんだ年間給付額は下がって
払う額は微妙にあがってるけど

33:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/07/01(金) 18:14:47 ID:RsH/o5dW0

>>6
いま受けとってるジーチャン達には関わりない話なんで…

8:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/07/01(金) 17:12:46 ID:3PSPoXIz0

運用収益が利含み益なのか利確後なのかどっち?

11:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/07/01(金) 17:21:40 ID:RB7ioADC0

>>8
半分くらい確定益

10:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/07/01(金) 17:20:15 ID:ZS7+DjcP0

21年はアゲアゲだから
問題は22年の収支

12:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/07/01(金) 17:26:42 ID:D/aZj1k00

そもそも何のために運用してるの?
銀行で増やしとけよ

32:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/07/01(金) 18:12:32 ID:RsH/o5dW0

>>12
お、おう

13:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/07/01(金) 17:28:32 ID:8PUa2VBL0

>>12
銀行で増えないからだよw

16:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/07/01(金) 17:34:50 ID:PS6HznWW0

利回りが5,42%ってこと?

18:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/07/01(金) 17:44:05 ID:Cl/80Nk20

不足分は年間15兆円ほどだっけか
これでもまだまだ足りないという

19:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/07/01(金) 17:48:20 ID:u36z1lKn0

中国恒大どうだったのよ

22:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/07/01(金) 17:52:02 ID:PYm3AFIt0

ドル建てだと-20%の悪寒

23:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/07/01(金) 17:55:01 ID:uiTfF5WP0

運用資産200兆で国庫納付7500億って利回り何%だ?0.4%くらいか?
債権だけで運用しろやクソ天下りが

25:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/07/01(金) 17:57:20 ID:6PQmg8OZ0

マイナスの時だけ大きく報道されるやつね

28:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/07/01(金) 18:04:27 ID:J/iGr7rO0

平均寿命を10年ほど削減する必要があると思うの

30:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/07/01(金) 18:10:31 ID:dNylVA260

黒字の時は一切報道しない人たちがいますよね
一円でも赤字が出たらこの世の終わりの如く大騒ぎするのに

31:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/07/01(金) 18:12:20 ID:q5bmvGsx0

>>30
1~3月は赤字だろ
このまま株価低迷したら通年で赤字w

34:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/07/01(金) 18:15:20 ID:gr8giWqx0

>>31
単年の赤字はいままでと何度かありましたが、全体の黒字からしたら微々たるものです。

38:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/07/01(金) 18:23:15 ID:uiTfF5WP0

あー確かマクロ経済スライドだ
国民騙そうとしたアホが考えたんだよな?

44:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/07/01(金) 18:28:06 ID:IJy6o1rV0

年金の運用益は全て公務員の懐に入っている
厚生年金と同じだ
あれも勝手に積立金が使われて融かされている
官僚が1000億単位で懐にしてケイマン諸島の
隠し口座にプールされている

51:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/07/01(金) 18:44:42 ID:3N7twsti0

年金はどんな手を使ってもプラスなら許される?

58:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/07/01(金) 18:53:37 ID:gr8giWqx0

制度設計をする官僚や、立法する議員に言うのならまだわかるが勘違いしている年金積立金に噛み付くから
それは違いますよとやんわりとね

59:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/07/01(金) 18:54:21 ID:gr8giWqx0

勘違いしている➝勘違いして

62:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/07/01(金) 18:58:54 ID:cn9Aq9GG0

100年間の年金給付の内10%をGPIFの運用収益で賄う計画
あくまでも年金制度の主体は賦課方式

67:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/07/01(金) 19:31:41 ID:apA16SSV0

問題は2022

74:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/07/01(金) 19:41:27 ID:1FMCXjoi0

ボーナス前は利益出さないと査定に響くから。
その後は赤字修正

82:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/07/01(金) 20:04:26 ID:AzFFERKc0

自治労の巣窟だった社保庁の罪はでかい。
こいつら年金資金横領して逃げやがったからな。
その金は自治労の支持母体である立憲民主党、社民党や共産党の資金源になっている。

86:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/07/01(金) 20:22:55 ID:MZi3xGic0

GPIFの買った銘柄は公開されてるから同じように買えばいいよ

引用元: http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1656662201/


コメント