
1:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/07/01(金) 10:55:48 ID:eJzuT99v0●
さぬきうどんで生み出す電気 うどん県、夢の「うどんサイクル」
さぬきうどんを使って電気を生み出す「うどん発電」の試みが、高松市で始まった。
うどん県ならではのユニークな取り組みだが、一体どのような仕組みなのか。
記者が訪ねたのは、高松市の景勝地・屋島のふもとにある市東部下水処理場。
約14万平方メートルの広大な敷地に、市内各地から送られる生活排水などを
きれいな水に処理して瀬戸内海に放流する設備がある。
敷地の一角に、小型の白い箱形の装置が20基、整然と並んでいた。
案内してくれた市下水道施設課の乃生(のう)実典さんが「すべて小型の発電機。
下水処理の過程で発生する消化ガス(メタンガス)でバイオマス発電をしているんです」
と教えてくれた。
バイオマス発電とは、動植物由来の有機資源のうち、化石燃料を除いた
再生可能エネルギーを利用した発電だ。
店頭・通販用のうどんのなかでも不揃いな麺や、製?作業の際に落ちてしまった廃棄される麺
発生したメタンガスをためておくタンク
https://www.asahi.com/articles/ASQ6S46M2Q6KPTLC01T.html
9:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/07/01(金) 11:03:14 ID:qab0Cvag0
>>1
何でもかんでもさんつけんなよ
昆虫の人かと思ったわ
65:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/07/01(金) 12:27:48 ID:ucbxSzct0
>>9
逆にお前は先生つけろよデコスケ
2:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/07/01(金) 10:57:03 ID:L+w0V3jw0
カマキリ先生さすがだな
3:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/07/01(金) 10:57:59 ID:A2roBg2r0
血で茹でろ
4:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/07/01(金) 10:58:28 ID:LL+0n0iZ0
次はうどんの切れ端で飼料を作るんだろ
5:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/07/01(金) 10:58:54 ID:TlgR+4dl0
露助「小麦が欲しくないかい?」
35:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/07/01(金) 11:16:59 ID:pvxqm7i00
>>5
豪を恫喝すればいいだけだからいらんよ
12:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/07/01(金) 11:04:17 ID:d10MUQ5W0
>>5
品質悪いから要らんよ
6:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/07/01(金) 10:59:50 ID:+5diNTrh0
こねたり踏む時の力で発電させろよ
7:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/07/01(金) 11:02:36 ID:ws47VQCP0
でも今年は水がないんよ
8:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/07/01(金) 11:03:01 ID:iImqdUKW0
うどんをオカズに発電
10:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/07/01(金) 11:03:26 ID:dmdTC39C0
無駄なことすんな海水使え
11:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/07/01(金) 11:03:54 ID:ipcrXhl30
うどんを食わせて育てた県民で人力発電させろ
13:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/07/01(金) 11:04:20 ID:mYU53TYQ0
ヤベーな
四国統一する勢いだろ
14:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/07/01(金) 11:04:34 ID:F60BYHlq0
徳島との間の水路隧道閉鎖されたらどうなるのっと
15:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/07/01(金) 11:04:48 ID:XYARUqYn0
茹でてもいいんか?
16:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/07/01(金) 11:05:06 ID:EtG3NzqR0
ゼロ円食堂に回せ
17:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/07/01(金) 11:05:22 ID:oHxXSeOZ0
火力発電所で茹でればええやん
18:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/07/01(金) 11:05:50 ID:COfzDW880
きれいにした水で茹でろ
19:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/07/01(金) 11:06:08 ID:nFnCTYwy0
凄いだろうけど、他の有機物でもメタンガス生成してくれ
20:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/07/01(金) 11:07:12 ID:BX1/Pcaw0
県内にセントラルうどんボイリングセンターを作って一箇所でまとめて茹でれば効率いいだろ
イーロンならそれくらいはやる
21:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/07/01(金) 11:07:23 ID:RSfu6Rmx0
東京は人糞で牡蠣を育てた
25:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/07/01(金) 11:09:34 ID:08Jz9+gs0
>>21
露助「アイヌはロシア民族」
22:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/07/01(金) 11:08:03 ID:oHxXSeOZ0
茹で汁は利用でけんのか?
23:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/07/01(金) 11:08:39 ID:nHeFcX9a0
まずは小麦の生産量あげろよ
24:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/07/01(金) 11:08:51 ID:QkrK3D4R0
生活の中心にうどんがあるみたいだ
なら小麦も水も自前で用意すればいいのに
28:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/07/01(金) 11:10:28 ID:+fSTjLpn0
茹で汁でスープも作れ
31:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/07/01(金) 11:15:01 ID:ZOEAy3q/0
てっきり茹でる時に発生する熱と蒸気でタービンでも回すのかと思った
33:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/07/01(金) 11:16:18 ID:ipcrXhl30
うどんを茹でるときのエネルギーでタービンを回しうどんを捏ねる
これもう永久機関じゃね?!?!?!
34:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/07/01(金) 11:16:42 ID:bhkjHbaJ0
暑い日にもうどん食べるの?
40:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/07/01(金) 11:22:56 ID:OMH6FA+K0
てかさー香川県民て
医療費無駄使いだろ?
うどんで糖尿多いし
一回の透析で使う医療費見ろよ
県はうどん自粛で糖尿減らすべき
42:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/07/01(金) 11:28:58 ID:BfYfm8Cj0
香川県って水が豊富な土地でも無いのにどうしてあんなに大量に水を使ったうどんにこだわるんだ
頭おかしいんじゃないの?
44:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/07/01(金) 11:31:44 ID:/l65GPQ+0
>>42
ただのローカルフードだったのにうどん県とか持ち上げられて舞い上がった
日本中から注目されて勘違いして、もう踊るのをやめられない
43:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/07/01(金) 11:31:10 ID:+e+8Ahoq0
家庭ごみを固形化して燃料とするゴミ発電は多くの自治体が失敗して撤退したが
今の技術で再チャレンジできないもんかな
45:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/07/01(金) 11:32:13 ID:hE9tdhV70
牛のうんこでメタンガス作るみたいなことだろ
香川県民のうんこで作った方が効率よくないか?
47:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/07/01(金) 11:42:08 ID:5Ll5U5T70
冷やぶっかけ中
48:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/07/01(金) 11:47:32 ID:CW34dMmf0
うどんとの共依存はいかんぞ 香川人
49:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/07/01(金) 11:50:30 ID:E7YVCjuS0
日本中で二毛作を推進すればヨシ
50:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/07/01(金) 11:52:14 ID:xB3DzIQs0
香川県民「それを捨てるなんてとんでもない!」
51:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/07/01(金) 11:52:25 ID:UcHvtS670
高知と徳島はそろそろキレていい
53:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/07/01(金) 11:53:21 ID:6eGsJNj30
電気より水の心配しとけ
54:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/07/01(金) 11:55:02 ID:CTvsQZTE0
茹でた蒸気でタービンまわして発電すりゃいい
55:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/07/01(金) 11:56:11 ID:CTvsQZTE0
茹で終わったお湯を流して水力もあるな
56:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/07/01(金) 11:59:30 ID:OAVyg4/n0
これから、たも屋で冷やかけ食べるわ
夏場は、冷やかけ
59:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/07/01(金) 12:06:51 ID:iBHIU5Oz0
うどんは人類を救う!
60:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/07/01(金) 12:08:06 ID:XWGqrQJY0
うどんを茹でるときの蒸気で発電しろよ
そなあとお湯捨てるときに水車回せ
63:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/07/01(金) 12:22:51 ID:v30u6eUf0
讃岐うどん屋ののれんは
んどう
そう決まってる。異論は認めん
69:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/07/01(金) 12:39:25 ID:viRuic9F0
うどんとゆで汁でフナとかそだてればいいのに
70:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/07/01(金) 12:43:39 ID:srynajng0
池に火力発電所作って処理水でうどん茹でろや
71:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/07/01(金) 12:59:03 ID:HPfNulJn0
もう「おれがうとんになることだ」って言いながら発電所で茹でられてりゃいいんじゃね
72:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/07/01(金) 13:02:29 ID:ajSAfMlO0
不揃いの麺は食えるんだから家畜に食わせろよ😡
73:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/07/01(金) 13:06:21 ID:b5xupRAI0
残った讃岐うどん玉は全部、店の調理見習いが「焼きうどん」作れば良いんだよ。手間とかいうけど
晩ご飯・朝ご飯作ると思えば良い。持ち帰りパックに入れてご近所に配っても良い
83:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/07/01(金) 14:15:48 ID:5ny0sKYc0
>>73
茹でてから時間が経って使わない麺を無料持ち帰りにしてる店もちょくちょくある
84:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/07/01(金) 14:29:54 ID:b5xupRAI0
>>83
その方法の店が多い
なんか損なんで、焼きうどん超おすすめ!
74:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/07/01(金) 13:07:37 ID:KYcf+z5f0
まだ香川県民が自らの意思でうどん食べてると思ってんの?
うどんが香川県民を支配してるんだよ
切腹とかするとあいつらの腹から釜揚げうどん出てくるから
76:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/07/01(金) 13:20:03 ID:b5xupRAI0
>>74
一度は香川・丸亀「一鶴」の’おや’を生ジョッキで試しに食べてみてください。そういう口はきけなくなります^^
78:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/07/01(金) 13:23:50 ID:fbuODE100
でっかい原発作って
廃熱でうどん茹でて、電力の一部で海水の淡水化して、人工光合成で小麦作れば永久うどんだな
79:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/07/01(金) 13:26:09 ID:b5xupRAI0
>>78
モヘンジョダロで言え
81:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/07/01(金) 13:44:19 ID:8tw47xBK0
水が無いなら焼けば問題ないだろ。
引用元: http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1656640548/