
1:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/29(水) 21:51:08 ID:/HfCJdJl0●
https://img.5ch.net/ico/monatya.gif
黄金のクワガタ発見 「金粉個体」なぜこんな色に?マニアの高校生が研究 沖縄・辺土名高校
【大宜味】辺土名高校(大宜味村)サイエンス部の東竜一郎教諭(48)、3年の金城勇斗さん(17)、1年の仲井間憲汰さん(15)が14日、大宜味村で金粉がかかったようなオキナワノコギリクワガタを発見した。このクワガタの体色に関する研究を続けてきた東教諭や金城さんによると、これほど明るい体色をしたオキナワノコギリクワガタは珍しいという。
金粉がかかったようなノコギリクワガタは愛好家の間で通称「金粉個体」と呼ばれている。
東教諭らが金粉個体を発見したのは、14日午後8時ごろ。学校周辺で採集中に木の枝にいる黄金色のクワガタに東教諭が気付き、近くにいた金城さんと仲井間さんに「ものすごいものを見つけた」と呼び寄せた。採集したオキナワノコギリクワガタの体長は4センチのオスで、辺土名高校で飼育している。
金城さんは2年前の第67回高校生による生物科学展(沖縄生物教育研究会、県高校文化連盟科学専門部主催)の課題・自由研究部門で「オキナワノコギリクワガタの体色に関する研究」が最優秀に選ばれた。金城さんによると、2年前の調査では186匹を採集して、そのうち1匹だけが金粉個体だった。出現率は0・5%だったが、今回発見した個体ほど明るい体色のオキナワノコギリクワガタは見たことがないという。金城さんは「体色についての研究を継続したい」と目を輝かせた。
小学生の頃、クワガタ約300匹を飼育していたという“クワガタマニア”の仲井間さんは「同じような個体を探し、繁殖に取り組んで体色が遺伝するのかどうかも調べたい」と意気込んだ。
クワガタムシをはじめ生き物の生態に詳しい竹原周(あまね)さん=今帰仁村=は「アマミノコギリクワガタやトクノシマノコギリクワガタでも同じような金粉個体が確認されているが、そこまで多く採集できるものでなく、比較的珍しい」とした上で「研究は進んでおらず原因は分かっていない。複雑な遺伝的要素が重なって出現している可能性もある」とした。
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1538840.html
4:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/29(水) 21:52:12 ID:L6oMuwcC0
使い古した革みたい
6:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/29(水) 21:52:32 ID:Oi3jr1uT0
市場相場で20万円ぐらい?
金相場に比べたら屁でもないムシだな
8:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/29(水) 21:53:17 ID:6ZTBFQLI0
金粉と聞いて
9:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/29(水) 21:53:18 ID:81Zzzdvn0
汚い
つかいこんだ木片みたい
12:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/29(水) 21:54:12 ID:Neev9Iol0
カビ生えてるだけだよ
15:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/29(水) 21:54:54 ID:OquVJszt0
ミヤマクワガタの毛深いやつが黄色く見えたりはする
16:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/29(水) 21:55:11 ID:5d9etFvv0
おばあちゃんちのボロいタンスか?
17:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/29(水) 21:55:48 ID:E2qKxTm10
皮ガタやん
18:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/29(水) 21:55:50 ID:5bdM08o40
黄金水なら興味ある👴
クワガタはどーでもいい👴
19:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/29(水) 21:57:16 ID:v52M86p10
色素変異やろ
21:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/29(水) 21:58:35 ID:a9rlj8ei0
金と朱色っぽいのが和の食器みたい
26:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/29(水) 22:02:41 ID:ntznGawj0
ゴキブリを金色にして黄金虫として売り出す人を思い出したw
28:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/29(水) 22:03:48 ID:iUpaa4Cd0
オウゴンオニクワガタって金色かつフォルムがかっこいいクワガタがいるんだけど
子供の頃憧れたなあ
29:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/29(水) 22:05:55 ID:b6EgGaCu0
クワガタの目ってこんなキモかったっけ?
30:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/29(水) 22:06:24 ID:51dS0cIF0
皮膚呼吸と言う都市伝説
32:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/29(水) 22:07:50 ID:c5y+EtSQ0
カテゴリーKかな?
34:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/29(水) 22:10:21 ID:y5fvrvu00
ゴキブリも玉虫色になれば歓迎なのに
35:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/29(水) 22:12:16 ID:iUpaa4Cd0
>>34
ケンランカマキリっていうタマムシみたいな色の
メチャきれいなカマキリがいるんだけど
原始的なカマキリで動きがまんまゴキブリ
だからきれいなんだけど滅茶苦茶キモいのよw
42:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/29(水) 22:15:55 ID:y5fvrvu00
>>35
動きは昆虫だから仕方ない
ゴキブリで色合いがメチャ綺麗なブルーとか
ハナカマキリみたいな白だったら
いくらかマシだと思うから
遺伝子改造でなんとかならんのかな
43:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/29(水) 22:17:41 ID:asz3+47Q0
黄金と言うよりも漆が剥げたみたいなみすぼらしさ
44:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/29(水) 22:18:00 ID:a3HA1RD70
黄金伝説
47:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/29(水) 22:19:23 ID:H1qRgRg00
それよりそんな指に乗っけて大丈夫なのかね
ぜったいヤられるぜ
49:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/29(水) 22:19:55 ID:iUpaa4Cd0
そうな
この個体はメラニン色素が足りないノコにしか見えんわな
人間の尋常性白斑みたいな個体
オウゴンオニクワガタとかは本当に綺麗な百式色だからな
53:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/29(水) 22:22:24 ID:9HZRHanA0
哀川翔に売りなよ
アイツなら高価で買ってくれる
55:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/29(水) 22:24:45 ID:7fEqxyFw0
ラップ塗装
昆虫バージョン
56:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/29(水) 22:25:51 ID:GhdgHe8X0
おっさんの靴下みたい
58:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/29(水) 22:28:03 ID:26XKvG6y0
きな粉まぶしただけやん
59:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/29(水) 22:30:17 ID:pbcMxVF50
これを封印するとギャレンがキングフォームになれるんでしょ?
66:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/29(水) 22:39:08 ID:a3HA1RD70
虫は貴重なタンパク源
引用元: http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1656507068/