ITニュース速報

ITを中心に、政治・経済・ガジェットの話題についてまとめています。

広告

家計の金融資産、年度末として過去最高の2005兆円 コロナ禍の消費抑制と財政支援で貯蓄増 [135853815]

2022年06月27日 17:16 コメント(0)

1:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/27(月) 11:28:27 ID:3QmHwAlz0●

https://img.5ch.net/premium/1372836.gif
家計の金融資産、年度末として過去最高 コロナ禍で貯蓄増=日銀

[東京 27日 ロイター] – 日銀が27日発表した2022年1─3月期の資金循環統計によると、家計が保有する金融資産残高は3月末時点で前年比2.4%増の2005兆円となった。ボーナス支給期の12月末からは減少したものの、年度末としては過去最高を更新している。

家計の金融資産のうち、「現金・預金」は前年比2.9%増の1088兆円。12月末から減少したものの、年度末では過去最高。コロナ禍の影響で消費が抑制されたことに加え、財政支援などで貯蓄が積み上がっている。「株式等」は0.6%減の204兆円とおおむね横ばい。「投資信託」は10.4%増の91兆円、「保険・年金・定型保証」は0.8%増の540兆円で、いずれも年度末ベースで過去最高を更新した。

企業の金融資産は4.0%増の1253兆円と年度末として過去最高。「現金・預金」も1.5%増の323兆円と年度末ベースで過去最高となった。「株式等」は2.8%減の338兆円だった。

https://jp.reuters.com/article/idJPL4N2YE04M

2:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/27(月) 11:29:54 ID:qlxU/iBy0

俺以外の預金通帳の数字がまた増えたのか。

3:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/27(月) 11:30:59 ID:N3yjgtB60

内部留保の話か?

4:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/27(月) 11:31:20 ID:05D8d2du0

一部の金持ちが独占してるだけ。
貯蓄の中央値は100万もない。

6:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/27(月) 11:32:29 ID:ZAAK+tZJ0

団塊の貯蓄とかなら相続税でかなり回収できそうやな

7:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/27(月) 11:32:54 ID:LMr8RJHi0

これが膨らんでるということは市場に金が落ちてないってことだ

8:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/27(月) 11:33:00 ID:H6M0If9f0

貰った10万円も使ってないから貯蓄扱いされてるのかな

10:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/27(月) 11:34:57 ID:NdzQIh2M0

政府が借金
その分
誰かの貯蓄

11:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/27(月) 11:35:01 ID:3j4ZgY7V0

オレの確定拠出年金とつみたてNISAは今年マイナスだぞ

12:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/27(月) 11:35:11 ID:uFp5flpx0

大半が65歳以上だったはず。

13:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/27(月) 11:35:28 ID:V1nS32xk0

2000兆円www
貯め込みすぎや

14:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/27(月) 11:36:27 ID:vdyPmyQa0

余裕ある人が貯金できる構造で固まってるから給付金やると
貧乏人だけ自転車操業で金なくなって金持ちは貯金が増える

15:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/27(月) 11:37:08 ID:NdzQIh2M0

資本主義の構図

金ある奴 溜まる一方
ない奴 カツカツ借金も
その差拡大する一方

それすら理解しない馬鹿

16:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/27(月) 11:37:17 ID:jc6HRDCW0

貯蓄に課税しろって言ってんだろ
そうすりゃ投資や消費に回るんだから

27:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/27(月) 11:42:36 ID:tPKVQbF50

>>16
海外に移されて即日本終了

22:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/27(月) 11:41:13 ID:cGRze6Jv0

>>16
金庫が売れるだけ

33:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/27(月) 11:45:41 ID:N3yjgtB60

>>22
それでもいいんじゃね?なんか問題あるの?

29:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/27(月) 11:43:30 ID:vdyPmyQa0

>>22
それを回避する策が消費税なんだけど野党と貧乏人が下げろって怒ってる

20:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/27(月) 11:39:34 ID:vdyPmyQa0

>>16
維新が提案してたけど
貧乏人が目先の金が大事で猛反対してる

17:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/27(月) 11:37:20 ID:wLAMAWRW0

そもそも
お金自体って貯蓄できるの?
紙切れ自体を持ち越しても何も蓄えたことになってなくない?

18:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/27(月) 11:38:42 ID:TQYyK1A50

よくよく警戒しないとこういう数字で
下支えのための策要らないとか言い出すからな

19:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/27(月) 11:38:51 ID:tPKVQbF50

殆どが年寄り

21:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/27(月) 11:40:46 ID:NdzQIh2M0

貨幣は相対比較で価値が決まる
仮に100万持ってるとして

皆が200万持ってたら貧乏
皆んなが10万なら金持ちになれる

覚えとけよ

23:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/27(月) 11:41:18 ID:wLAMAWRW0

社会全体で使わなかった紙切れが増えました。

これなにも生んでないよね?

24:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/27(月) 11:41:48 ID:B3v2Y1gz0

3月末の話でしょ。今はもりもり減ってるでしょ。

25:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/27(月) 11:41:59 ID:bdpAK5w90

貯蓄が増えてるだって?ならまだ増税いけそうだな
ってなるのか

28:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/27(月) 11:42:39 ID:NdzQIh2M0

円安のお陰で
海外資産が円換算で
大きくなりました

個人投資家

30:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/27(月) 11:44:13 ID:H6M0If9f0

預金されてる動かない金で銀行が国債を買って
国債が税収の不足分を補って国家が動いてる

32:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/27(月) 11:45:15 ID:1v4u+BFs0

麻生「な?w金はあるんだよ」

34:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/27(月) 11:45:44 ID:QvuIWSVz0

日本の貯蓄額は世界一いいいいいいい
ガチで

35:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/27(月) 11:46:00 ID:NdzQIh2M0

1150万の海外投資が
1350万になったわ
+キャピタルゲイン

36:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/27(月) 11:46:26 ID:rmSkEC5T0

その中に岸田の2億円も入ってるの?

38:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/27(月) 11:47:52 ID:QZJ+2MAs0

隣の国と真逆でワロタ

39:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/27(月) 11:48:06 ID:Ti6B0Vxj0

お金を錬金できる人、事業を作れる人だけは爆発的に富を増やせる


サラリーマンだけの人は負けていく

40:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/27(月) 11:48:15 ID:/MiKCxZm0

一人頭2千万あるのか
よーし、今日は贅沢して牛丼大盛り食べてこよう
お前らも奢らないけど、金いっぱい持ってるな!

41:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/27(月) 11:48:24 ID:LTtzTcTA0

なんだ皆金持ってるんじゃん

42:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/27(月) 11:50:29 ID:Ti6B0Vxj0

>>41
中央値は100万だよ

44:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/27(月) 11:51:38 ID:NdzQIh2M0

>>42
んな訳ねえだろww
まあ信じるのは自由だけど

45:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/27(月) 11:52:48 ID:4lKWtNY80

その分金の流れが停滞しているって事やね

46:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/27(月) 11:52:53 ID:gxxuYp880

給与上がらないのは個人が金を使わないから、なので企業に金が流れない

48:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/27(月) 11:54:54 ID:NdzQIh2M0

>>46
金は使ったら負けなんだよ
投資は戻ってくる金
消費は消えていく金
そんぐらい分かれ

47:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/27(月) 11:54:13 ID:qgCA/+8+0

マスコミが総出で将来の不安煽ってるんだから
みんな金つかわないように少しでも貯金しようとするんだろ
昨日の宮根のミスターサンデーもそんな感じだった

53:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/27(月) 11:56:58 ID:70tKbEkv0

>>47
日本のタンス預金だけでも一気に放出されると
その辺の国が吹き飛ぶぐらいの金額あるからな
消費されて経済回り始めるとヤバイってのは
どの国でも感じてることだろう

52:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/27(月) 11:56:18 ID:D1tJz3dJ0

>>47
デフレなら貯金で良かったけど、インフレなら銀行に置いても目減りするだけだからね
デフレで得した人が多かったけど、その結果として不景気になった訳

49:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/27(月) 11:55:38 ID:IjYoIIvD0

給料安くて税金馬鹿高いのに貯蓄が増える訳無いだろ
都合の良い捏造だよ

50:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/27(月) 11:55:38 ID:9WciNpfF0

一律配るのではなく非課税世帯だけでよかったじゃん 野党は反省しろ

51:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/27(月) 11:56:12 ID:bq/k7Bze0

(金融)所得倍増計画は爆笑したわ

57:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/27(月) 12:01:06 ID:Hu1RLK370

終わってるおじさん「日本が終わってる!💢」

62:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/27(月) 12:03:07 ID:4mpvOKpD0

2005分の1でいいからくれ

64:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/27(月) 12:03:59 ID:ZWxZQaTp0

将来世代に資産を残すな!
ってこと?

65:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/27(月) 12:04:00 ID:ldDxivOd0

一旦国の借金返してチャラにして

73:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/27(月) 12:06:36 ID:2gairzcn0

結局麻生の言うとおり、金なんか配っても誰も使いやしねーんだよ
なんであの発言で叩かれてんだ

74:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/27(月) 12:06:38 ID:a4CFaslT0

なんか別世界の話だなぁ

私の周りは給料日前なると金無いって言ってるのが大半

76:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/27(月) 12:06:55 ID:oQzJgp+c0

新紙幣切り替えで没収&引き出し制限しかないな

77:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/27(月) 12:07:41 ID:qoEaoEoo0

今期株の配当すげえな

78:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/27(月) 12:07:46 ID:rHMhh2YR0

金持ちが貯めこんでるだけだろ

79:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/27(月) 12:07:49 ID:4ipylYuN0

維新「1%課税したら20兆円か!ムネアツだな」

83:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/27(月) 12:09:19 ID:1XeQ3Wru0

2022兆円じゃないから大丈夫

85:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/27(月) 12:10:30 ID:0TSbSTRX0

そのうち貯蓄税が作られるぞ

88:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/27(月) 12:13:45 ID:OSPoU7HH0

しらんけど給付金が振り込まれたからじゃないの?
十万使い切る人ばっかりじゃないだろうし

引用元: http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1656296907/


コメント