ITニュース速報

ITを中心に、政治・経済・ガジェットの話題についてまとめています。

広告

旭化成、超高音質のDAC発売へ。情報量CDの9800兆倍。S/N比2000倍。個人向けも22年度中に [279771991]

2022年06月27日 06:04 コメント(0)

1:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/23(木) 03:07:52 ID:YfE4xQOr0

旭化成が音の情報量でCDの最大9800兆倍の性能を出せる基幹部品を2022年秋までに発売する。音の心臓部にあたる信号変換回路を2つに分離させ、音のゆがみやノイズを抑えた。インターネット経由で手軽に聴ける音楽サービスが増える中、高い音質を売りに拡大する需要を取り込む。
子会社の旭化成エレクトロニクスが手掛ける音響用製品ブランド「ベルベットサウンド」から、デジタル信号をアナログ信号に変換する最新の半導体チップ「AK4499EX」を発売する。6月中に発売予定の電子機器部品「AK4191」と組み合わせて使うことで、「世界最高レベルの高音質を再現することが可能になった」(同社)とみている。
デジタルの音は1秒間に何回音を記録できるかを表す単位「キロヘルツ(kHz)」と、音圧や強弱の幅に関わる「ビット(bit)」の値で決まる。値が大きいほどデジタルの情報量が多く、最終的なアナログの音質に直結する。CDの一般的な性能は「44.1キロヘルツ・16ビット」。これは1秒あたり4万4100回の密度で音を記録し、音の高低などは6万5536(2の16乗)の段階でデジタル変換して記録・再生できる。
「ハイレゾリューション」と呼ばれるCDより高音質な規格では、一般に96キロヘルツ・24ビット以上とされる。旭化成ではこれをさらに上回り、チップの組み合わせで最大1536キロヘルツ・64ビットまで再現可能だ。音の情報量だけでいえば理論上はCDの約9800兆倍となり、それだけ音響機器から出る音の再現性を高められる。
商品設計を見直しノイズ発生も抑制した。一体型だった変換チップを物理的に2つに切り離した。オーディオ製品企画・開発の徳永潤部長は「『0』『1』の高速のデジタル信号は自然界に存在せずそれ自体がノイズ発生源になる」と説明する。
分離により音楽信号と雑音の比率(SN比率)は134デシベルと世界最高レベルとなった。一般的なパソコンの性能が約100デシベルで、単純計算で2000倍以上も雑音レベルが低い。

https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC01E8T0R00C22A6000000/


4:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/23(木) 03:09:16 ID:drRbtNws0

このスレの誰も全文読まないよ

5:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/23(木) 03:10:33 ID:9zi/TLFR0

Spotifyもハイレゾ配信してほしいんだよなー

あと録音音源そのものがしょぼいやつが気になる

6:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/23(木) 03:12:52 ID:3eWt7mjA0

もうハイレゾより遥かに高音質の規格が出るのか
正直聴き比べても判別できる自信無いぞ

8:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/23(木) 03:14:28 ID:E+QGHyJd0

むしろ聞き取れる方がオカルトじゃないか

10:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/23(木) 03:18:59 ID:Ns7mbAvV0

最近の抵抗の雑音って小さくなったの?
ビット深度64bitって、、、

11:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/23(木) 03:19:05 ID:2j1FmUcV0

くだらんなー
こんなだから落ちぶれるんだよ

12:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/23(木) 03:19:27 ID:HCEQNer60

俺の鼻歌が高音質で聞けるのか

13:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/23(木) 03:19:31 ID:58S6h4kA0

曲ダウンロードするのが大変

15:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/23(木) 03:19:50 ID:YfE4xQOr0

BDで7曲程度しか入らんし、そもそも読み出し速度が間に合わんw
ストリーミングやと7GB/5min=7GB/300sec=23.333333MB/sec=210Mbpsかな?

16:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/23(木) 03:21:20 ID:EXxqGAgG0

なんか凄そう感出しとけば馬鹿には売れるからおk
たとえ人類に聞き取れなくてもな

17:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/23(木) 03:21:25 ID:sUP59I8Y0

DAを桁違いに良くしてもADと吊り合ってるの?
AD→記録媒体→DAやろ?
最初からデジタル音源ならええかもしれんけど

18:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/23(木) 03:22:09 ID:YfE4xQOr0

これはもう完全にストリーミング専用やし、安定して高速な回線使えんとあかんやつやな
一番ヤバそうなんは配信サーバのスペックの予感w

19:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/23(木) 03:23:36 ID:YfE4xQOr0

あー、ローカルにDLしてから再生するのもいけるか・・・・
そのほうがサーバには優しい

20:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/23(木) 03:23:51 ID:MNJ6ZKUi0

超音質で聞く下手なアイドル歌

21:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/23(木) 03:23:59 ID:zN5TuCGT0

対応したスピーカーとかヘッドホンとかバカみたいに高いんだろうなw
一度聞いてみたいもんだね

23:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/23(木) 03:26:08 ID:68c41OiQ0

70年代の洋楽が沢山揃ってるサブスクってある?

24:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/23(木) 03:26:41 ID:AgQpLmPl0

スピーカーでダメだろ

25:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/23(木) 03:29:17 ID:gXg7Ymbb0

落ちぶれた家電メーカーと同じことしてない?
求められてない質を求めて金額爆上がりで売れない

50:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/23(木) 03:58:06 ID:Q60mTdAM0

>>25
ADCとDACはオーディオ帯域に限らないんでな
広帯域高精度のもんが作れないと、RFや高速信号域のも出せない
そんだけの話よ

26:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/23(木) 03:29:38 ID:M/E4oGcJ0

CDの9800兆倍ってことは無圧縮の74分で10ヨクトバイトくらいか?
誰が使うんだよそんなもんw

38:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/23(木) 03:46:36 ID:mLIMZbpK0

>>26
MP3に変換がスゴイ大変そう

27:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/23(木) 03:29:57 ID:sVKeAkLt0

CDの9800兆倍とか、そもそも電気が良くないと意味なさそう

28:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/23(木) 03:30:46 ID:Wez8KcyF0

1曲7GBとかワロス

31:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/23(木) 03:36:35 ID:YfE4xQOr0

これ、デジタルスタジオで収録した音源やと意味ないというか
性能活かせるスタジオが存在せん問題になるなw
どっちかいうたら過去のアナログマスターをデジタルリマスターするほうが妥当な気がする

32:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/23(木) 03:38:01 ID:yHtr6uga0

AKのDACが欲しかったけど、工場火災で市場から消えた
しょうがないのでESSのを買うしか無かった

34:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/23(木) 03:39:49 ID:D09VGlQK0

アーチストが嫌うから。いらない。

35:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/23(木) 03:42:49 ID:TZf7mtr20

cdの139倍のサイズってw

36:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/23(木) 03:44:42 ID:RtctK/eM0

どうせ高音も聴き取れなくなった年配の金持ちが買って「これは良い音だ!」とか言っちゃうやつでしょ?

37:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/23(木) 03:45:56 ID:mLIMZbpK0

すごい記憶容量ってことなのか

39:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/23(木) 03:47:28 ID:HuLzpLNX0

テレビと同じだな そんなにどんどん高画質にして行って何見るんだよ? 毎日海とか花とかの景色見て「わー綺麗」って言うのか?
音楽もその超高音質で何聞くんだよ?

41:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/23(木) 03:49:47 ID:YfE4xQOr0

>>39
スーパーCDの時もそう言われて結果失敗したけど
時は流れて今はハイレゾ音源も普通になったわけで

40:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/23(木) 03:49:19 ID:HX5z0twC0

9800兆倍の音質に感動するヤツ続出するんだろうな

43:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/23(木) 03:53:01 ID:w+5syBaB0

これ、むしろ民生オーディオ用途でなくて、産業用の超音波シンセとして売れるのでは?
高性能な距離計とか医用エコーとか作れそう

46:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/23(木) 03:54:36 ID:y4RCWo/Q0

>>43
CDにする意味がねンだわ

51:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/23(木) 03:58:44 ID:Q60mTdAM0

>>46
正直見当付かないなら無理にレスしないでも

44:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/23(木) 03:53:17 ID:y4RCWo/Q0

このご時世に誰かCD買うねん。
そもそも家庭用オーディオにそんな需要があればオンキョーつぶれてねーわw

45:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/23(木) 03:54:14 ID:fU4Z0ykq0

でも電力会社で音質かわっちゃうんでしょ?

48:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/23(木) 03:55:22 ID:zd5n+DT70

600Ω100V超えるとか?

57:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/23(木) 04:07:11 ID:k1m2H4Hk0

はっきり言って現行のDACで人間の可聴域はカバーしてるから、チップ性能を上げてもあんまり意味ない
どっちかというと音響機器の回路設計の方が大事

58:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/23(木) 04:09:06 ID:fQB1UXku0

単価は5000円くらいかな

59:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/23(木) 04:09:06 ID:U4kfHgmd0

DACが何かを書かない無能

60:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/23(木) 04:10:22 ID:5OZs0q3j0

俺の耳には不要

69:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/23(木) 04:43:20 ID:/9eyTd1Z0

結局は最大でも24bitで96kHzなんだろ?
違いなんて微々たるもんじゃね

72:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/23(木) 04:47:10 ID:ZTz5bjhb0

配信で十分だから物理的なものは要らない

75:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/23(木) 05:00:12 ID:Gt6C8v3M0

CDを一瞬で聞けるのか

76:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/23(木) 05:07:56 ID:C8u0pfgI0

もう火事起こすなよ
火事のせいでESSにシェア奪われてるぞわ

78:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/23(木) 05:15:18 ID:0Wy+kL4b0

大丈夫なのか? 「イヒ」は!(・∀・)

79:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/23(木) 05:16:58 ID:0FFptzwS0

それより、歌の途中の息継ぎ音が気になってしょうがないんやがなんとかならんのあれ

83:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/23(木) 05:25:17 ID:9sB4gdQn0

それでもESSのシェアは削れないんでしょ
中華DACもAKM離れ始めているじゃん

84:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/23(木) 05:27:26 ID:LjNkJVi80

1曲ギガバイトみたいなことにはならないだろうね

85:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/23(木) 05:39:11 ID:2qTVdpoU0

中華真空管アンプダミーだったな
調べたら繋がってない
飾り

86:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/23(木) 05:44:16 ID:VNk6wGoY0

聴力の限界に挑戦

87:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/23(木) 05:45:04 ID:/J6I9Iyj0

音の8割りはDACで決まると言っていい
低価格でも超高音質の時代が来るのか

88:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/23(木) 05:53:09 ID:TAj9xRZY0

30~40万くらいはしそう
富裕層が買って半年後に中古が出回るパターン

90:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/23(木) 06:07:40 ID:jXVDpRpf0

ブラインドテストしても聞き分けできなさそう

92:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/23(木) 06:10:01 ID:LElPiRra0

スピーカーとケーブルとか専用の物揃えたら凄い金額になりそう
あと電力会社w

93:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/23(木) 06:10:50 ID:mLBm9I8x0

CD→ハイレゾ→旭化成w

このまま「アサヒカセイ」って定着したら面白い

95:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/23(木) 06:21:12 ID:Pia57QcK0

人間の耳で違いわかるのそれ?
映像ならわかるだろうけどさ

97:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/23(木) 06:23:06 ID:FqIUDq9f0

スピーカーの振動板まで損失なしで届くの?

引用元: http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1655921272/


コメント