1:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/20(月) 14:26:06 ID:1Lr/q6pw0●
https://img.5ch.net/ico/aroeri-na32.gif
食料品など幅広い商品で値上げが相次ぐなか、家計の値上げ許容度が低下し、節約志向が高まっているとの
分析結果が発表されました。
民間のシンクタンク、みずほリサーチ&テクノロジーズが日銀の「生活意識に関するアンケート調査」を元に
分析したところ、「家計の値上げの許容度が低下している」との結果になりました。
日銀の黒田総裁が「家計が値上げを受け入れている」と発言し、その後に撤回しましたが、発言とは逆の結果です。
さらに、分析では飲食料品を中心に、割安な商品を購入しようという意識が高まっていると指摘しました。
値上げは当面続く見通しで、「節約志向の高まりが個人消費の回復ペースを鈍らせることが避けられない」
としています。
https://news.yahoo.co.jp/articles/3c175a4c6a3633fed981336936c05199a97537b0
2:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/20(月) 14:27:34 ID:yKGhRaGz0
残り80円
36:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/20(月) 15:32:10 ID:8mFAfReL0
>>2
ハゲ
3:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/20(月) 14:28:30 ID:i1xM0cI50
>>2
警察行って金借りろ
56:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/20(月) 18:50:47 ID:53BDXFgx0
>>3
それ都市伝説だぞ警察なんて税金泥棒が人情なんてあるわけ無いだろう
19:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/20(月) 14:53:23 ID:T24p920+0
>>3
残念ながら貸してくれないみたいよ。
8:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/20(月) 14:31:06 ID:0eVYiZJA0
節約というか同じ金額で買うと1割くらい量が減る
10:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/20(月) 14:40:00 ID:Zc5Fz0/G0
>>8
まあ平均年齢上がっているからたいした問題じゃ無いな
年取ると食う量減るし
9:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/20(月) 14:31:25 ID:CDgsxyph0
政府主導で一ヶ月1万円生活のセミナーを全国で開催しろよ
日本国民総出で節約すれば国難を乗り越えられる
29:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/20(月) 15:11:35 ID:CKvBOnIJ0
>>9
講師はよゐこ濱口か
11:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/20(月) 14:40:22 ID:gXkWeaYB0
今からウエルシア行って
トップバリュの5袋ラーメン198円Tポで交換してくるわ。
来月になったら値上がりしそうだからな。
12:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/20(月) 14:41:32 ID:e4+i6bIj0
>>11
200ポイント以上使わないと1.5倍にならんぞ
15:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/20(月) 14:43:37 ID:xijielbl0
受け入れるも何も生活必需品が上がってるんだから買うしかないだろ
gotoとか余裕のある人達にせいぜいばら撒いてくれ
16:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/20(月) 14:43:49 ID:K5ggxzTX0
物価上がる前に、今のうちに買っといた方がいいぞ
17:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/20(月) 14:45:04 ID:k3azuOsv0
節約で対応出来る程度ってことよ(笑)
18:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/20(月) 14:48:01 ID:FwuHI2H00
つうかインフレってのは供給より需要が上回ってモノの値段が上がることやろ
買わなきゃ死ぬってやつ以外買わなきゃまだまだ耐えられるよ
20:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/20(月) 14:54:35 ID:aAdk13DC0
まぁここの住人はプライム企業の社員が大半で、良い円安とかのたまってるから問題無いよなw
21:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/20(月) 14:55:24 ID:nqxL5GBj0
うちも節約モードに入ったわ
節約料理のサイトよく見てる
週末だけ豪華にして平日は安くあげるつもり
月2万は食費節約したい
22:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/20(月) 15:02:54 ID:WOS+E4Gv0
おにぎり食べたい by みつを
23:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/20(月) 15:04:41 ID:MhmB8jJ80
とりあえず今のうちにカネ借りるだけ借りとこ
24:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/20(月) 15:05:34 ID:c3oYzWka0
自分ちで家庭菜園やった方がいいな
コロナ巣篭もりでやり始めた人も居そうだけど
66:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/21(火) 01:15:00 ID:IFYjDeGd0
>>24
土だ肥料だ、であまり割に合わんよ
25:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/20(月) 15:05:51 ID:hDPTicCg0
またアカ記者の思い付き
消費活発だと日本だけ経済好調になっちゃうからね
26:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/20(月) 15:06:23 ID:Z+w4tgoQ0
黒田の根拠にしてた東大の調査は別の店に変えるかと言う質問だったからな
既に近所で一番安い店を使っていて
店を買えることで節約出来ない人の割合が上がったんだろう
27:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/20(月) 15:09:22 ID:W5b8ukTG0
税金泥棒はステーキが薄くなる程度かもしれないが庶民は一品減るレベルなんだよ危機感持てないなら税金で遊んでる馬鹿共減らす努力しろ
28:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/20(月) 15:09:30 ID:pRJp25Nf0
国民が政治家の足を引っ張ってると証明されてしまったか
消費税増税でお灸を据える必要がありそうだな
30:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/20(月) 15:12:15 ID:s7xTvVdw0
当たり前だ
値上げを許容する庶民などいない
値上げを許容できるのは自分で日用品を買うことのあまりない金持ちだけだ
31:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/20(月) 15:15:30 ID:Z7emuX/I0
知らないうちに上がっていたというレベルじゃなくて
突如20円くらい(率でいうなら10%〜20%)あがってるから びっくりする
野菜なら落ち着けば、下がっていくけどさ
33:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/20(月) 15:18:36 ID:f0MFZbmH0
そりゃそうだろ、普通インフレになれば物価も上がるが所得も上がるのに日本では物価が上がり所得が下がるのに節約しないわけ無いだろ!
34:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/20(月) 15:24:55 ID:6MDXYW4y0
>>33
その上に税金まで上がる
35:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/20(月) 15:25:40 ID:Jb4SbiXA0
日本は永遠にデフレーションやんww
37:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/20(月) 15:38:55 ID:bjmUxpyn8
値上がる分新聞とるのやめないとな
38:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/20(月) 15:40:57 ID:bjmUxpyn8
バカな煽りするほど自分に返ってくるマスコミ
39:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/20(月) 15:34:48 ID:R8t8H14t0
一人暮らしでもやし2袋買っても水っぽくて不味くなる
40:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/20(月) 15:36:53 ID:FrRGMc+L0
無駄に高い国産は絶対買わない
42:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/20(月) 15:39:55 ID:fPqdnRBX0
コーヒー高くなったから飲む量が減ったわ
もう嗜好品は減らしていくしかないな
43:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/20(月) 15:40:34 ID:zlI33kAu0
当たり前だけど
受け入れられないクロダノミクスw
45:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/20(月) 16:06:21 ID:xrhqt86P0
15日って年金支給日でしょ?
先週末に業務スーパーの棚が空っぽになった
ハゲタカ老害の凄まじい買占めだわ
46:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/20(月) 16:07:31 ID:chLVEu8W0
>>45
偶数月のね
奇数月の15日と偶数月の15日はスーパーの売上がまるで違う
47:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/20(月) 16:08:31 ID:m7CMah8Z0
アベノミクス効いてきたな
50:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/20(月) 16:38:21 ID:OVjARwn20
貯金第一だろ
51:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/20(月) 16:42:51 ID:b+qxZtpy0
数年後、数十年後に高額な電気自動車を乗り回してエコってる未来が見えないなw
52:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/20(月) 16:51:13 ID:Yjw8OSUa0
なのに税金で補填して旅行しろって言う政府と
それが当然かのように報じるメディア
53:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/20(月) 17:14:31 ID:Hy/SKRN/0
戦争はじまって今年の家庭菜園はスイカやメロンや高級系の野菜とかの遊びを一切排除して
根菜を中心としたいざという時の100%自給体制で臨んでるわ
54:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/20(月) 17:30:50 ID:HykdugfL0
買うもの減らしたね。苦しみを分かち合うべき
55:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/20(月) 18:10:51 ID:P02ncuzn0
いまこそ消費税減税
58:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/20(月) 18:58:07 ID:17RaVdMf0
高くなる前に買いまくる欧米人と真逆の思想
59:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/20(月) 18:59:17 ID:9uJS73Z10
待望のインフレ突入やないか喜べ
60:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/20(月) 19:15:45 ID:lu30oH4S0
贅沢が出来なくなっただけで生活に困るような事にはなってない
61:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/20(月) 19:25:22 ID:qzR2sZGv0
さっそく電気をエネオスにしてきた。凄く気分が良い。これで電気代は防衛した。昨日からカレー作って食べてる。次はd払いのクーポンで200円浮かせる
62:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/20(月) 19:27:13 ID:qzR2sZGv0
インフレごときが俺の節約術に勝てると思うなよ
63:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/20(月) 19:53:44 ID:Aa7uyIOL0
仕事以外で金稼ぐ方法知らんと大変よな
68:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/22(水) 13:02:17 ID:AfbhyOo20
何もかんも値上げ
69:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/22(水) 15:47:18 ID:qEKg1DT+0
値下げってしないよね
引用元: http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1655702766/