ITニュース速報

ITを中心に、政治・経済・ガジェットの話題についてまとめています。

広告

“マイナカード交付率 自治体への交付税算定に反映” 総務相

2022年06月27日 03:33 コメント(0)

1:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/20(月) 07:54:02 ID:CAP_USER

マイナンバーカードの普及を促進するため、金子総務大臣は来年度の地方交付税を算定する際に、自治体ごとのカードの交付率を反映させる考えを示しました。

マイナンバーカードについて政府は来年3月末までに、ほぼすべての国民に行き渡ることを目標としていますが、今月15日時点の交付枚数はおよそ5694万枚で、交付率は45%となっています。

金子総務大臣は訪問先の島根県大田市で記者団に、「マイナンバーカードはデジタル社会の基礎となるツールであり、申請のサポートなど、自治体とも緊密に連携しながら、普及促進の取り組みを加速化していく」と述べました。

そのうえで「普及が進んだ自治体はほかの自治体と比べて、より一層取り組みが展開されるものと考えられる。各自治体の交付率の状況などを来年度の地方交付税の算定に反映することを検討する」と述べ、来年度の地方交付税を算定する際に、自治体ごとのカードの交付率を反映させる考えを示しました。
2022年6月19日 15時58分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220619/k10013678551000.html

11:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/20(月) 08:10:25 ID:OXYqdR/w

>>1
手段と目的が入れ替わってる

3:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/20(月) 07:57:35 ID:rgtKsZEt

老人が多いほど不利になるな

4:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/20(月) 07:58:49 ID:rZLHBakh

効率上げれば
世の中が少しはよくなるはず
みんなでカード作ろうぜ

5:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/20(月) 08:00:57 ID:qmwiwAHd

カード作るのは構わないからマイナンバーを人には見せちゃ駄目っていうルールを撤廃してくれ

58:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/20(月) 11:11:46 ID:jayVvFKz

>>5
法律のリファクタリングが面倒臭いから残してるんだっけ?
アホらしいよな

6:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/20(月) 08:01:18 ID:izYHuG/q

国に従順な地域は多く
国に反発する地域は少なくなりそう

7:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/20(月) 08:01:45 ID:103BAw7f

だから普及させたければアプリの方も作って
アプリで登録から更新全て行えるようにしろってんだよ
民間でも出来てるのに何で国でそういうのが出来ないんだよ

8:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/20(月) 08:07:44 ID:ItyxItoL

マイナカードが普及しない要因を分析もしないで
こんな褒章懲罰的な対応があるか
一方的に自治体の交付税に反映させるとか
政府の責任転嫁だろ
短絡的すぎるこの政権

9:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/20(月) 08:07:46 ID:URTMXM5E

国の失策の責任を地方に押し付けてどうするよ

59:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/20(月) 11:13:32 ID:QiAf3274

>>9
責任回避のたらい回し

12:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/20(月) 08:10:33 ID:ACOeQ0K+

罰を与える方式は日本軍としてあたりまえ?

13:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/20(月) 08:10:42 ID:rgtKsZEt

職質された時、マイナカードだと担当警官2人組に舌打ちされたんだよね。
警察も認めない身分証ってなんなのさw

14:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/20(月) 08:10:57 ID:ItyxItoL

自分たちの責任放棄で自治体に責任転嫁
本末転倒

15:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/20(月) 08:16:07 ID:ItyxItoL

どっかの国営放送も真似しかねない
〇HK「A地区は視聴率高いから受信料下げる、B地区は視聴率低いから受信料あげたる!」
もしこんなことをされたら黙っておれないだろ
どうなんよ、おかしくないか

16:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/20(月) 08:20:21 ID:TrgTVil9

駅前で通勤客にティッシュ配るだけだら
アイツらほとんどマイカ持ってんのに

17:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/20(月) 08:22:27 ID:HZwMQ6no

ひでーなこれ

総務省の人員の給与半額にしろよ

18:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/20(月) 08:23:03 ID:izYVs1LL

>各自治体の交付率の状況などを来年度の地方交付税の算定に反映することを検討する
自治体にしたら国が勝手に始めて、普及しないのはお前らが悪いって言われてるようなものだな。これはひでぇw

21:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/20(月) 08:25:57 ID:z8xLkWXB

思い通りにならない気に入らない奴は痛めつけて調教していくスタイル
この中世感

23:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/20(月) 08:31:51 ID:B5HvreRk

マイナンバーハガキと身分証持って役所行く理由が弱いよね
無くても困らないしって人が多すぎる

25:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/20(月) 08:33:20 ID:CAOOfb13

事務処理が効率がしたらいいだけで
カードを普及させる必要はセキュリティ的にない

28:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/20(月) 08:36:57 ID:vhWOR8CI

立法で義務化しろアホ

29:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/20(月) 08:37:09 ID:6RDy5DDT

人口少ないところは町内会に出張受付やれば率稼げるだろ

32:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/20(月) 08:52:33 ID:AeMV9V8s

免許証と健康保険証に使えるようになったら考える

33:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/20(月) 08:58:40 ID:izYVs1LL

>>32
厚労省「マイナカードの場合、病院のお会計が高くなりまーす」

51:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/20(月) 10:33:19 ID:KBR6lX71

>>33
これ本当にアホ
ここにマイナポイントの原資使えや

34:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/20(月) 09:03:27 ID:rgtKsZEt

今後、自治体の脅し文句で考えられるのはマイナカード登録者にしか被災者支援物資与えませんというパターン。

35:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/20(月) 09:07:08 ID:ZvOnRbq1

メリットのないものを押しつけるのは詐欺と一緒じゃネ?
高いメリットがあれば、そんなことしなくても交付申請するよ

36:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/20(月) 09:08:36 ID:oRAr0yOS

マイナンバーカード無いと免許証更新できなくなります

37:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/20(月) 09:15:24 ID:BTUtb9XG

持ってると得するじゃなくて、持ってないと損をするにするしかないんだろうな

38:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/20(月) 09:15:53 ID:AA5tjzY8

まずは言い出しっぺの公務員の普及率を100%にしてからだと思うけど

40:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/20(月) 09:17:55 ID:rgtKsZEt

旧内務省の内ゲバ縄張り争いで進まないんだろうね。
でじたる庁(笑)「物理身分証は認めません」
マイナカード「他庁の身分証は認めません」
警察庁「僕ちゃんが一番偉いんだぞ逮捕するぞ」

41:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/20(月) 09:23:39 ID:L1/gBUU1

前回ネットで申請したけど出来たから取りに来い通知が来たのが
7ヵ月後 やる気あるのか

43:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/20(月) 10:01:16 ID:Rt09PVaD

プラスチックを増やす政策はあかんやろ
頭の中にそっとマイナンバーだけ置いておけばいいやろ

44:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/20(月) 10:02:34 ID:PKOX2WQt

発行機関としての能力有してるの免許センターなんだから、全て任せりゃよかったんだよ

中途半端に管轄下の自治体に任せて、利権だけ貪ろうとするからアラがでんだよ

45:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/20(月) 10:13:21 ID:KF5PITPd

保険証と統合すりゃ強制的に配れるじゃん、ネット投票怖がってるとしか思えないな

46:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/20(月) 10:14:34 ID:bPZ0nj2m

ちゃんとシステムを構築してから言えや。ポイント配ってまでマイナンバーを普及させる事が目的になってんじゃねーか。

47:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/20(月) 10:14:42 ID:uqp6URF5

この手法で

無理やり、ワクチンを打たせました。

よく考えましょう

49:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/20(月) 10:17:27 ID:Xr4p8bE9

自治体に責任押し付けてやらせるのではなく、せめて自分達が責任を持ってやらせろ
よ。
持つことを強制する法を作れば済むことなんだから。
マスゴミや野盗が怖いヘタレに政治をする資格はないぞ。

50:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/20(月) 10:32:55 ID:+Z8n/4Hc

先日市役所行ったらカードの作成勧められた。今なら2万円のポイント貰えるってさw 正直あきれた。

52:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/20(月) 10:40:03 ID:FXMS6aFy

お前らそもそも流出して困るような情報あんの?俺は別に情報流出しようがどうでもいいけどいかんせん面倒くさいから取得してないw

勝手に送ってこいよマジで
ふざけんなよクソが

53:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/20(月) 10:43:01 ID:/SvBZCt2

子供のやつつくって更新するのとかダルすぎるだろ。自動交付で更新不要にしてくれ

54:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/20(月) 10:49:31 ID:vhWOR8CI

考え方の根本に問題があるのでデジタル化はむりぽ

55:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/20(月) 10:52:38 ID:3MvRYs36

ポイント還元?かなんかで作ってる情弱の多い事多い事www
こんなの強制で作らないといけなくなる迄絶対作らんわ。
万が一落とした時とかに個人情報漏れるの恐ろしいわ

56:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/20(月) 10:55:32 ID:DGaMoy46

法律で取得義務化すればええやん

57:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/20(月) 11:03:49 ID:AIFXmdEE

高齢者ばかりの田舎、過疎地域は更に交付金なくなるね
熊本の4600万町なんかもう廃町決定なんじゃないか?
地域を淘汰する政策って正しい政策なんか?

61:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/20(月) 11:16:16 ID:/LBgZui4

マイナンバーの利便性上げればカードの普及率は増える
なんでカード優先なんだか

63:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/20(月) 11:19:03 ID:i84DNjZv

それじゃない
な、評価手法

プライスです

66:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/20(月) 11:44:32 ID:6xNEGzwV

利用者に旨味がない

72:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/20(月) 12:05:43 ID:9+v0SEm1

最初から義務化しておけばよかっただけ
責任転嫁してんじゃねーよ

78:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/20(月) 12:33:03 ID:O1b+kR6A

流石ヤクザ、自民党の強迫が始まりましたww

83:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/20(月) 13:00:14 ID:FFzXzQbX

作るけどポイント目当てだから更新はしない

87:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/20(月) 13:13:44 ID:g/tHuH0i

マイナンバーカードなんて国が強制して全国民分を作れば良いんじゃないの?
何で面倒くさい申請型にしてんの?

89:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/20(月) 13:18:40 ID:L1/gBUU1

受付センターも区内に1カ所しかないしな
歩いて行ける範囲に置いて欲しいよ
土日もやってて夜9時頃まで

92:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/20(月) 13:26:24 ID:ah3hVLgD

カードゴリ押し
相当な利権があるんだな

93:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/20(月) 13:34:27 ID:BM9tm9wQ

能率給だ!交付率を上げたければ頑張る事だ。

95:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/20(月) 13:37:54 ID:VTnun1ns

沖縄はやっぱ低いな
県民性より沖縄行政の問題だろうな
コロナ対策も酷かった
デニーはまじめに仕事しろよ

96:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/20(月) 13:39:18 ID:f41JaI8j

セキュリティー意識低すぎるカードとか
危なくて、お金もらえても
イラナイ

102:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/20(月) 14:08:52 ID:A8y/5q/Z

ナンバー付きのスマホを国民全員に配れば良いんじゃ?

103:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/20(月) 14:18:44 ID:LsQECMk1

財務省解体決定

引用元: http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1655679242/


コメント