ITニュース速報

ITを中心に、政治・経済・ガジェットの話題についてまとめています。

広告

ここで日本が裏切って中国についたら世界情勢が一気に変わって面白えんだけどなぁ [561344745]

2022年06月26日 01:28 コメント(0)

1:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/25(土) 23:21:25 ID:XHimNy/Q0●

https://img.5ch.net/premium/1372182.gif
29日にスペイン・マドリードで開催される北大西洋条約機構(NATO)首脳会議に尹錫悦(ユン・ソクヨル)大統領と共に岸田文雄首相も超大国首脳の資格で出席する予定であり、
韓日の首脳がいかなる形態であれ接触する可能性が高い。NATO首脳会議を契機にふさがった両国関係に友好的なムードを形成し、過去の問題など主要懸案の議論に突破口が開かれるかが注目される。

外交関係者の間では、NATO首脳会議の懸案別セッションに続き、韓日米首脳会議、韓国・日本・オーストラリア・ニュージーランドのアジア太平洋4カ国招請国首脳会議などで韓日首脳が少なくとも3回は同席すると予想されている。これに関し韓国大統領室の関係者は24日、
「29日に韓日米3カ国首脳会議の開催が有力視される状況」と明らかにした。朴振(パク・ジン)外交部長官も「両首脳が自然な形で会って意味のある対話をする機会があるとみる」と話した。日本メディアも連日、3カ国首脳会議に関する報道をしている。

ただ、韓日首脳会談が実現するかどうかは未知数だ。韓日首脳会談は2019年12月以降2年半にわたり行われていない。日本側は来月10日に参議院選挙を控えているため、
韓日首脳会談には慎重な態度だ。岸田政権の立場では韓国との首脳会談で可視的な成果を得られない場合、選挙にも少なからず負担となり得る。こうした中、一部では、正式会談でなくとも両国首脳が首脳会議の休み時間などに略式会談などの形で自然にあいさつや歓談を交わす可能性があるとみている。

NATOリーダー格の米国による仲裁への期待も高まっている。NATOを基盤に中国とロシアの欧州内での影響力拡大を牽制しようとする米国の立場では、韓日米安全保障協力こそが北東アジア安定の必須要素であるからだ。
バイデン米大統領が5月に韓国・日本を訪問したのももこれと無関係でないという分析だ。

https://japanese.joins.com/JArticle/292517?servcode=A00 §code=A10

82:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/25(土) 23:57:03 ID:TwPJTHVa0

>>1
なめてるのか?クソか最高しか出来ない中共は…

73:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/25(土) 23:52:30 ID:l9fdme4p0

>>1
資源弱国の日本が中国についたところで日本が困るだけ

66:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/25(土) 23:50:51 ID:a/b9lNT40

>>1
ねえよアホ

43:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/25(土) 23:39:55 ID:wU86fLMK0

>>1
日本に何の得があるんだよw

2:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/25(土) 23:23:13 ID:9DFEpVWP0

>>1
秒でアメリカに制圧されて終わりだよw
日本が中国に単独で勝利するよりあり得ん

57:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/25(土) 23:45:33 ID:oTrMMyoB0

>>2
これ

地図を南北ひっくり返して見れば、どんだけ日本が大事か分かる
日本は今んとこ中国を出さない壁

それなくなったら米はどうするよっと

3:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/25(土) 23:24:06 ID:0+xmN7l60

アメリカがガチで調子に乗ったらあり得なくはない
米国債デフォルトとか

4:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/25(土) 23:24:07 ID:WD4jnhDQ0

なぜ韓国の記事なのにurlにJapanが入ってるんだろう
記事よりそっちの方が気になる

7:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/25(土) 23:26:44 ID:YoakY62N0

中国とロシアになびくことは100パーありえんでしょw あきらめな

8:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/25(土) 23:27:05 ID:hcu8ZjKn0

そこまで大きく変わるかね?どっちにしても日本が制裁されるだけのマイナスしかねぇしw

9:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/25(土) 23:27:14 ID:0KXGakr40

ロシアに突いたらなあ

12:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/25(土) 23:28:15 ID:7FEJUPZs0

日本には選べません

13:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/25(土) 23:28:16 ID:fmoKPShi0

ユーチューブみれなくなりそう

14:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/25(土) 23:29:21 ID:Jov/ASS20

嫌だー

15:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/25(土) 23:29:27 ID:jzheu/wA0

まぁアメリカもポリコレ規制ばっかで娯楽はつまんなくなってるし

20:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/25(土) 23:31:25 ID:ru0Y5hFN0

遣唐使遣隋使の時代から奴ら嘘つきで政治が腐敗してるしからなるべく付き合わない事にしたのに
元々日本人とは合わない

21:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/25(土) 23:31:39 ID:nfWFXQis0

ロシアとは組むメリットなくはないかど中国と組むメリットが日本にないじゃん

22:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/25(土) 23:31:50 ID:2jGQTWH40

朝貢にはメリットがあったし戦後のアメリカの傘下もメリットあったけど
今の中共に味方しても恩恵ないからな

共産主義は仁義がない、畜生の妄想だから

23:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/25(土) 23:32:07 ID:MO7WDAdF0

あいつらまともじゃねえからな
どっちかの子分やるなら今までの体制でいい

24:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/25(土) 23:32:13 ID:bgGfb04H0

同盟が機能しない事がわかった時点でいいよ

25:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/25(土) 23:33:24 ID:Gvon0ApZ0

そのうち米中で戦争すると言われてるんだから無理よ

26:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/25(土) 23:33:42 ID:ru0Y5hFN0

中国は弱い者は徹底的に搾取されて自分の利益のみを追求する欲の塊のような民族だからないわば地球のがん細胞だ

27:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/25(土) 23:34:17 ID:s4y7ylDN0

アメリカに回っても中国に回っても結局最前線になるという悲しい現実だよな

28:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/25(土) 23:35:02 ID:sx5fHOXo0

何で人間牧場内臓売りの外道の味方せにゃならんのや

29:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/25(土) 23:35:54 ID:WD4jnhDQ0

世界的にも中国って人気ないからな
今じゃ中国人も外に出て行きたい奴が多いし
これだけ移民が増えてる現代において中国やロシアに行きたい人なんて特殊性癖保持者ぐらいだろうね

30:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/25(土) 23:36:08 ID:3y+/99Iz0

おめえら大東亜共栄圏蹴っといて今更何いってんだ馬鹿五毛wwww

31:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/25(土) 23:36:11 ID:oZYNZ4cI0

裏切るもなにも現政権はry

34:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/25(土) 23:36:55 ID:M4ag0mEm0

中国についてもいことないだろ
スリランカになるだけ

案外今くらいの距離感が一番いいのかもな

35:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/25(土) 23:38:00 ID:np4cpmjd0

自由主義国家なのに共産主義政治体制側につくなんて
韓国ぐらいのもんだろw

36:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/25(土) 23:38:30 ID:WD4jnhDQ0

そもそも敵国につくなんてのは常人には理解不能だし面白くも何ともない

37:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/25(土) 23:38:38 ID:jGcrhTmo0

とりあえず日本海軍と空軍を復活させ陸上自衛隊と消防、海保、警察は統合し強度防衛隊とする

38:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/25(土) 23:38:53 ID:0gD7TbIz0

中国に味方してしまえば防衛費ゼロにできるよ

41:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/25(土) 23:39:36 ID:sx5fHOXo0

>>38
チベットウイグルもゼロだよなw

60:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/25(土) 23:46:35 ID:0gD7TbIz0

>>41
日本は自力でやって滅びゆく国なんだから
中国の支配を受けたほうが良い

39:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/25(土) 23:39:17 ID:3eMAfReS0

中国は嫌いじゃないけど中共が支配してる限り組むのはありえんわ

42:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/25(土) 23:39:47 ID:MKv7Omtp0

中国を侮辱した国は滅ぶ
中国に逆らった国は滅ぶ
中国に喧嘩売った国は滅ぶ

46:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/25(土) 23:40:49 ID:6aMdMYvO0

単純に裏切ったらアメリカから空爆されて終わり

49:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/25(土) 23:41:51 ID:8qjyxvp+0

20ヶ国くらいバラバラになって民主国家沢山出来たら味方になってあげてもいいよ☺

50:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/25(土) 23:41:53 ID:Nm2cC76o0

日本はコウモリ外交だ

52:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/25(土) 23:42:24 ID:71DddTpK0

中国と関わって良くなった国ってあるの?
結局ケツの毛まで毟られるだけ

53:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/25(土) 23:42:52 ID:foDocULH0

面白くないぜ
中国が右往左往するのが面白いのに

54:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/25(土) 23:43:31 ID:FIqkqeHu0

日本の兵器を全部中露に変えて
資源も全部そこから買うつもり?

56:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/25(土) 23:45:01 ID:+OdDtOA40

何も変わらんだろ

58:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/25(土) 23:45:48 ID:sj0YsJgK0

アメリカの言うこと聞いても何もしてくれないからな
世界中が反米の流れ
EUはかろうじて言うこと聞いてるけど今後どうなるかな

59:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/25(土) 23:45:57 ID:IU35DlQf0

反重力装置があればそれも可能だが

62:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/25(土) 23:47:17 ID:sj0YsJgK0

アフガンから撤退するしウクライナは支援しない
バイデンのせいで米国はもう終わりだね

63:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/25(土) 23:47:51 ID:637BqD6e0

こういうスレは中国側のレスがバカすぎるから伸びない

67:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/25(土) 23:50:58 ID:t6J0tSJU0

一気には変わらんだろうよ
むしろ大勢に影響なしだろ

69:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/25(土) 23:51:28 ID:9/xr71WM0

俺が昔から言ってるけどアメリカの覇権が揺らぐときがあるとすれば日本が中国に懐柔されたときだ
中国が日本を叩いてるうちはプロレスだけど
急に日本を持ち上げ始めたらアメリカは注意しないといけない

77:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/25(土) 23:54:33 ID:oTrMMyoB0

実際は絶対ないよなw
チベット見てみろと

79:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/25(土) 23:55:19 ID:Cm8kl9890

五毛って日本が中国になびくとでも思ってるかね
んなわきゃねぇだろ、バーーーカ現実見ろ

81:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/25(土) 23:56:41 ID:Kq/JKtkS0

>>79
政治屋共がな~

91:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/25(土) 23:59:57 ID:MgIwR//V0

一番あるのは日本に独裁政権が誕生して
その独裁政権が中国につくことだけど
民意がそれを許さない

92:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/26(日) 00:01:03 ID:1c0qhmA30

>>91
さすがにデモ参加する
でも間違いなくないわな
米がそういう政治家の存在を許すわけがない

95:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/26(日) 00:04:17 ID:SUH+VHI30

日本が中国についたら米国の覇権に関わる 中国の軍艦が自由に太平洋に出て米国に圧力をかけれる そんなことを許さんだろ

100:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/26(日) 00:08:04 ID:d/cAvMgu0

日本も民主主義に見せかけた安倍の独裁政権だからな。
いつも裏でなんかしてやがる

118:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/26(日) 00:21:02 ID:XaFfwsVC0

アメリカを捨てて中共に付くメリットって何かある?
一つも思い付かないんだが

121:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/26(日) 00:22:47 ID:WV1ENcnF0

日本人の中国嫌いは凄いからな

124:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/26(日) 00:25:01 ID:s4Gfned00

>>121
でも、もう諦めの境地くらい中国産だからなあらゆるもので
国土の大きさも大事なんだなと思わされたわ

引用元: http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1656166885/


コメント