ITニュース速報

ITを中心に、政治・経済・ガジェットの話題についてまとめています。

広告

やっぱり「円安ではなく、円高こそが今の日本を救う」と断言できる理由

2022年06月25日 20:31 コメント(0)

1:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/25(土) 12:37:14 ID:CAP_USER

円安は今の日本経済に悪い。これは、一般の人から見れば、議論の余地のない現実であり、どう考えても常識である。

■「円高は悪だ」と言うときの「2つの間違い」とは? 

 そして、それはやはり経済学から言っても正しい。問題は、これまで日本ではなぜ「円高は悪いこと」という議論が広まっていたのか、そして多くのエコノミストがなぜそれを支持していたのか、ということである。

 第1に、為替は妥当な水準にあるべきである。世界全体の経済にとって妥当な水準(理論的には均衡レート)が存在し、そこからずれるのは円高にせよ円安にせよ、よくない。したがって、円安が望ましいということは、極端な円高が望ましいというのと同じく間違っている。

 第2に、妥当な水準が円高に動くということは、日本経済にとってつねに望ましい。経済学の教科書には、自国通貨が強くなり交易条件が改善すれば自国の経済厚生が高まる、と書いてある。つまり、円高になると日本は豊かになる、ということである。

 これは単純だ。今までよりも輸入品が安く手に入る。国内製品は同じ価格である。だから、前よりも必ず消費者はハッピーになる。

 ここで「輸出が不利になるではないか」という疑問があるかもしれないが、経済全体で考えればそんなことはないことがわかる。自動車が1万ドルでしか売れないとすると、1ドル=100円と50円だと売り上げは、それぞれ100万円と50万円だ。だが、例えば原油の価格が円換算だと半分になっているので、50万円で今までの100万円分の原油が買える。だから、国全体で見れば困ることは決してない。

 「貿易黒字があった場合はどうなんだ?」という疑問はどうか。その黒字で何かを買うことになるわけだから、例えば1株100ドルのアメリカ企業Xの株は、1ドル=100円なら貿易黒字1万円で100株しか買えなかったが、50円になれば貿易黒字が5000円に減っても100株買える。

 あるいは、ハワイのコンドミニアムが2億円だったのが、半額の1億円で買えるようになるから問題ない。これらの投資支出も考えれば、貿易収支が黒字でも、トータルでは円高により損することはない。すなわち、経済全体で見れば、損することはありえない。
以下ソース
https://news.yahoo.co.jp/articles/c10a9bc76db9fd239e01ccf7e5fd79894de89c0f

49:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/25(土) 13:30:23 ID:FNZvxjOQ

>>1
>これは単純だ。【今までよりも輸入品が安く手に入る。国内製品は同じ価格である。】だから、前よりも必ず消費者はハッピーになる。

国内産業を破壊してハッピーなんすかねw

48:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/25(土) 13:29:23 ID:3QHEqPWs

>>1
FRBパウエル「ドル高容認」
日銀黒田「円安容認」

28:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/25(土) 13:17:17 ID:hRSIK5tX

>>1
「円安で韓国を救う」の間違いだな
日本と韓国の賃金がほとんど変わらない今、円高では韓国から日本に仕事が移るだろうからな

5:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/25(土) 12:53:30 ID:RSrRXCw1

何故両極端の議論しかしないのか
そんなん中間に適正な値があるに決まっている

29:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/25(土) 13:18:58 ID:oDxqxTNY

>>5
これ

7:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/25(土) 12:54:10 ID:JyPnj2ZT

バカですか?
変動相場制なんだから、円安であれ円高であれ適正な水準があるでしょ。
どちらかが絶対的に良いってことはないよ。
この人は何の仕事をしてるの?

8:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/25(土) 12:54:15 ID:gl3w9Qr9

ガタガタ言わず、米国債売れよ。
馬鹿ばかりか?この国は。
あと、安倍黒田は責任とれよ。

11:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/25(土) 13:01:41 ID:QF9yeO6m

中韓が困るから良い円安だよw

13:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/25(土) 13:04:25 ID:KHTfNRdn

>>11
中韓が困れば日本人が困ってもいいのか?

50:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/25(土) 13:30:30 ID:6gVOqSv8

>>13
日本人は別に困って無いだろ
円とドルで稼いでいるから円高円安でアタフタしないんだ

14:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/25(土) 13:05:43 ID:56lOt1xd

アメリカがインフレしてるのにドル高になるのか、よくわからない。

18:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/25(土) 13:08:04 ID:j1Pfq3SE

>>14
アメリカが政策金利を上げているからかと

15:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/25(土) 13:05:53 ID:e/QEho9S

通貨原理主義者

16:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/25(土) 13:06:23 ID:v2YY5I14

外国人観光客が日本に来るのを考え直すくらいの円高がいいんですが
それはかなりの円高になるんだろうなあ

23:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/25(土) 13:12:08 ID:us+FusiW

>>16
インバウンド需要なんてGDPの1%程度しかない

19:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/25(土) 13:10:18 ID:RYDdW2Ic

経団連にくるくるパー総理が騙されたんよ
くるくるパーしか総理になれない時点で疑問に思うべきだった

20:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/25(土) 13:10:30 ID:6nA0DXVg

円高はメリットだらけなんだけど、それが分かってない人だらけなのが問題だわ

54:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/25(土) 13:32:20 ID:6gVOqSv8

>>20
カンコクにメリットがあるだけね

21:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/25(土) 13:10:34 ID:9RlLmbnx

大学教授って円高で苦労もなく大儲けしてきた人たちですね

22:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/25(土) 13:11:47 ID:SAnUcBma

ガス田開発やって電気からガスに転換すればいいジャン

24:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/25(土) 13:12:59 ID:PGyw2ZT5

輸出企業が儲けるのは全然構わない
ただ日本国内に還元してくれ

25:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/25(土) 13:13:43 ID:xHij0arE

でもさ原油価格が今の半分以下の50ドルに下がったら円安の日本には追い風だよね?
二十数年前は国内のガソリン価格が100円もしなかった記憶w

26:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/25(土) 13:14:35 ID:7GsaeolQ

比較的日本経済は弱く、さらなる円安水準で均衡するだろうね

27:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/25(土) 13:16:34 ID:romiiQIt

東洋経済が円高を推す。つまりそういう事だ

30:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/25(土) 13:20:08 ID:5GDkNNk6

常に適正値だよ
安倍だって円高を適正値にしただけだろ
どっちが良いは無い

34:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/25(土) 13:22:51 ID:5GDkNNk6

どっちにしても得する所と損する所が出る
不公平な状態にすべきじゃない
不公平だとアホらしくて誰も努力しなくなって国力は低下

35:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/25(土) 13:24:25 ID:tM8haeea

円高だと雇用が海外に流出する。円安だと雇用が戻る。
重要度からすると、失業率を低くすること、次がGDPの拡大。
思えば1ドル360円の頃の経済成長は凄かった。

42:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/25(土) 13:26:16 ID:PGyw2ZT5

>>35
あの頃はインフラとかもガンガンやってた
またやればいいんだよ
人手がないのかも知れないけど

44:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/25(土) 13:26:55 ID:6nA0DXVg

円高だと失業しちゃうような底辺には円安がいいみたいだね

46:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/25(土) 13:28:25 ID:TQpe06I/

円安の方が工場とか誰でも出来る仕事底辺職が増えるから底辺には円安の方がいい
円高で得するのは付加価値が高い仕事についてる人間だけ

51:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/25(土) 13:31:25 ID:uRdOvWEo

モテモテ韓国人のグローバルエリート様のいる東洋経済の記事だぞ
韓国援護をする事だけが目的のプロパガンダだよ

56:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/25(土) 13:32:50 ID:XDIbU//d

>>51
日本は北朝鮮以下とか?

3年で最貧国になる?

とか言ってるファンタジーのとこ?

52:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/25(土) 13:31:29 ID:XDIbU//d

これ何で野党やメディアが悪い円安煽るか知ってる?日本が円安になると中国韓国が国際競争力で負けるから騒ぐんだぜw だから野党が政権とった時日本企業が潰れるまで円高にしたのなwwww

53:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/25(土) 13:32:16 ID:tM8haeea

上位層を支えるのは底辺の人間だってことを忘れちゃいかんよw

55:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/25(土) 13:32:28 ID:1/bn1uRc

>小幡 績 :慶應義塾大学大学院准教授

なるほど~
8ページも長々と書いたもんだ

57:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/25(土) 13:33:08 ID:RYDdW2Ic

あと20年で人口1億人切るってときに
雇用の心配するバカの顔が見たいよ

58:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/25(土) 13:33:24 ID:DW/pychF

半年で80円台に行くようなモノでなければな
民主党時代はヒデェ目に遭った
100〜115あたりで安定させてくれ
80円台は長期計画でやってくれ

62:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/25(土) 13:35:06 ID:1/bn1uRc

>1ドル=100円と50円だと売り上げは、

ここだけ見ると紫ばあさんと勘違いしてしまう

68:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/25(土) 13:39:05 ID:XDIbU//d

妙に〇〇〇〇打て連呼雇われが

円安=日本終わった

連呼したわけ

中国韓国が国際競争力で日本に負けるからなんだわwwwww

69:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/25(土) 13:39:54 ID:1/bn1uRc

円安で農業を守ろう

ドル円が100円→50円になれば
>ハワイのコンドミニアムが2億円だったのが、半額の1億円で買えるようになるから問題ない。

じゃねえだろバカ

74:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/25(土) 13:42:50 ID:izUoKD34

年金爺が世界一周旅行を豪華客船で行く

若者を犠牲にしてな

もう懲り懲り

75:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/25(土) 13:42:55 ID:XDIbU//d

円安になると大変困る某国

これが答えだからwwwww

82:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/25(土) 13:51:12 ID:IIP2RM3O

ここのウヨ共も全く金使わないから日本の消費は全然伸びないからな

84:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/25(土) 13:51:46 ID:0w5+LzfI

輸入品が安く買えると言って円高を称賛するのはアリとキリギリスのキリギリスみたいな考え

87:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/25(土) 13:54:42 ID:UE1jb2hc

俺もやめた方がいいなと思う100円ぐらいが適正だと思う

90:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/25(土) 13:57:30 ID:EDOUPB77

嫌でも何でもコロナやウクライナが起点になって欧米がグローバル化からブロック経済に向かってるからな
グローバル化で美味しい目を見てた国がそこから孤立したら沈没するよ。戦争起きるかも、やだねえ。

94:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/25(土) 14:00:20 ID:+jkxnnsm

アメリカ・NYのマンション1棟が1円だったら
街ごとゴッソリ買える
世界各国の土地・不動産ゴッソリ買える
世界を買える わがまま言えそう …

95:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/25(土) 14:01:52 ID:wbFdBHkd

FRBパウエル「円安ドル高だからなんなんだよ。日本国民もアメリカ国民も政治経済と社会の教科書読んでから言ってこい」
日銀黒田「まったくだ。無能な国民はこれだから困る」

電話

96:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/25(土) 14:03:45 ID:9O8xJ3Pr

70円台の時も値下げするかと思いきや結局先行き不安で価格据え置きだったよな

99:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/25(土) 14:07:16 ID:ZmAJt3Qh

出だしから臭すぎて読む気せんわw

103:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/25(土) 14:10:19 ID:78eC1jV3

海外行ってお金使いたいって層、メインでは老人。
近隣窮乏化政策ならぬ近隣豊富化政策ですね。中韓には円高は望ましい

106:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/25(土) 14:12:37 ID:l0zHET0A

円高になっても国内製品が同じ価格とか言ってる時点で信用できない

115:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/25(土) 14:18:26 ID:yPccXz5Q

小幡 績
あーはいはい(・ω・`)

116:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/25(土) 14:19:26 ID:pLZ+NfbQ

1ドル50円なら世界中の資産を買いまくれば国民は幸せになれる
韓国も悔しがると思うぞw

131:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/25(土) 14:29:14 ID:S9z6nCSc

名目GDPも税収も下がって、政治家や公務員のお飯の種も減るのになw
なってから騒ぎ出すんだろうか
1970年のGDP知らないのか?
73兆円だ

137:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/25(土) 14:30:54 ID:OJPK7QND

もうすでに、
何言っても無駄、何やっても無駄。
何故、それがわからないのか。
なぜ無駄を続けるのか。

140:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/25(土) 14:32:17 ID:S9z6nCSc

間違いなく雇用は減る
(名目)雇用者報酬もピークをつけ、昔はいっぱい人が働いてたねーという時代が来る

143:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/25(土) 14:33:38 ID:S9z6nCSc

円安で失業率は10%を超す
倒産があふれ、街には失業者が列をつくる
君らは分析ができない

157:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/25(土) 14:40:55 ID:S9z6nCSc

で、東京に若い女がいなくなるということは、
東京ビジネスも崩壊するということ
不動産投資してるやつはアホ

引用元: http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1656128234/


コメント