ITニュース速報

ITを中心に、政治・経済・ガジェットの話題についてまとめています。

広告

国民年金の保険料、612万人免除・猶予 21年度過去最多

2022年06月23日 14:26 コメント(0)

1:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/23(木) 10:04:54 ID:CAP_USER

厚生労働省は23日、2021年度の国民年金保険料の納付率は73.9%と前年度から2.4ポイント上昇したと発表した。納付を全額免除・猶予されている人数は前年度より3万人多い612万人で2年連続で最多を更新した。長引く新型コロナウイルス禍が影響したとみられる。

加入者数は21年度末時点で1431万人と前年度から18万人減少した。全体の4割が免除や猶予されている。

国民年金は自営業者やフリーターらが加入する。厚労省はコロナ禍で収入が大幅に減った人の保険料納付を免除しやすくする特例措置を設けている。21年度もオミクロン型の感染拡大などで経済活動の制限が続いた。

納付率上昇は10年連続。コンビニエンスストアやインターネットを利用した支払い方法が普及したことなどが背景にある。納付率は保険料の納付対象月数に対する納付月数の割合で、全額免除・猶予者は計算対象に含まない。

保険料は過去2年さかのぼって納付できる。免除を受けると将来受け取る年金額は減る。
2022年6月23日 10:00
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA228W90S2A620C2000000/

31:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/23(木) 11:19:37 ID:Kr9qxIal

>>1

アベノミクスで円を刷りまくっても構造改革を行わなければ、
二極化はすすみ、税率だけが平等に増えていく

庶民は地獄に突き落とされる

2:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/23(木) 10:06:56 ID:CFmazUtn

年金貰う前に死ぬから払わない

3:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/23(木) 10:09:32 ID:DLrBsag4

ナマポ特権が消えるけど大丈夫なのかね
公務員のそこにある危機として一番の懸念材料となりそうだけど
FAX派の衰退からくるリモート推奨、その先に見えるのはー、バルーンだな。

43:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/23(木) 12:41:29 ID:AmYCqnCz

>>3
すまなが
何を言っているのかわからない

4:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/23(木) 10:13:22 ID:zxijxhly

860万人が感染して612万人が支払い困難に。

5:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/23(木) 10:15:31 ID:D5dJWrE8

>全体の4割が免除や猶予されている。

36:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/23(木) 12:10:05 ID:Z9oYRvjh

>>5
完全に生活保護予備軍だな
612万人が全員生活保護になったら予算が幾ら必要なんだろうか?

6:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/23(木) 10:17:40 ID:A4FLp2LR

俺はいつも2年分まとめて引き落としてる 少し安いらしい

7:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/23(木) 10:19:59 ID:X1/q7AeW

長久保さんは非人道倭的政治の被害者だから保護してあげて

8:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/23(木) 10:21:45 ID:riJ4c8HQ

納付率73.9%って、四人に一人は払ってないのか

9:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/23(木) 10:26:22 ID:OrxVZro1

納付率が上がった理由は
民間の取り立て屋を使って
しつこく自宅に訪問させて
払わせた結果だろ

12:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/23(木) 10:35:57 ID:dsqI/syp

申請書の第二優先に「猶予」がある罠
しっかりとバッテンを書かないとダメだぜ

13:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/23(木) 10:36:08 ID:DLrBsag4

鬼門だな、例えるなら下りの130R.
命題が金になると赤線、青線関係ないからね。

14:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/23(木) 10:44:31 ID:W4Vy7O8g

職の移動のさい何か月か知らないけど空白期間があるから
その期間は納付免除を申請するんでしょう

15:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/23(木) 10:49:00 ID:W4Vy7O8g

将来的に解雇規制を撤廃して人が流動化すると
流動のさい年金納付を免除する人が増えることになると思うよ
職の移動が切れ目なくできればいいけどそれは理想論だから

16:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/23(木) 10:53:33 ID:g0PxRsqu

612万人免除・猶予の方々は、国民年金もらえないの?

17:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/23(木) 10:55:58 ID:g0PxRsqu

米国株は、下がったがドル高でセーフだわ

18:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/23(木) 10:58:04 ID:z/jhuJAP

絶対に国民健康保険の免除申請は却下されるし
国民健康保険の免除申請があることも教えないよな?

19:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/23(木) 10:59:09 ID:g0PxRsqu

1ドル70円が140円になったら米国株の値が半分になっても同じ価値だわ

20:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/23(木) 10:59:30 ID:3pbABxeP

何年か前に過去10年以内の未納分支払いを受け付けてた時に180万一括で支払ったな

21:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/23(木) 11:03:05 ID:UM8psotX

制度として成り立ってるといえるのか?

22:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/23(木) 11:05:34 ID:Tl6/ZP2I

猶予出来るなら猶予して、収入出来たときに払って申告したほうが得では。

24:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/23(木) 11:07:06 ID:g0PxRsqu

厚生年金に国民年金は含まれるから厚生年金に入ってるのが一番得ですね。

25:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/23(木) 11:12:14 ID:g0PxRsqu

国民年金って1人1.7万円弱だけど
厚生年金は、それより安い(会社半分負担分を入れない自分が出す金)
それに奥さんの3号が無料だから厚生年金が一番得ですね。

26:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/23(木) 11:14:44 ID:tg+VewSl

受給資格を緩める措置はもう止めていい。最低納付期間40年にするとき

27:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/23(木) 11:14:55 ID:DLrBsag4

もともと支払い能力のない、ーナマポーとの区別がなくなるけど

28:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/23(木) 11:16:54 ID:5Cig6Wa7

助け合いというけど一方的に助けて貰う人が増えると制度は維持できないよね

29:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/23(木) 11:18:33 ID:KW6oSLBR

惨めな負け組貧困劣等種は生きてるだけで自民党に迷惑

32:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/23(木) 11:25:03 ID:XSFrGliB

まあ消費税免除されてる大企業もあるし気にすんな

35:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/23(木) 11:53:38 ID:A4FLp2LR

年金の1階部分なので、国が半額税金で補助してる最高に有利な制度
これすら払わない(払えない)バカの未来は 果てしなく暗いぞ

37:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/23(木) 12:15:59 ID:eYMKTFc2

免除というか、もらう金額減る

39:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/23(木) 12:23:19 ID:ZR5cUpsu

免除って単に納付してないのと同じだからな。

納付しててても納付したことになってない俺のような事例は山ほどあるがな

40:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/23(木) 12:24:56 ID:ZzCMtZ4e

idecoやるために国民年金払っているけど、これでいいのかやっぱ不安だわ

将来第三次世界大戦起きて日本が中国自治区とかになったら75歳になっても受給できないんじゃないかなと思ってしまう

41:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/23(木) 12:30:30 ID:0/lFeEaF

今が幸せじゃなきゃ歳食ってから幸せに何かなれんよ絶対

42:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/23(木) 12:40:51 ID:largowY+

免除・猶予は国民の権利(利権)だからね

46:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/23(木) 12:47:03 ID:2xnQ46ac

理由があって役所で手続して免除・猶予されてる人はいいとして
払いたくなくて払ってない人はどんどん差し押さえしていいんじゃないの

47:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/23(木) 12:49:47 ID:ceHVxCZ4

控除対象なので学生は特例制度で免除しといて社会人になってから追納したほうが得

49:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/23(木) 13:02:07 ID:06yjIUxI

>>ダメリカ流「勝ち組・負け組」社会

それまでの日本の年功序列システムは、
経済成長も無くなり続けられなかったんだと思うが
どうなんだろう?

50:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/23(木) 13:11:26 ID:/AVujE6y

底辺は低所得だで払えんでな。しゃーないわ。

引用元: http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1655946294/


コメント