1:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/22(水) 11:37:21 ID:twcE/qUo0
「600kmも1000kmも走る電気自動車(EV)を誰が買うのか。1日で100km程度走れれば十分だ」――。日本電産会長の永守重信氏が、EVにおける航続距離の競争や、それに伴いEVの価格が高くなっていることに苦言を呈した。
永守氏は「車両価格は200万~300万円でも高い」と主張する。中国・上汽通用五菱汽車が同国で約50万円で販売し、大ヒットした格安EV「宏光MINI EV」を例に挙げ「EVは安く造れる」(同氏)と強調した。
日本電産社長の関潤氏は「金銭的に余裕があるユーザーは、充電などの不便さを嫌がる。今は、自動車メーカーがこうしたユーザーに向けてEVを造っているから、価格が高い」と分析する(図3)。そのうえで、関氏は「日常的なクルマ使いにおいて、9割以上のユーザーの平均運転距離が30km未満」とのデータを示し、今後は「航続距離が短くても、価格の安いEVを欲しがるユーザーが出てくる」と見通しを語った。
https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/news/18/13109/
4:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/22(水) 11:39:16 ID:CO25ATvk0
まあそれはあるかもな
1000kmとか走らん
でもその分充電は楽にできないとだめになるぞ
6:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/22(水) 11:39:57 ID:vt93Uc08M
ガソリン車と併用なら有りだけど将来的にはガソリン車無くして電気だけにするんだろ
こいつバカじゃん
7:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/22(水) 11:40:17 ID:0kOVtDTA0
複数車持つことが前提であるなら正しいと思うわ
8:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/22(水) 11:40:41 ID:YR4C4+Qoa
ほんこれ
社長わかってるわ今の日本で多少の不便さで車体価格が200万も300万も安くなるなら絶対大半の日本人はそっちえらぶわ
9:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/22(水) 11:40:53 ID:Ssk5uF1G0
別に炎上するような事じゃないな
どの業界もどの時代もそういう事言うやつは出てくるし製品も出る
10:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/22(水) 11:41:05 ID:cwVPF30QM
100kmで10秒でチャージ出来るなら有り
11:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/22(水) 11:41:15 ID:p+J8i4Up0
充電があちこちですぐできるならそれでいいかもしれんけど
14:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/22(水) 11:44:32 ID:V9pLBJUHd
>>11
言うほどスタンドあちこちにあって数分で給油終わって航続距離100kmのガソリン車あったらそれでいいか?
ガソリン車としてもクソやろ100kmとか
29:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/22(水) 11:52:15 ID:EIuZumR8M
>>14
家で止めたら勝手にチャージとかならええな
一日100Kmもつかわんやろし
12:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/22(水) 11:43:02 ID:nr+MLHl40
実際日本で一番今年売れるのは航続距離180kmのサクラやろ
日本電産は中国からもっと安価なの日本に輸出しまくって日本の自動車産業潰そうとしてるんだろうけど
13:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/22(水) 11:43:34 ID:7wk/d7jG0
これターゲットは持ち家あって家で充電できる奴らやろ
充電ステーションが自宅に作れないやつはそもそもEVはまだ買うべきじゃ無い
15:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/22(水) 11:44:49 ID:tznuWGEAM
真夏や真冬だと50も走れなさそう
17:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/22(水) 11:46:18 ID:uGbryD6X0
100キロ以下でもその分安くなるならええややろ?
18:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/22(水) 11:47:09 ID:QUIYFt5i0
街乗りならそれでもええけど県外とかやと不足するやん
それに2〜3分で交換とか充電できるならええけど高速やと200kmとか走ったりするぞ
19:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/22(水) 11:47:35 ID:CfSsT7gJa
高速でエアコンつけたバッテリーの減りじゃ片道30キロの範囲しかいけんやろ
22:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/22(水) 11:49:36 ID:Eshr9d6ud
まあ充電長すぎ問題と表裏一体やしそこそこを見極める必要はあると思う
23:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/22(水) 11:49:54 ID:y83V+e8k6
100キロのEVもあっていいけど、主流にはならないでしょ
24:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/22(水) 11:50:01 ID:H2WsDX66a
充電てどんくらいかかるの
25:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/22(水) 11:50:04 ID:vvrVOycp0
実家に向かってる途中に電欠するわ
それで高速道路で長々と列に並んで充電?アホかと
26:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/22(水) 11:50:09 ID:FsHUhqnda
日本中の駐車場に充電スタンドがあるなら
まぁなんとかなるやろ
28:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/22(水) 11:51:00 ID:6E2ixg8O0
ガソリンみたいに3分で航続距離100kmならアリやな
30:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/22(水) 11:53:11 ID:YR4C4+Qoa
100㌔ぶんで何分くらい充電かかるん?
31:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/22(水) 11:53:45 ID:Muqo98jd0
EV反対派でも何でもないけど
「宏光MINI EV」を出してきてEV語る奴はアホやと思ってる
32:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/22(水) 11:53:53 ID:EaC+150l0
確かにごくたまに遠出する為だけに航続距離の長い高い車を持つのはばからしいで
レンタルでええやん
34:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/22(水) 11:54:51 ID:0kOVtDTA0
クソ田舎のコンビニ行くために車使うような文化圏の日常なら100kmで十分やろ
家で楽に充電できるならわざわざガソリンスタンドいかなくていいってメリットまである
35:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/22(水) 11:58:02 ID:aREAmUAV0
正論やん
まずは雨風しのげる原付ポジメインでええんよ
41:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/22(水) 12:01:19 ID:H2WsDX66a
>>35
500〜700キロくらいは走るで
37:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/22(水) 11:59:13 ID:xR7AmbUF0
旅行するなら他の手段でしろってことたろな
まあそれなら分からんでもない
38:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/22(水) 12:00:34 ID:MRz5M9ywd
日本で一番乗られてる軽自動車もそんなもんちゃうのワイは軽に乗らんからよく知らんけど
39:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/22(水) 12:00:48 ID:7IDEka+3d
日本の技術が衰退した理由がわかるな
なんで1000km走れて安い車目指さないんだよ
スマホもそうやって「ガラケーで充分」とか言うてたから他国に遅れ取ったんやろ
84:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/22(水) 12:32:25 ID:i4VqTFQV0
>>39
ほんならお前が目指せばええやん
45:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/22(水) 12:01:55 ID:MRz5M9ywd
>>39
1000キロ走れて安い車作る意味はない
1000キロ走れるなら高い車にするだろ
46:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/22(水) 12:03:04 ID:YR4C4+Qoa
>>45
なにいってんだこいつ
40:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/22(水) 12:01:16 ID:EaC+150l0
年に何回あるかわからない6人も7人も乗せる時や
年に何回あるかわからない長距離運転の為に高い車を持つ時代は終わると思うで
そんな非合理的な時代じゃない
43:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/22(水) 12:01:34 ID:H2WsDX66a
安価間違えた
47:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/22(水) 12:03:17 ID:dY378LgpM
日本人は時間を気にする民族だから長いほうが喜ぶよ
48:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/22(水) 12:04:19 ID:eaxROl6c0
街乗りならそれでええな
49:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/22(水) 12:04:21 ID:H0VCWrGea
100万以下で4人乗りならアリだな
近距離EV長距離HVで
50:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/22(水) 12:04:55 ID:uT1IJKN1a
100キロ走れる電気自動車乗ってるけどそんな走んないぞ
52:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/22(水) 12:05:18 ID:FSwsYKTn0
S660やジムニーすら600キロは走れるのに…
53:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/22(水) 12:06:21 ID:0K8HSp/0d
テスラの成功をどうしても認めたくない老害の鑑
60:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/22(水) 12:10:07 ID:EaC+150l0
>>53
実際あんなくそ高いもん
商業的には成功してるかもしれんけど普及したとはいえんやろ
72:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/22(水) 12:21:15 ID:0K8HSp/0d
>>60
未だに最上位モデルしか知らなさそう
64:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/22(水) 12:15:36 ID:3YEDQsbn0
>>60
夢売る企業でみんなが夢見てるから
PER100倍超えてる訳だしね
54:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/22(水) 12:06:45 ID:tgGvSkng0
100㌔とかガソリンでええやんwwwwwww
55:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/22(水) 12:07:41 ID:sXSPay0OM
確かに今までガソリン車の燃費航続距離と同列に考えていたけど別にそうしなくてもええんよな
56:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/22(水) 12:07:56 ID:H2WsDX66a
普及させたいならまずは充電設備増やさんとじゃね
57:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/22(水) 12:08:58 ID:jqowDVJvM
100キロスタートとか5年後には30キロしか走れなくなるだろ
58:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/22(水) 12:09:02 ID:aREAmUAV0
100万ちょいで150キロ走れて100v6時間で満充電出来てガワはハスラーって感じなら普通にめちゃ売れそう
61:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/22(水) 12:12:10 ID:SeqpoMCJ0
100kmならわざわざ車買わなくても原付きでいいじゃん
62:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/22(水) 12:12:36 ID:KbY/Haela
一生コロナ禍の行動制限されてる想定なのかな
63:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/22(水) 12:14:34 ID:MUNavmtr0
素直に私たちには100km以上の物は作れる技術がありませんと言えばええのに 惨めやな
65:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/22(水) 12:15:39 ID:sFSharzr0
東京から名古屋まですら行けない車とかいらんわ
81:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/22(水) 12:27:19 ID:YR4C4+Qoa
>>65
どんな距離感覚してんだよwww群馬すらいけんだろw
69:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/22(水) 12:18:03 ID:3YEDQsbn0
>>65
そんな距離運転するのトラックドライバーぐらいだろ
71:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/22(水) 12:20:42 ID:sFSharzr0
>>69
でも隣の県のデカい病院にかかったら片道50kmとかざらやぞ
75:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/22(水) 12:22:40 ID:ee251Mbsd
日本人の半分くらい集合住宅に住んでんのにEV推して大丈夫なんか?
77:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/22(水) 12:24:31 ID:+LrX3hXDM
>>75
それが一番難しいかも
住人全員がEVに切り換えるとは限らんし誰が負担するかで揉める
83:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/22(水) 12:31:14 ID:3nPPNCM60
マンションやアパートに充電設備作れるんか
補助金出せば余裕か?
引用元: http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1655865441/