1:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/20(月) 12:06:55 ID:/0no4FqT0●
https://img.5ch.net/premium/1372182.gif
中国、6回目となるミッドコース・フェイズでの弾道弾迎撃テストに成功
中国メディアは「中国軍がミッドコース・フェイズで弾道ミサイルの迎撃テストに成功した」と報じており、キネティックキルによるミサイル防衛技術でも中国は進歩を見せている。
中国は「GBIクラス」の弾道弾迎撃ミサイルを開発している可能性が高い
今回実施したのは2021年と同じミッドコース・フェイズ(中間段階)での迎撃に必要な技術要素を確立する実証実験で、2010年、2013年、2014年、2018年、2021年に実施された実験と合わせると今回で6回目だ。
弾道ミサイルの飛翔コースは打ち上げ直後のブースト・フェイズ、宇宙空間を慣性飛行しているミッドコース・フェイズ、目標に向けて落下中のターミナル・フェイズの3つに分かれており、これを迎撃するにはミッドコース・フェイズで実行するのが最も現実的だが、短距離弾道ミサイル(SRBM)、中距離弾道ミサイル(IRBM)、大陸間弾道ミサイル(ICBM)はそれぞれ射程距離が異なるため到達高度も異なる。
例えば準中距離弾道ミサイルをミッドコース・フェイズで迎撃するため開発された「SM-3Block1A」は到達高度の関係でIRBMに対しては限定的な迎撃能力しか備えておらず、ICBMに対しては全く届かないが、
Block1BでIRBMの迎撃にも対応、さらにミサイル本体の直径を34cm→53cmに大型化したBlock2AでICBMの迎撃テストに成功したが、
サイズに制限があるSM-3ではカバーできる範囲に限界があるので「特定条件の下でならICBM迎撃も可能」と言うべきだろう。
https://grandfleet.info/china-related/china-succeeds-in-ballistic-missile-interception-test-in-the-sixth-mid-course-phase/
34:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/20(月) 15:11:18 ID:WrzF+s7M0
>>1
ちゃんと機能するのか試しにロシアにでも撃ってもらえよ…
どうせ一発も迎撃できねえんだからさ…
32:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/20(月) 14:21:59 ID:lbX8rdKb0
>>1
日本の関東、福岡、関西はICBM迎撃の範囲なんだよ
名古屋は確率低下、東北北海道は現状無理
33:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/20(月) 14:31:03 ID:+Y0yPMqY0
>>32
中国がミサイル防衛の実験に成功したって話だろ
12:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/20(月) 12:23:41 ID:0ovyrZzB0
>>1
開発できても運用できないだろコイツラ
10:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/20(月) 12:21:21 ID:j9YpzMAu0
>>1
今更感あるな
先進各国みんな出来るしなんなら買ったほうが早かったのでは?
2:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/20(月) 12:10:41 ID:Ay6Oibni0
先に高速鉄道が脱線して激突するのをどうにかしろよ
4:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/20(月) 12:15:04 ID:pTtjQ2Uv0
🤗早く滅べよタイリクヒトモドキ🤗
5:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/20(月) 12:17:48 ID:iXj0pGh70
まぁ、数的な限界はあるわけで、米帝もまた一度に10発くらい都市を狙われれば着弾をゆるしてしまうわ。
迎撃システムは無いよりあった方がイイ。くらいの代物
7:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/20(月) 12:19:58 ID:xtA04hcB0
北ですら東京に飽和攻撃するときは同時100発を目標にしてるからね
8:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/20(月) 12:20:22 ID:+3CWRo+80
先進国は自業自得
中国に工場作っては輸入していたわけだし
9:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/20(月) 12:20:57 ID:CWe949JS0
むしろ全ての国に核ミサイル配備したほうが平和になるだろ。
13:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/20(月) 12:24:59 ID:KBfCvXpy0
迎撃システムのゲームチェンジャーとなり得るかもしれないシールドによるミサイル防御システムって開発できないの?
47:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/20(月) 17:50:25 ID:z6z6C1J/0
>>13
まずその手のバリア自体が現実に可能なのかって問題がある
バリアと比べたらレーザーの方がまだ実現性が高いと思うよ
21:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/20(月) 12:39:41 ID:+Y0yPMqY0
>>13
まず
根拠となりうる物理現象とかあると思う?
16:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/20(月) 12:27:33 ID:ZVgmZSeP0
中華兵器の実戦見てみたいよなあ
露助のハリボテには本当にがっかりした
18:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/20(月) 12:35:22 ID:bNRlVjsI0
ミノフスキー粒子でレーダー使えなくして有視界戦闘はよ
19:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/20(月) 12:37:15 ID:KvvRi3FO0
まぁ俺のメテオには敵わないけどなwww
22:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/20(月) 12:47:13 ID:eIUegHKy0
ざまぁ見ろアメリカ
これからはアジア人の時代だ
26:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/20(月) 13:09:33 ID:+Y0yPMqY0
>>22
アホかオマエは
中共独裁なんか容認できん
24:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/20(月) 12:55:39 ID:oxRn4RkO0
これで極音速ミサイルは迎撃できるのか
現代の矛盾だな
25:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/20(月) 13:08:19 ID:F37rizmc0
中国が力をつけてるのは怖いな
28:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/20(月) 13:17:36 ID:w7AiyL4c0
>>25
ソ連から独立してお金と仕事の無くなったウクライナから技術者を大量に連れてきたらしい
27:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/20(月) 13:09:58 ID:rRj7ZqEA0
宇宙からのレーザー照射で核ミサイル発射地点の近くで誘爆可能くらいにならんとゴミとまでは言えんだろ
29:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/20(月) 13:45:56 ID:mFRrrlnn0
BF3みたいに持ち込み式になるのか
35:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/20(月) 15:14:26 ID:W5b8ukTG0
質量兵器作って好きなところに落とせる技術あるから核とか後始末面倒な兵器いつまで使うんだかな
36:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/20(月) 15:17:53 ID:+Y0yPMqY0
>>35
質量兵器?
なにそれ
43:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/20(月) 17:25:37 ID:v72qfn4r0
>>36
衛生軌道からタングステンの槍みたいな塊落とすやつでしょ
実用化されてるかは知らん
37:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/20(月) 15:29:15 ID:48LuhvGh0
失敗したら埋めるから成功率100%
38:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/20(月) 16:17:27 ID:bjmUxpyn8
核兵器は落とす必要ない相手の領空まで飛ばして爆発させるだけで
相手の経済完全に壊せるし撃たれたら終わりだろ
だから撃たせないようにしてるんだし
41:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/20(月) 16:54:34 ID:w1rIO/0v0
レーガンがスターウォーズ計画ってやってたな、あれどうなったんだろ
50:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/20(月) 22:13:05 ID:XOWmZZkP0
現実問題、コロニーが落ちてきてもアリゾナみたいなクレーターは出来ないと思う。
引用元: http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1655694415/