1:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/20(月) 12:56:01 ID:w/yWvZop0●
旅行プラットフォームを展開するトリップアドバイザーが、世界中の旅行者から寄せられたレビューなどをもとに決定する「トラベラーズチョイスアワード ベスト・オブ・ザ・ベスト ツアー・アクティビティ」の2022年版を発表しました。
今回はその中から「日本の人気観光スポット」のランキングを紹介します。
(出典元:Tripadvisor|2022 トラベラーズチョイスアワード ベスト・オブ・ザ・ベスト ツアー・アクティビティ)
●第2位:広島平和記念資料館(広島県)
第2位は、広島県にある「広島平和記念資料館」でした。広島市中区に位置する博物館で「原爆資料館」「平和資料館」とも呼ばれています。広島原爆の惨状を後世に伝えていくための施設としてつくられました。
広島被爆の惨状を示す写真や絵を展示する「本館」と、情報資料室や企画展示室などがある「東館」があり、本館は戦後建築物としては初めて、2006年に国の重要文化財に指定されました。トリップアドバイザーでも多くの旅行者から「一度は見るべき場所」とのコメントが寄せられています。
●第1位:東南植物楽園(沖縄県)
第1位は、沖縄県の「東南植物楽園」でした。沖縄市知花にある日本最大級の屋外植物園で、約1300種の植物を鑑賞できます。
https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/b8c0949d5942bbf03130474ae891bb5b3bf9453f&preview=auto
25:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/20(月) 13:29:14 ID:09ZY0rcP0
>>1
ねとらぼにしてはまともな記事を持ってきてはいけない
日比谷・西・国立の使い回し記事「~だと思う都立高校」のような、どうしようもないゴミを紹介しなきゃ
2:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/20(月) 12:57:41 ID:975Hci500
東北北海道無いのね
43:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/20(月) 14:36:58 ID:XjWxnt/N0
>>2
北海道の風景なんて欧米人には珍しくないからな。
20:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/20(月) 13:26:01 ID:19MDHji30
>>2
東日本大震災の遺構が入っていないのはもったいない気が
4:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/20(月) 12:59:26 ID:157Lusy40
んなわけねーだろwww
7:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/20(月) 13:04:25 ID:rbpoItYv0
日本が安くなったことを誇り、売りにしようと叫ぶ政治家たち…
半導体事業への投資額も極小
終わってる
40:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/20(月) 14:27:28 ID:NpQQHxjQ0
>>7
日本は先進国のプライドを持ってしまったせいで、海外で新開発された物を小型化量産化高品質化させる(パクる)事をしなくなったからな
その点韓国はパクってる意識がない分強いよね
8:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/20(月) 13:04:40 ID:Z41jU7140
京都じゃないのか?
9:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/20(月) 13:06:35 ID:jxM7ttVf0
初めて聞いたわ
HAHAHA!
10:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/20(月) 13:07:52 ID:Tkc46Lr90
広島は人気あるって聞いたわ
平和記念公園もだけど街歩きがいい感じらしい
11:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/20(月) 13:11:47 ID:RgLINHIF0
祈念だと思ってたが記念で正しいのか
13:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/20(月) 13:15:50 ID:w3fJvizx0
植物園ってそんな人気あるか?
14:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/20(月) 13:17:58 ID:3n5oAqrM0
原爆記念館とかねーわw
15:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/20(月) 13:19:03 ID:hviQGewX0
東南植物楽園より嘉手納基地のほうが気持ちいいよ(^^)
16:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/20(月) 13:19:28 ID:uqScMNDS0
沖縄の観光スポットはA&Wやぎばる店
17:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/20(月) 13:20:38 ID:CaYdwZ3X0
ここにしかないって意味で広島に勝てるとこはそうそう無いわな
18:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/20(月) 13:21:18 ID:ytTWaPoP0
東南植物楽園ってあまり宣伝されてないけど
静かでいいよね
珈琲とケーキでくつろげる
22:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/20(月) 13:27:54 ID:jlJYcYJH0
沖縄行ってみたい
23:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/20(月) 13:28:41 ID:3fVBjHe80
カピバラが居たような気がする
24:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/20(月) 13:28:58 ID:lZo3CBjF0
またよりによって一番つまんない所を
26:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/20(月) 13:31:40 ID:ijNtyS0J0
中国人の来訪が圧倒的なんだろ。外国人とやら。
27:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/20(月) 13:33:25 ID:ijNtyS0J0
TripAdviserススメは外れる。イタリアで最近は実感した。
28:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/20(月) 13:35:34 ID:7koOkLqk0
植物園wwwwww
29:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/20(月) 13:37:55 ID:tX0PCaiM0
サボテンアイス食べた記憶
31:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/20(月) 13:51:10 ID:9s1ZHyyP0
どうせ世界というか中華だろ
32:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/20(月) 13:52:23 ID:BChcU5dX0
広島が2箇所もランクインしてるのに何故長崎は無視されてんの
41:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/20(月) 14:34:10 ID:Tkc46Lr90
>>32
日本でショボい洋館見てもしょうがないじゃん
神戸が人気が無いのも同じ
33:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/20(月) 13:57:37 ID:eP9WreWs0
原爆記念館はなんとなくわかる。でも沖縄の植物園なの?嘘臭くないか…。日本ならではの姫路城とかのか人気出そうだけどな。
34:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/20(月) 14:01:00 ID:TDeBeeJx0
嘘こけコロナ前の大阪の難波なんて外国人に占領されてたぞ。一位は大阪ミナミだよ。
39:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/20(月) 14:23:36 ID:hviQGewX0
>>34
多いから人気とは限らない
35:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/20(月) 14:13:40 ID:kQg0yBVj0
どっちも観光スポットではない気がする
36:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/20(月) 14:14:04 ID:PKHv5txg0
広島ってそんなに人気だったの?
対して街ブラしても日本的なものないけど
37:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/20(月) 14:14:27 ID:98VuRIEv0
んー、地元民だけどそこまで人気あるようには思えん
38:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/20(月) 14:20:18 ID:FtIXRlrF0
原爆資料館は修学旅行生がしばらく焼肉食べれないくらいトラウマになるんだろ
49:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/20(月) 14:51:49 ID:y3EObBj50
>>38
最近はトラウマになるような展示物は減ったようだけど
42:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/20(月) 14:34:25 ID:l5/ZUl7K0
アキバは?
46:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/20(月) 14:45:13 ID:CDwBuU/80
植物園は蝶々がいたな
47:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/20(月) 14:45:54 ID:4P2vIQyL0
2022年度版ってことは旅行者が激減していた2020年2021年の偏ったデータを元にしてるからこそ東南植物園なんかが一位取れたんだろうなぁ
コロナ禍だから鬼滅が興行成績世界一取ったような感じ
48:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/20(月) 14:48:40 ID:wxnjCpGq0
植物園なんかで「へー こういう花や植物あるんだー」って見てても 植物園から出た途端全部忘れるな 基本的に興味無いんだよな
50:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/20(月) 14:52:44 ID:48LuhvGh0
3位黒門市場(大阪府)
52:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/20(月) 15:10:40 ID:W5b8ukTG0
>>50
カニカマ一本千円でーすwwwwww
51:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/20(月) 14:57:36 ID:uqScMNDS0
美ら海水族館の大水槽お勧め
飽きないし無心になれる
53:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/20(月) 15:22:41 ID:uqScMNDS0
沖縄県警高速道路で観光客のレンタカー狙い撃ちだから気をつけろよ
54:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/20(月) 15:23:47 ID:wzEpOXr20
日本田けはコロナを持ち込むな
55:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/20(月) 15:25:35 ID:/dq/OZQZ0
沖縄人だけど東南植物楽園がこんなに人気だとは思わなかった
東南植物楽園がこれだけ人気ならビオスの丘も人気あるんだろうな
64:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/20(月) 16:50:31 ID:H6ZrQguD0
>>55
どっちもそうでもないと思うぞ
東南植物楽園のすぐ近くに住んでるがわナンバーで混雑はしてない
56:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/20(月) 15:26:15 ID:1ez2lkeT0
こんなどこも街並み一緒なのに何を観るんだよ?
バカじゃねーの
57:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/20(月) 15:28:30 ID:/dq/OZQZ0
東南植物楽園行くよりも動物と植物見れるネオパーク沖縄の方がまだ楽しめると思う
58:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/20(月) 15:28:39 ID:f5qidNEb0
お前らは批判しかしないな。
自分の地元がランキングに入ってたら批判しないんだろ?
61:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/20(月) 15:33:15 ID:xljqSpyL0
>>58
黒門は大阪の恥だが?
地元民に嫌われまくりだぞ?
59:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/20(月) 15:29:28 ID:Jb4SbiXA0
ほんと関東・東北ってなにも無いからな。。。。。。
60:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/20(月) 15:30:53 ID:JGqXo3VN0
学生時代を長崎の原爆資料館の徒歩圏で過ごしたが、出口のベンチで頭抱えてフリーズしてる外人をよく見たなあ
62:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/20(月) 15:35:12 ID:k7UkCazN0
広島は当たったな
長崎なんて完全に忘れられてるだろう
63:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/20(月) 16:11:13 ID:QFUaa2EX0
今年中にまた沖縄旅行に行きたい
引用元: http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1655697361/