1:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/19(日) 12:21:47 ID:CAP_USER
コミュニケーションツール「LINE WORKS」を提供するワークスモバイルジャパンは6月16日、全国の企業に勤める20代~50代の会社員を対象にした意識調査「昭和的働き方に関する意識調査」の結果を公表した。2018年に前回調査を実施しており、今回(2022年)の調査は2回目となる。
39.4%の会社員が勤める会社を「昭和的」と評価–2018年比で15.3%減
今回の調査では、自分が勤める会社や働き方について、39.4%の会社員が「昭和的な会社だと感じる」と回答した。前回調査では、54.6%が「昭和的な会社だと感じる」と回答しており、4年間で15.3%減少している。
その他の項目では、「イマドキな会社だと感じる」が28.8%(2018年調査:19.6%)、「どちらでもない」が31.9%(2018年調査:25.8%)となった。
昭和的な会社だと感じると回答した人を年代別に比較すると、20代が36.1%、30代が47.7%、40代が41.1%、50代が32.6%となった。
以下ソース
https://japan.cnet.com/article/35189118/
22:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/19(日) 14:48:19 ID:LkWkdI4E
>>1
LINE WORKS
2:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/19(日) 12:24:54 ID:XS0uCpCl
働いたら負け
3:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/19(日) 12:28:19 ID:Q7Ouwe/O
業種によるだろ
5:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/19(日) 12:40:09 ID:q95InbkR
文句を言うのは頑張ってない証拠だぞ!
君以外誰も文句言って無いだろー?
6:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/19(日) 12:42:15 ID:q95InbkR
土曜日はZoom勉強会な!給与出ないが、自己研鑽だ、
イマドキだろー
7:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/19(日) 12:45:11 ID:dlcd7Yed
終身雇用、良い時代だったじゃ無いか。
8:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/19(日) 12:51:00 ID:UcI851OO
多くの会社では経営層が昭和生まれなんだからシカタナイね。
こいつらが全員いなくならないとダメ。ただそうすると今度は
平成的な会社と揶揄されるんだけどねw
9:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/19(日) 12:51:11 ID:b90Do48I
現場系業務でもないのにテレワークが無い
37:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/19(日) 16:54:09 ID:sonUaXL5
>>9
派遣で行ってた工場は平等の精神とやらで
工場の連中が出勤してんだから事務職も含め
テレワーク無しな、ってなってた。
10:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/19(日) 12:52:10 ID:ZelE03hX
LINE Worksを使ってしまうような会社は無理
12:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/19(日) 13:08:00 ID:AvylLJPB
「昭和的会社」の定義が無いなら主観に頼った適当なアンケートに過ぎないと思うけど
13:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/19(日) 13:09:06 ID:3Oayqegy
昭和的というよりも、時間が止まっているという方が正しいんじゃないか。
社内に、何のイノベーションもない。
さすがにそろばんでお仕事はないが、電卓が事務機の最先端とかさ。
15:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/19(日) 13:13:17 ID:6LJ8OJNt
そもそも今の社会人の半数以上は昭和の会社を知らないだろ
18:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/19(日) 14:01:25 ID:XhXkfRS1
テス
19:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/19(日) 14:13:07 ID:fp90OTJn
年長者が若者の事を考えてない会社はダメだよなぁ
21:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/19(日) 14:46:53 ID:elMNDR1K
どちらかというとブラックなのは平成で
昭和は会社も社員も無茶苦茶過ぎて平和って気がする …
23:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/19(日) 14:50:17 ID:mAgSNAcy
その昭和的なやり方の時が1番経済成長してたけどな
24:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/19(日) 14:51:29 ID:uVVyKjFg
>その昭和的なやり方の時が1番経済成長してたけどな
社会全体が昭和の成功体験で思考停止して
全てが昭和で止まっているんだよな
27:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/19(日) 15:16:20 ID:ITLshF80
あほくさ
本人次第
29:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/19(日) 15:34:21 ID:tRe+kG5Z
昭和の設備で昭和の製品をまだ造ってる
流石にもう限界は近い
30:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/19(日) 15:52:32 ID:o+dwtBfC
経営層次第では?
3年前に経営層が変わって、バックオフィス業務は徹底的にIT化したら物凄く効率化したよ。
33:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/19(日) 16:17:18 ID:uVVyKjFg
旧日本軍
ブラック企業
日本人は、基本同じブラック体質なんだよね
34:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/19(日) 16:20:32 ID:NYZTf8TM
うちはIEが現役だったから先週の金曜日はそれでいっぱいいっぱい
結局は誰もわからなず
週明けに業者に来てもらって移行することになった
40:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/19(日) 17:09:59 ID:Z18eaJ+4
それでも事務系で流石にもうパソコン使えない奴はいないだろ
今や現場でさえ使うし
45:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/19(日) 17:29:53 ID:5LPmi4hc
>>40
Excelで関数使わないやつはどこの会社にもいるぞ。
41:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/19(日) 17:13:09 ID:Z18eaJ+4
>>40
タブレットやスマホだけの現場はあるか
42:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/19(日) 17:14:06 ID:UnZFMmTt
昭和的な会社って褒め言葉だよな
殺伐となったのはバブル後だよな
43:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/19(日) 17:20:41 ID:yJvjmdLv
日本企業はずっと昭和の働き方、稼ぎ方しか出来ない
46:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/19(日) 17:35:39 ID:05YpB2D6
>>43
働いてるふり
賃金が安いと文句言うだけで転職は絶対にしない
44:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/19(日) 17:21:01 ID:vzKhylD+
昭和世代の人口比率高いからしょうがないけど
そのうち滅びるだろうな
47:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/19(日) 18:01:15 ID:gU/I5qeK
昭和的の定義は?
49:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/19(日) 18:06:01 ID:/gf7S4vw
>>47
デスクに灰皿があって部屋の中が煙で霞んでる
オフィスの電話が黒電話
病気か役所に用がないと有給が取れない、または取りづらい
48:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/19(日) 18:03:19 ID:el2b2e0l
3社勤めたけど
みんな新しいタイプだよね
何もないのも大変だよ
自分でつくりあげなきゃならない
50:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/19(日) 18:32:28 ID:eeGV9AUM
新しい物を排除したがる陰湿村社会島国は衰退の一途だな
51:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/19(日) 20:15:34 ID:JCWmfYx/
昭和を知らなければ語れない
オレも働き出したのは平成からだったわ
52:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/19(日) 20:32:39 ID:etE+/jm/
うちは今でも朝の体操をやって、個人スローガンを書かせる、共産主義国家みたいな工場だよ。
53:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/19(日) 21:41:34 ID:WttnV4XX
そりゃー、時間が経てば経つほど昭和と平成の古臭い文化は淘汰されて、令和の会社になっていくんだろ。
55:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/19(日) 22:10:07 ID:GzqltEe6
部長が、このFAX今日中に何とか相手型に届く様に頼む!と言うから、テレワークは
遥か未来!
61:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/20(月) 00:20:40 ID:tHdNBIsu
昭和的な会社とか言われても昭和の時代に働いたことないのでよくわからん
昭和の時代に働いたことあるのって50代より上だろ
62:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/20(月) 00:23:03 ID:tHdNBIsu
昭和はメールもPCも無いような会社でどうやって働いてたんだ
66:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/20(月) 00:56:25 ID:yDz8QvqE
昭和的と言われてるものの大半は平成入ってからのものだったりする
67:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/20(月) 01:15:29 ID:YPZuiEM8
口で言うことと、やることが真逆。
残業するなと言いながら、
サビ残するように仕向ける圧力かけてくるからな。
68:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/20(月) 01:46:11 ID:aaySLHq7
平成の存在感の無さよ
引用元: http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1655608907/