ITニュース速報

ITを中心に、政治・経済・ガジェットの話題についてまとめています。

広告

日銀に29兆円の含み損も、市場の圧力でカーブコントロール放棄なら

2022年06月18日 08:46 コメント(0)

1:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/17(金) 20:35:25 ID:CAP_USER

日本銀行は市場の圧力に屈してイールドカーブコントロール(YCC)を放棄することになれば、保有する国債で巨額の損失に直面するだろう。ヘッジファンドが日本国債をショートにするなど、圧力は増している。

物価上昇を目指す取り組みによって日銀は526兆円の国債を保有するに至った。これは発行残高のほぼ半分で日本の経済規模に匹敵する。しかしますます多くの投資家が、日銀がいつまで超緩和的政策を継続できるかに疑問を投げかけている。

日銀のデータに基づいたブルームバーグの計算によれば、政策転換によって国債イールドカーブ全体が100ベーシスポイント(bp、1bp=0.01%)上振れした場合、日銀は29兆円の含み損を抱えることになる。

アリシア・ガルシアエレロ氏らナティクシスのエコノミストは16日のリポートで、「黒田東彦総裁は米連邦準備制度と並んで政策を正常化するのが難しいだろう。日銀が発行済み国債の約半分を保有していることを考えると、利上げは銀行や生命保険会社、そして日銀自身のバランスシートに打撃を与えるからだ」とした上で、「それでも、現在の持続不可能な状況では、日銀は迅速に計画を立てる必要がある」と指摘した。

利回りを0.25%以下に制限するという公約を日銀が維持できることを市場が疑う中、日本国債先物は15日に大幅な下落となり、大阪取引所は一時的に売買を停止する「ダイナミック・サーキット・ブレーカー」を発動した。オプション市場では日銀がYCCを微調整すると見込む取引が増えている。

債券急落、先物が一時売買停止-日銀はチーペストの指し値オペを継続

可能性は極めて低いものの、日銀がYCCを放棄すれば影響は大きい。みずほ証券は、その場合10年物国債利回りが、現在上限とされている0.25%から1%超に跳ね上がり得ると見積もっている。

アシンメトリック・アドバイザーズのストラテジスト、アミール・アンバーザデ氏は「日本の長期債をショートにする市場参加者が増えるにつれ、国債の売りが強まると思う」と述べた。
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2022-06-16/RDKEVAT1UM1301

46:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/17(金) 22:11:49 ID:mwHoJ9te

>>1
あれ、政府、もしくは、中央銀行が損しているってことは、民間が儲かっているということか?

36:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/17(金) 21:48:56 ID:bST/U08Z

>>1
犯罪組織財務省と日銀ヤクザがやってんのはテンプル騎士団とまさしく同じだ!wwwwww

29:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/17(金) 21:38:58 ID:bST/U08Z

>>1
資産と負債は同じ物だからな!wwwwww
ジキル博士とハイド氏みたいなもんだ!wwwwww

7:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/17(金) 20:47:38 ID:bST/U08Z

>>1
通貨発行益が1200兆円もあるんだから半分を燃焼消滅させて、その燃焼消滅させた600兆円分を日本国民市民に全給付しろ!

9:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/17(金) 20:53:28 ID:PXooPJY6

>>7
利確したら大暴落


配当払えなくなる


アベノミクスの果実は株主に不労所得配当毎年上げるためのものなんだから

2:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/17(金) 20:38:58 ID:1Noc/QGk

つまり、お札を刷っても無駄だということかい?

4:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/17(金) 20:41:19 ID:HgkYMXso

金を突っ込みすぎてもう戻れない
大損するギャンブラーの発想だな

5:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/17(金) 20:44:10 ID:mPSl9F26

金があるなら阪神戦でもみてビール飲んでりゃいいのに
おなじ事を繰り返すのはどうしてなんだぜ

8:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/17(金) 20:49:47 ID:mY+9zDjg

つまり29兆円の通貨発行をしたということ

10:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/17(金) 20:58:11 ID:GgCOQzyj

日銀「しょうがない、アメリカ国債を手放して日本国債の買い入れ資金にしよう」
とかやってくれんかな

13:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/17(金) 21:01:43 ID:k6fEwELx

>>10
橋本龍太郎がアメリカ国債を脅しに使っただけで
相場が大変動を起こしたよね

33:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/17(金) 21:41:39 ID:R5sNuLVI

>>13
でもその後は・・・

11:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/17(金) 20:59:55 ID:k6fEwELx

出口あるの?

12:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/17(金) 20:59:58 ID:xsBJuG5O

日銀の含み損なんて問題になるん?
償還までつかみ切るだけじゃないの?

28:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/17(金) 21:35:59 ID:4Rs5ecKu

>>12は満期まで持ってれば会計上問題無いって言いたいんだろ
満期まで持ってれば債務超過なんてなりようがないんだし

14:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/17(金) 21:02:51 ID:k6fEwELx

>>12
株式会社だから債務超過状態が続くと破綻したのとみなされる

22:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/17(金) 21:29:38 ID:ybKr5WIh

>>14
日銀が債務超過になったら  増資をして政府に引き受けてもらうだけ

政府は、引き受けないわけにはいかない。法改正をしたとしても

16:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/17(金) 21:05:40 ID:Ay+fJg4K

だからコアコア2%になるまでやるから
政府が国債発行すればいくらでも追加緩和できるしw

20:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/17(金) 21:24:12 ID:n2zKzNgF

>>16
金融緩和でインフレにもならないし、賃金も上がらないから
金融緩和するからデフレになる

26:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/17(金) 21:35:10 ID:Ay+fJg4K

>>20
うん ぜんぜんちがう

17:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/17(金) 21:13:16 ID:x3+uek8Q

日銀は物価しか見てないので、圧力がどうこう関係ないです

18:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/17(金) 21:18:16 ID:R9HhgH7e

日銀が持っている赤字国債を償却処理しろ

19:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/17(金) 21:24:12 ID:WJF6DtWC

ここだけの話だけど、日本には極秘のM資金があるからな
いざとなれば、M資金で国債価格を維持するんだよ

21:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/17(金) 21:29:15 ID:znVz181d

もう破綻確定ですやん

23:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/17(金) 21:31:43 ID:0LTSx7Ju

29兆円含み損出ると日銀当座預金に付利できなくなっちゃうとか

24:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/17(金) 21:32:05 ID:FAeOGMwX

その29兆も国債で賄うだろうね
w
ハルマゲドン

27:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/17(金) 21:35:52 ID:znVz181d

アベノミクスで日本円紙くずへ

38:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/17(金) 21:50:29 ID:znVz181d

ただ黒田も自分の代で破産は嫌だから退職まで今のまま続けるんだろ

42:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/17(金) 22:04:59 ID:qZGc6/oJ

つまり日銀債務超過か極度の円安かどちらかしかないってことか
債務超過になれば円が紙くずだから、黒田はYCCを維持する以外道はないのか

45:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/17(金) 22:11:38 ID:GZVVHQ5U

日本は株価2万円越えで経済も強いから大丈夫だよ。日本は上手くいってる。

49:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/17(金) 22:16:13 ID:v0QAvtc2

価格高騰は資源価格上昇
賃金上げて、経済活動を冷やさない

海外とは状況が違うからね

58:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/17(金) 22:26:45 ID:nwe2az7z

おらにみんなのパワーちっとだけ分けてくんろ!!(増税)

59:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/17(金) 22:29:46 ID:Va1b1TC5

実はアレを隠してるからな
アレが知られたら大変なことになる

外資はどこから情報を得てるのか不思議だわ…

80:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/17(金) 23:14:49 ID:PQQiIbRf






中央銀行の仕事は、新紙幣を発行することだからだ。

日本の日銀はぜんぜん仕事をやってない。




81:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/17(金) 23:14:55 ID:wJXIbiTK

これは安部ちゃん大成功!!
wwwww

82:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/17(金) 23:24:35 ID:x7czwHtF

このままじゃ永遠に利上げできない

83:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/17(金) 23:27:50 ID:WnIwJmmN

世界中の通貨に対して円安だからね
今やブラジルやメキシコの通貨にすら負けてる
もう世界に対して日本の大安売りが始まってる
これもあべちゃんのおかげやな

89:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/17(金) 23:57:05 ID:0AGDaMJA

日銀が監理・整理銘柄になる日がくるってこと?

90:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/18(土) 00:03:53 ID:uKZkn2wx

インフレが無かったら、アメリカは今も金融緩和をしてたかもね?
アメリカの製造業は、ドル高と金利高のダブルパンチでしょ。
インフレが解消しなかったら、アメリカ国民に負担を押しつけただけ。

91:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/18(土) 00:05:58 ID:uKZkn2wx

急激なドル高は、貿易赤字の急増と、アメリカ製造業の衰退を、招きかねないわ。
秋の中間選挙では、アメリカ民主党は大敗北するかもな?

92:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/18(土) 00:06:04 ID:

東京オリンピックで3兆円をドブに捨てた国だから
29兆円なんか大した額じゃない
安倍には責任があるから国家のけじめとして逮捕するしかないけど

93:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/18(土) 00:40:07 ID:jbfGT+4Z

令和のインパール作戦
令和の牟田口

94:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/18(土) 00:56:57 ID:o67VzHHp

売って売って売りまくる側も無尽蔵に国債を持っているわけでもなし、どっかから借りてきているのか?返す当てはあるのかよ!

97:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/18(土) 01:26:37 ID:D9Q/wNdM

日銀ってはの悪いやつだな
絶対に許せない
全力でショートして国債をぶっ潰さねえとダメだ
みんなオラに力を貸してくれ 日銀をぶっ潰してえんだ

99:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/18(土) 01:56:25 ID:NBmtCAXR

そら海外のヘッジぶっ潰すには500兆円規模で相手がギブアップするまで介入するしかないやろ
途中で止めるなや

102:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/18(土) 02:16:12 ID:L8+CQJQj

国債の現物の半分を握り、無限の資金力を持つ相手に空売りで挑むって?
やりたきゃ止めないけどさ…

104:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/18(土) 02:24:09 ID:qjkwbvtA

日銀がターゲットとしてる10年債より短い年限の債権を売って出方を試してる。どうすんだろ。ほんまにヤバいぞ

105:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/18(土) 02:28:27 ID:qjkwbvtA

日本人ができる資産防衛は今のうちに円を外貨や金、商品に換えとくことか。最早発展途上国以下だな。

106:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/18(土) 02:35:23 ID:Cw1Fr/pb

いや負けるよ
黒田は日本破綻させるでしょう

107:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/18(土) 02:37:35 ID:zVop/aig

欧米を中心とした世界各国で、利上げした国は多いんでしょ。

含み損とか、大丈夫なの?

108:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/18(土) 02:39:51 ID:Cw1Fr/pb

いくら日銀か頑張ったって
一般の金融機関が国債を持っていられなくなる

110:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/18(土) 02:51:04 ID:qjkwbvtA

今はリスク資産の株式、債権、為替のトリプル安で金や商品相場が堅調。リートすら下がっているので、買うなら外貨か商品

引用元: http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1655465725/


コメント