1:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/16(木) 17:54:12 ID:CAP_USER
米連邦準備理事会(FRB)は15日、27年7カ月ぶりとなる0.75%の利上げを決めた。インフレの加速が止まらず、直前まで強く示唆してきた0.5%の利上げ幅の変更に追い込まれた。通常の3倍となる今回の利上げを含め、政策金利は今秋にも3%を超える見通しだ。失速リスクに直面する米経済だけでなく、過剰債務を抱える世界経済にも試練が訪れる。
「我々が犯しうる最悪の過ちはインフレの抑…
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGN160A90W2A610C2000000/
64:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/16(木) 20:32:52 ID:DuACPF9G
>>1
通常の3倍とな?
44:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/16(木) 19:42:07 ID:qzxx29pr
>>1
今日明日中にダウ平均が3万ドル切りそうだし、そろそろ利上げも限界じゃないかな。
47:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/16(木) 19:47:48 ID:XvZNUYyE
>>44
CPIが無茶苦茶だから利上げ継続するよ
2:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/16(木) 17:58:34 ID:S4mcGf6v
日本もやらないと、さらに円安になる
52:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/16(木) 19:58:17 ID:FY8KEjwR
>>2
アメリカやロシアみたいな産油国は通貨高
3:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/16(木) 17:58:44 ID:/lD7BAHb
株や不動産や仮想通貨やべえな
4:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/16(木) 18:04:14 ID:9iDLahIe
売るのはもったいないけど、市場に出ない
範囲で交換可ならお願いした方が。
6:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/16(木) 18:07:50 ID:XvZNUYyE
10年債の利回り6%超えるんだけどw
6%超えて日本が円安政策取り続けていたらドル円230円前後になるんだがw
70:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/16(木) 20:53:09 ID:Z1YlSnuH
>>6
どゆこと?日本が持ってるアメリカ国債200兆円の利息が年間12億入ってくるってこと?
8:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/16(木) 18:22:11 ID:S4mcGf6v
もともと、米国のインフレ率が6%って超異常だったんだから、「遅いぞ武蔵」だろ。
9:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/16(木) 18:25:47 ID:+SXWbW99
これでMMT理論がおかしいことが明らかになったな
「インフレすれば抑えればいい」なんてことはできないんだよ
10:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/16(木) 18:26:33 ID:S4mcGf6v
米国のラーメンが一杯3000円、そのどんぶり洗いのバイトの時給が3000円、www
58:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/16(木) 20:02:41 ID:TSqSJQsQ
>>10
日本のラーメンが一杯980円、そのどんぶり洗いのバイトの時給が980円、www
12:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/16(木) 18:30:26 ID:S4mcGf6v
岸田がこのまま参議院選挙後続投だったら、360円の昭和30年に戻るわ
16:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/16(木) 18:38:15 ID:XvZNUYyE
>>12
自民が存在する限り円安政策続く
15:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/16(木) 18:38:15 ID:XvZNUYyE
>>12
自民が存在する限り円安政策続く
14:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/16(木) 18:35:17 ID:S4mcGf6v
今後は日本人は、秋田の米食って、伯方の塩と静岡のお茶で生きていくしかない
17:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/16(木) 18:41:41 ID:1S1jBrgD
米国の金融当局がアホなんじゃねw。 本当の悪は米国。
18:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/16(木) 18:44:38 ID:1S1jBrgD
ドルを回収したい訳でしょ米国の役人 全世界の事知った事かよボケみたいな感じで。
ロシアはお頭がバカな暴力主義者のジャイアンだけど 米国はただの帝国主義者なだけでw
19:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/16(木) 18:46:02 ID:7Z5Cd38u
そりゃまあ、外貨建ての借金がある国は地獄だな。
国によっては、チャイナというヤミ金を利用するところも出てくるだろうな。
20:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/16(木) 18:46:21 ID:1S1jBrgD
本当の悪は米国・・ずっとバブルの米国経済って 他の国の富を収奪している訳でw
22:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/16(木) 18:49:15 ID:1S1jBrgD
醜い米国人が増えるわけだ。 いずれ淘汰される醜い存在の国体にしがみつく米国人てアホw
24:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/16(木) 18:50:13 ID:9iDLahIe
日本の国際は外国人保有率が7%だし、
日銀と国内金融にむりやり買って貰って
影響少かな
27:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/16(木) 18:56:41 ID:1S1jBrgD
米国人の幸せのために皆死ぬ世界を米国人が強制する社会はまともじゃねーーーよ。
おクレイジーなんだよ米国人w 共産主義社会みたいだよな米国ってw 家畜かよ。
29:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/16(木) 19:01:00 ID:S4mcGf6v
数年前に土地売って1億貯金したけど、インフレで結局9000万になったったぞ。
31:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/16(木) 19:04:27 ID:uJvAYVuc
金利を上げたら、インフレはおさまるの?
インフレが続いたら、金利負担が増えるだけだわ。
32:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/16(木) 19:06:04 ID:wTAXsJN0
普通これやるんだよ
でも、自民党はさぁ。ばら撒いて人気取りしたいからね。
日銀もグルダ氏。
34:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/16(木) 19:13:43 ID:F0bCwall
ジャパナイゼーションから抜け出すために
腹を括って欧米並みのインフレを耐えるという選択肢もあるだろう
このまま賃金上がらなかったら相対的に発展途上国になる
35:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/16(木) 19:14:26 ID:8T/3uzl7
物価のコントロールがいかに難しいかわかったね?
成功してる国を挙げてみ?
36:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/16(木) 19:14:39 ID:VS9VdtEa
コロナ対策でカネ撒きすぎたねバイデンは
38:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/16(木) 19:26:09 ID:oUitj8Zw
一時的な戦争が原因なのにやり過ぎじゃね
39:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/16(木) 19:30:26 ID:L9EmFb+N
インフレ率以上の政策金利にする
インフレ率以上のクーポンつける
どちらかをやらないと
国債を金融機関が買ってくれないはず
41:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/16(木) 19:35:26 ID:HSOtSaab
日本は緩和!よそはよそ!うちはうち!
46:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/16(木) 19:45:12 ID:KiLvT3xh
とりあえず、これは米さんが異常だな
一旦ドルは無視して、ユーロで考えとこうぜ
55:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/16(木) 20:00:15 ID:tQAgELRf
今日は欧州株価が大幅安だ
米国株価指数先物もヤバい下げまくってる
昨日持ち直した米国株価今日はアホみたいに下げるぞ
56:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/16(木) 20:00:40 ID:E+Tfn8ji
国土法見てるよう
バブル崩壊前夜だね
57:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/16(木) 20:01:52 ID:tobdAESB
円安になって困るのはチャイナ
製造業を奪い返すチャンス
59:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/16(木) 20:06:27 ID:tQAgELRf
インフレで
マックで飯食うと20ドル(2700円)かかって
ガソリン価格は5倍に跳ね上がったってよ
すげえことになってんな
63:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/16(木) 20:27:45 ID:Ot9uwM3L
>>59
基本的に円が安すぎるんだろう。
だって1ドル80円ならば、2人で20ドル、1600円分て事だろ。
普通すぎる。
65:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/16(木) 20:33:40 ID:qzxx29pr
>>63
民主党政権の超円高政策は日本から仕事を奪って強いデフレにしたんだよ?
60:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/16(木) 20:10:41 ID:2iFHQzwn
日本の国債を海外で
8%も買っている。
こんなに金利が安いのに、
なんのために持っているのか。
66:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/16(木) 20:33:56 ID:F6vFydsG
ニクソンショックから、ずっとドル安が続いてるでしょ。
やっぱ、今のインフレも、その一貫かもな?
双子の赤字は、現在も巨額なままだからね。
69:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/16(木) 20:50:24 ID:F6vFydsG
27年前と言えば、アジア○○危機が起きた頃では?
今回も弱小国が、アメリカの金利上昇の波に、のみこまれていくかもね。
72:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/16(木) 20:58:44 ID:1tgFIc9R
預金金利は5%くらいになるんか?
円で借りてドルで預けたらエエんやろ^○^
ちゃう?
74:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/16(木) 21:07:53 ID:4jTBsiJ3
円安政策は観光業救済のインバウンド需要狙い
76:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/16(木) 21:21:03 ID:fDerm/5a
外貨準備金の金利収入が5兆円くらいになるのではないか
これ税外収入として国家予算に組み込まれるから濡れ手に粟状態だな
78:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/16(木) 21:26:14 ID:dgYT8V8L
通常の3倍のスピード
79:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/16(木) 21:26:37 ID:fDerm/5a
ダウは3万割りそうな勢い
81:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/16(木) 21:33:28 ID:1tgFIc9R
観光地でとかドルで払ってもらったほうがエエかもな
83:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/16(木) 21:38:25 ID:Z478IDME
こんなに下がるなら売り仕掛けておけばよかった
昨日で売り玉を全部、手仕舞いしてしまったよ・・・
今日の午前中までは
自分の判断は正解だと思えたんだけどなー
89:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/16(木) 21:55:37 ID:9j0GgMlk
シャアか?
93:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/16(木) 22:03:20 ID:5ADyD6Dh
アメリカの物価と給料が上昇してうらやましいって連呼してたテレビ局さん
今こそ、更なる羨ましいを連呼するときですよ?
96:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/16(木) 22:14:40 ID:8rsQA8Ca
景気や国債リスクよりもインフレ抑制を選ぶ
101:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/16(木) 22:54:21 ID:cOdtX0nH
アメリカ人の多くは株に投資しているので暴落すると逆資産効果で景気に凄く悪影響出そう
あとまだ製造をしていないアホみたいな株価が付いた電気自動車の会社とかに投資していたファンドとか飛ぶんじゃねえの
105:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/16(木) 23:07:22 ID:UZkcBxae
ほんとに効果あるのあどうか見物
108:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/16(木) 23:12:23 ID:946Zua+X
そういや、2月の半ばから3月の半ばにかけての香港が凄かったなぁ…。
109:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/16(木) 23:17:14 ID:946Zua+X
今回で底抜けるんだろうか。
7月の利上げも決まってるが、どうなんのかね。
つか日経は来週から選挙相場だろ、うーん…。
111:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/16(木) 23:19:59 ID:cOdtX0nH
リーマンショック以来のやばさを感じる
120:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/16(木) 23:46:17 ID:dgYT8V8L
通常の3倍のスピード
引用元: http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1655369652/