ITニュース速報

ITを中心に、政治・経済・ガジェットの話題についてまとめています。

広告

空き家の解体って高いの?700万で行政代執行 [896590257]

2022年06月15日 21:28 コメント(0)

1:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/15(水) 19:23:43 ID:lqV7TjJT0●

8年前から「危ない家」通報…行政代執行で解体作業『費用700万円』は所有者に請求
2022/06/14 12:20 MBS毎日放送

「空き家税」を全国で初めて導入する予定の京都市が、倒壊のおそれがある空き家を所有者に代わって解体する行政代執行を始めました。

6月14日に解体作業が行われているのは、京都市東山区にある木造2階建ての共同住宅です。
8年前に近くの住人から「危ない家がある」と通報があり、市は所有者の男性に指導や命令を続けてきましたが改善がみられず、行政代執行に踏み切りました。

空き家問題に悩む京都市では、別荘や空き家の所有者に課税するいわゆる「空き家税」を導入予定ですが、所有者が判明している空き家の代執行は京都市では初めてです。
解体費用約700万円は所有者の男性に請求されます。

https://www.mbs.jp/news/kansainews/20220614/GE00044269.shtml

2:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/15(水) 19:25:11 ID:dGT/3qpm0

そこで奥さん
今ならなんと!

3:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/15(水) 19:25:40 ID:Nw82ju0Y0

えげつないなあ金をむしり取る気か

4:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/15(水) 19:26:42 ID:p0rBHt+H0

更地のほうが高く売れるレベル

5:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/15(水) 19:26:46 ID:RaTjrsHc0

リサイクルしなきゃいけなくなったんだろ?
ほんと馬鹿だよね

21:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/15(水) 19:33:16 ID:LIbQqbvG0

>>5
正確にいうと分別しないと処分できない
だから分別するために異常にお金がかかる

7:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/15(水) 19:27:55 ID:TeVpt0ij0

かつての3倍くらい高くなってるんじゃね?
俺も空き家放置中だ

8:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/15(水) 19:28:14 ID:ro2fKHg+0

行政にやらせるとなんでも普通に業者に頼むよりめちゃくちゃ費用かかる

16:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/15(水) 19:31:09 ID:WPoK60Cs0

>>8
公務員は何やらせても出鱈目だからな

9:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/15(水) 19:28:56 ID:n4QNFZJD0

解体、解体、一役買いたい

10:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/15(水) 19:29:00 ID:/Yw16h0O0

鉄筋コンクリートなんじゃないの

11:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/15(水) 19:29:05 ID:JFl0aoRj0

解体、解体、一役買いたい

12:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/15(水) 19:29:53 ID:lrxjApi20

古い建物でアスベスト使ってんじゃねーの(´・ω・`)

19:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/15(水) 19:32:48 ID:A/v4dbS+0

>>12
どう見ても木造のボロ屋。漆喰の壁ってやつだろう

13:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/15(水) 19:30:52 ID:pZgRHp7N0

坪5万って聞いたけど

14:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/15(水) 19:30:57 ID:sDI21coG0

勝手に解体して所有者へ解体費用700万て鬼畜すぎないか
役所の仕事なら入札だろまさかボッタクリ・・・

15:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/15(水) 19:31:01 ID:b+yMb6ul0

一昨年相続した100坪のバブル別荘を解体するのに200万
値が付かないので専門家を挟み他者へ譲渡するのに30万かかった
700万はボッタクりすぎるのでは

17:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/15(水) 19:31:42 ID:JffSe9zr0

怪しい外人の会社に頼んで300万
正規ルートなら700万もあるある

22:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/15(水) 19:33:29 ID:v9GVvDWF0

うちは300万くらいだった

24:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/15(水) 19:34:17 ID:WJR/6PGd0

こんなもん日雇いのおっさん雇って100万くらいで解体できるやろ

28:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/15(水) 19:35:43 ID:LIbQqbvG0

>>24
だから分別するのに異常に人手がいる

分別しないと、マニフェストが書けないから
産業廃棄物としてどこにも受け入れてもらえない

結果、不法投機するしかなくなる

25:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/15(水) 19:34:24 ID:a+BFjQFd0

自宅の解体費用って

自宅を解体した経験なんて普通はないし
雑誌や本やネットを見てもなかなか相場が分からんからね

誰でも言い値で解体してもらうんじゃないのか

26:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/15(水) 19:34:52 ID:bQLpD0DU0

解体業が儲かる時代到来

29:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/15(水) 19:35:53 ID:8Px/eE9X0

俺も危ないんだけど相続しなかったら関係ないよな?

30:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/15(水) 19:36:30 ID:LIbQqbvG0

>>29
相続放棄すればいい

31:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/15(水) 19:36:52 ID:b6hPQBfY0

所有してる倉庫の解体、アスベストが使われてるから1500万円って言われたわ

35:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/15(水) 19:38:09 ID:sDI21coG0

>>31
倉庫の規模がわからないけどアスベスト入りは解体大変だからな
周囲にアスベストが飛散しないように養生の厳重だし

32:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/15(水) 19:36:58 ID:TcCQ/aZI0

爆破とかしてほしい

34:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/15(水) 19:38:07 ID:LIbQqbvG0

>>32
爆破すると混合廃棄物になって
それをチマチマ全部分けることになるよ

とにかく分別しないと今は、不法投棄するしかそのガラとかゴミとかの行き場がなくなる時代

33:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/15(水) 19:38:05 ID:EdHlr/B30

ゴミの処理代が高騰してるって聞いた
都内は500万はするみたい

36:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/15(水) 19:38:28 ID:fUtPhu1x0

自分でやったらタダ

37:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/15(水) 19:39:28 ID:TeVpt0ij0

地震が来るのをひたすら待つわ
解体費用高すぎ

38:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/15(水) 19:39:42 ID:UuPlHIsC0

実家の家、古すぎてこわしたい
土地は売りたい
こわさないと売れない?

45:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/15(水) 19:41:02 ID:UtfQvo020

>>38
売り値から解体費用値引きされれば同じことでは

39:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/15(水) 19:40:03 ID:UtfQvo020

明治元年に建った親父の実家も解体費用が高くて、相続放棄してシカとしとこうと思ってたけど、従兄弟が解体してくれたw

41:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/15(水) 19:40:06 ID:r+DWGHBf0

時期で相場は変わるよね。大規模災害のあとはよその解体やも集まるから高い。異常に安いのは論外。

44:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/15(水) 19:40:54 ID:Vtk0f/Sx0

無能な行政が絡むと費用が数倍に跳ね上がる

47:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/15(水) 19:42:00 ID:krMieodF0

今解体やってんのって外人ばっかだしw

51:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/15(水) 19:43:55 ID:UuPlHIsC0

解体屋で検索すればいいの?

55:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/15(水) 19:45:03 ID:bQLpD0DU0

不良業者による不法投棄とか増えそうな案件だ
罪を予め重くしておくべき

57:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/15(水) 19:45:32 ID:j/9CCRos0

解体してゴミはそのままおいとけばいいだろ
処分しなきゃ高く無いんだろ

70:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/15(水) 19:52:05 ID:o3J+foeT0

金ない言うても限度ちゅうもんが

73:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/15(水) 19:52:27 ID:/PGConTv0

700万はぼったくりすぎだろ
150万ぐらいじゃね?

75:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/15(水) 19:53:04 ID:GcNDlGnW0

こんな木造低層で700万が相場なら全国の解体屋や解体工は億万長者だろw

78:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/15(水) 19:53:46 ID:1dh0rIzW0

おかしい
相場の3倍だよ

85:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/15(水) 19:56:27 ID:kK5Exhwy0

京都は金がないからぼったくってんなぁ

さすが破綻しそうな古都どすなぁ(笑)

88:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/15(水) 19:57:44 ID:KkfqC8go0

うわー俺も親父から築50年の家を引き継いだばかりだから考えんといかんな…俺が死ぬ頃には築90になるのか

89:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/15(水) 19:57:56 ID:XMMuQAsp0

重機入れないようなとこだから高いのか?
それともスレートでも使ってるのか

90:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/15(水) 19:58:07 ID:LIbQqbvG0

金属は産業廃棄物じゃなくて
リサイクル資材として解体で出ても
お金になる場合が多いからな

94:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/15(水) 20:00:05 ID:jwq9ZYqX0

相続登記が罰則付き義務化されるから逃げられなくなるね。

96:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/15(水) 20:00:31 ID:XCc+ZDfs0

普通は解体とか木造なら坪5万、鉄筋コンクリなら坪15万前後が相場だし行政がやるとボッタクリ

97:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/15(水) 20:00:36 ID:uiocFb5f0

木造2階建の解体で700万もかかるわけねえだろ
どんなぼったくりだよw

98:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/15(水) 20:00:37 ID:9kEEvET60

空き家にすると税金かかるんかいな

99:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/15(水) 20:00:50 ID:bQLpD0DU0

放ったらかしにしてシロアリ沸いてるところもあるしな

100:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/15(水) 20:01:05 ID://fDffe+0

勝手に崩されて700万請求とか最悪だな

104:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/15(水) 20:02:21 ID:gpwLxLMi0

いや、これさ
役所の人間が資格とって解体すればよくね?

105:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/15(水) 20:02:24 ID:uiocFb5f0

裁判やったら1/3に減額できると思うわ
官の仕事にしても酷すぎる

110:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/15(水) 20:05:12 ID:gpwLxLMi0

これ、役所を叩かないとだめでしょ
これ癒着あんじゃね?

113:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/15(水) 20:05:45 ID:bQLpD0DU0

京都市東山区か・・・いけず石は高額の撤去費かけられてしまえ

114:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/15(水) 20:06:13 ID:GMWNYaqC0

高杉w
木造2階建てなら200万程度だろ

引用元: http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1655288623/


コメント