ITニュース速報

ITを中心に、政治・経済・ガジェットの話題についてまとめています。

広告

アメリカ人「日本人はコーヒーを水で出すって?ん?何これは美味しいじゃないか!」 [194767121]

2022年06月15日 13:30 コメント(0)

1:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/15(水) 07:29:09 ID:ZR4pV3ri0●

水出しアイスコーヒーは日本発のコーヒーだった
水出しアイスコーヒーは日本発のコーヒーだった

私は、サードウェーブコーヒーの到来で一番ヒットしたのは、Cold brew(コールドブリュー)という水出しアイスコーヒーだと思っています。諸説ありますが、
コールドブリューは日本人が考案した抽出方法と言われています。水でコーヒーのエキスをじっくり抽出するコールドブリューは、サードウェーブコーヒーの到来で一気に知れ渡った感じです。

さまざまな容器でコールドブリューコーヒーが売られている

コールドブリューはあっという間に紙パック、缶、瓶詰めで1年を通じて売られるほどに定着。コールドブリューが元となり、他にも冷たいコーヒーが開発されました。

樽だしビールのように蛇口を倒すと、ミルクが既に入っている冷たいラテが出てくる「ドラフトラテ」

例えば、「ナイトロブリュー」と言うコーヒーサイダーのような飲み物。また、樽だしビールのように蛇口を倒すと、ミルクが既に入っている冷たいラテが出てくる「ドラフトラテ」もあります。

https://news.yahoo.co.jp/articles/db7a1399f2024cda9692643129bebe15358ce9df?page=2

2:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/15(水) 07:30:09 ID:rSKs37MR0

そもそもアメリカにアイスコーヒーなんかなかったからな

3:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/15(水) 07:30:59 ID:23tjsuSh0

ダッチコーヒーでしょ
オランダ発じゃないの

17:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/15(水) 07:34:49 ID:gazx3v980

>>3
だよねえ

5:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/15(水) 07:31:38 ID:qmI8iCzk0

美味しんぼの効果やろ

6:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/15(水) 07:31:45 ID:egvEF9e40

アイスコーヒーはわからないけど
ビール冷やすのは日本ぐらいだっけ?

45:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/15(水) 07:43:35 ID:EQYw+P4Y0

>>6
日本みたいに5℃だの0℃たのとキンキンには冷やさないが
世界中でビールは冷やしてるぞ。

40:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/15(水) 07:41:06 ID:mTTLvVpY0

>>6
凍る手前までガチガチに冷やすのが日本だけ
ピルスナーはどこでも冷たい。
常温ビールといえば中国だけど近年は冷えたのも売るようになった。

7:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/15(水) 07:32:17 ID:XBnVG5lp0

アイス~のむ・ぎ・ちゃ!♪

10:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/15(水) 07:32:47 ID:EJ/MS+2g0

オランダやろ
何でも日本起源スゴイデスネ教団け

11:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/15(水) 07:33:24 ID:ZuS+TqEP0

全文明は日本縄文文明が大元やからな

12:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/15(水) 07:33:47 ID:S+xMQI7l0

コーヒー豆の消費がコスパ悪い

14:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/15(水) 07:34:04 ID:4c2q9nsN0

日本には美味しい水があるから
なんてね

15:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/15(水) 07:34:32 ID:8oTderdb0

ブルボトは元々日本のパクリだからな
それが新鮮味無いのは当たり前だ

29:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/15(水) 07:38:10 ID:4RLQDnH/0

>>15
西海岸のいつものアジ

16:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/15(水) 07:34:47 ID:lrM6Td3z0

アメリカンコーヒーってメニューはアメリカにはないらしい

20:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/15(水) 07:36:43 ID:iHWlwF140

水出しコーヒーおいしい

21:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/15(水) 07:36:52 ID:Yn/jCpAa0

アメリカ人なんてハンバーガーとコーラ以外必要ない

22:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/15(水) 07:36:54 ID:uozq0hy+0

白人は寒い所に住んでるからな
日本は山だらけで、暑いのに氷が採れるという奇跡の立地

23:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/15(水) 07:37:02 ID:3EY43lfQ0

ダッチコーヒーはオランダや

24:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/15(水) 07:37:11 ID:I9b9wfFC0

すっかり見かけなくなったけど
昔ながらの喫茶店のサイフォンで淹れる珈琲がいちばん美味しい。淹れる人の腕のせいかもしれないけど。

34:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/15(水) 07:39:27 ID:NiTGInlB0

>>24
客が見える位置で淹れてくれるところがいい
所作を眺めるだけで値段分の価値があるよ

26:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/15(水) 07:37:48 ID:D0Ia3dUO0

アメリカ人が発明した偉大な食べ物
ハンバーガー
カリフォルニアロール

28:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/15(水) 07:37:57 ID:bteGnNGn0

冷めたコーヒー出されたと訴訟してきそう

30:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/15(水) 07:38:14 ID:YPKTzPLv0

アメリカのコーヒーって薄いのよ
日本のコーヒーは全部濃い

44:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/15(水) 07:42:53 ID:uozq0hy+0

>>30
コーヒーもお茶も白人発祥じゃないからな
まだ飲み始めて数百年だからカフェインに身体が慣れてない

31:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/15(水) 07:38:18 ID:kOhwGeAs0

起源主張は日本の国技

32:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/15(水) 07:38:42 ID:87V1yoqS0

ミネラル麦茶のパクリw

36:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/15(水) 07:39:59 ID:kOhwGeAs0

水出しコーヒーはインドネシア起源じゃなかったんですか?!

37:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/15(水) 07:40:32 ID:RZmRwneE0

冷めたコーヒー飲んだだけ②だ

38:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/15(水) 07:40:33 ID:0bBYMcbk0

アメ公は薄~く淹れたのをコーヒーサーバーで5時間煮詰めたようなコーシーしか知らんからな

39:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/15(水) 07:40:57 ID:L593xEN20

昔からあるんじゃないの
1978年の博多で大掛かりな水出しコーヒーの器具使ったことある

41:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/15(水) 07:41:54 ID:T6DZlFbz0

ブレンディボトルコーヒーは?
昭和からあるきがする。

42:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/15(水) 07:41:56 ID:dOXWD7Xf0

湯で淹れたコーヒーを冷やすのと
水で出した冷たいコーヒーは別物

43:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/15(水) 07:42:33 ID:+KpLy0070

喫茶店に冷やしコーヒー始めましたって壁紙が貼り出される季節やなw

47:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/15(水) 07:44:37 ID:pad3DzZu0

大事なことだから

48:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/15(水) 07:45:01 ID:sux9Qpa00

スッキリしていていいよね水出しコーヒー

50:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/15(水) 07:45:16 ID:eZH2EtgF0

キムチは中国が起源

51:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/15(水) 07:45:37 ID:/0FifqZB0

水出しは不味い

56:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/15(水) 07:48:02 ID:L593xEN20

水出しは淹れかたであって
必ずしもアイスではないぞ
というか温めて飲むもんだ

58:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/15(水) 07:49:26 ID:Lf1vW2pB0

きのうから水下痢がブリューブリュー止まらんのだが

64:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/15(水) 07:52:54 ID:dhFvm1O80

レーコー発祥の地大阪
いや名古屋か?

65:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/15(水) 07:53:27 ID:quwLEf0P0

俺はコールドブリュー嫌いだな
あのえぐみが消えてしまうのが好かん

67:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/15(水) 07:53:42 ID:rT+7Sgt70

アイスコーヒーって作ってみてわかったが
1.5倍くらい粉がいるのな、すなわち店のアイスは割安であった

68:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/15(水) 07:53:54 ID:rxgc7OGz0

コーヒーを水で出すなんてコーヒーの文化さえあればどこでだってやるやつは居たでしょ
焼肉が韓国のものみたいな恥ずかしい主張だよ

70:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/15(水) 07:55:37 ID:fYrSspsM0

ホットはあるのにアイスがないとか
バカだったの?

71:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/15(水) 07:56:03 ID:KWNsaZB90

コーヒー苦くて飲めない
よく飲めるなと思う

74:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/15(水) 07:58:33 ID:fVsdRCTU0

ソース cookpadニュース
記事 明比玲子

いい加減にしろよ
恥ずかしいな

79:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/15(水) 08:00:33 ID:/s/BUnVw0

冷えたコーヒーは好きだが
アイスコーヒーはあまり好きじゃない俺

81:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/15(水) 08:01:20 ID:v2C4D+1c0

で、コーヒー牛乳は?

87:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/15(水) 08:06:35 ID:kOhwGeAs0

韓国「焼肉は韓国起源!」肉切り分け焼いただけ
日本「水出しコーヒー日本起源!」水でコーヒー出しただけ
やはり兄弟国、そっくりだね😹

92:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/15(水) 08:09:13 ID:b1SYuOcs0

ルノアールだとコーヒーとお茶が出る

94:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/15(水) 08:10:28 ID:QeYgvI9G0

タンポポコーヒーは日本オリジナルじゃないんか?

97:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/15(水) 08:11:04 ID:ZqjJK46h0

水出しコーヒーもう作ってるわ
なお秋頃まで毎日作り続ける模様

99:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/15(水) 08:12:12 ID:O+yPqN4V0

水出しは新潟のシャモニーのが好き

100:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/15(水) 08:13:14 ID:WzsQGpHv0

コーヒーすらオリジナルを超えてたんか…
日本スゲー俺もスゲー!

105:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/15(水) 08:16:37 ID:UQ7Wypqm0

コーヒーを発展させたんだな日本
えらい

110:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/15(水) 08:19:43 ID:YkpppgXK0

麦茶じゃん

115:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/15(水) 08:24:36 ID:bpoAUprl0

缶コーヒーは日本発祥までにしとけ

117:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/15(水) 08:28:45 ID:Nyb6K30L0

水出しコーヒーって時間かかるのがなぁ

引用元: http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1655245749/


コメント