1:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/15(水) 11:24:55 ID:IDON4LJR0
https://img.5ch.net/ico/u_sii_cake.gif
定年後の再就職先として候補に挙がるのが警備員です。
実際に街中で警備員として働く年配の方を見て、定年後自分も警備員として働いてみようと思ったり、定年を迎えられた方の中には自分でも働けるのではと思ったりした方もいらっしゃることでしょう。
定年後に警備員で働くということについて、主に年収面から解説していきます。
警備員の仕事内容
警備員の仕事内容は大別して下記の4つに分けられます。
(1)商業施設などの施設警備
(2)工事現場や駐車場、イベント会場における交通誘導警備および雑踏警備
(3)現金や美術品などを輸送する際の輸送警備
(4)有名人や政治家などの身辺警護を行うボディーガード
上記のうち、定年後の再就職先としてイメージする警備員は、多くの方が(1)や(2)の施設警備や交通誘導整備、雑踏警備をしている警備員になるでしょう。
屋外における交通誘導などは体力が必要であるものの、特別なスキル・経験を求められないことから、定年後に再就職しても十分に働いていくことができます。
ただ、輸送警備やボディーガードに関しては、比較的高い水準で身体能力や注意力などが要されることから、一般的には定年後の再就職として難しいものになります。
定年後に警備員として勤務した場合の年収は?
「令和3年賃金構造基本統計調査」によれば、65歳から69歳で経験年数0年の方が警備員として勤務した場合、年間で221万6200円の年収となるようです。70歳以降は211万3800円の年収となります。
定年後に警備員として勤務すると年収どのくらいになる?
6/14(火) 17:20
https://news.yahoo.co.jp/articles/0ed0dba110520a7fc33d17695a58f37fcea5c108
2:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/15(水) 11:25:22 ID:aAuRB/b50
警備員コスナー
4:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/15(水) 11:26:57 ID:aKDfSUQU0
ナマポっていくらもらえるの?(交通費とか医療費とか家賃とかかからないとか言うのは置いといて)
10:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/15(水) 11:27:55 ID:4Tk2KTCi0
>>4
独り身なら年金と同じくらいだよ
6:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/15(水) 11:27:01 ID:6ewbhVia0
221万6200円の年収
ナマボの人ってもっと貰っているのかwww
8:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/15(水) 11:27:17 ID:4Tk2KTCi0
ナマポは家賃も医療費も必要無いからな
9:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/15(水) 11:27:55 ID:nNPUjqFq0
そこに年金が加算されるんやで。。
マジで年寄りに優遇された社会
11:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/15(水) 11:27:55 ID:2ZLUFyHY0
警備員が嫌なら建設現場の労働者になれよ
できないから職人に顎で使われる旗振りしてんだろ
12:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/15(水) 11:28:36 ID:fgMAppND0
警備員を見かけたらナマポ以下の賃金として見下せってことかよ
13:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/15(水) 11:29:40 ID:6ewbhVia0
夏の炎天下はキツそう
14:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/15(水) 11:30:47 ID:5W6HfP8i0
資産あって暇つぶしの仕事くらいの感覚ならいいんじゃね
16:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/15(水) 11:34:13 ID:0HKxmFZ10
運転に自信あるならタクシー運転手がお勧め
17:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/15(水) 11:34:30 ID:4LSogqIo0
持ち家必須か
53:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/15(水) 12:30:06 ID:G7EpmHWS0
>>17
ナマポ貰えなくなるから考えもの
財産持ってない奴は強い
18:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/15(水) 11:34:56 ID:21NZxXSF0
12時間交代の現場なら週4で月20万あるよ
低賃金は日当8000とかのぼったくりに当たってるだけ
20:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/15(水) 11:37:38 ID:CI/AyZbm0
ワイ警備員
9時間勤務で巡回のみ
トータルで大体四時間歩く
後の五時間はスマホいじいじ
これで日給1万円や
52:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/15(水) 12:25:14 ID:ssVKy1Vr0
>>20
月何日?
26:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/15(水) 11:42:58 ID:+KFVk1gr0
>>20
ええなぁ
低負荷、低責任、低収入でも時間自由な職にジョブチェンジしたい
21:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/15(水) 12:03:35 ID:q4zG9Otho
都合に合わせて年収と手取りで使い分けるマスコミ
22:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/15(水) 11:38:50 ID:PJRjlV430
定年即ナマポが正解か?
33:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/15(水) 11:49:41 ID:LOT4fJqc0
>>22
退職金あるから無理でしょ
23:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/15(水) 11:39:57 ID:isWqXLPh0
ナマポはせめて医療費少しは負担させろ
24:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/15(水) 11:41:49 ID:PWugBLVQ0
そりゃ定年後の小銭稼ぎならそんなもんだろw
ありがとう自民党!
25:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/15(水) 11:42:01 ID:QEKgloHI0
定年後ナマポとか甘えすぎだろ
今40くらいならその頃には年金も破綻してるしアホが殺到して当然ナマポの審査通らなくなる
27:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/15(水) 11:43:03 ID:44nqwTrK0
十分では?定年して何にそんな金使うの?
28:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/15(水) 11:44:24 ID:LOT4fJqc0
プラス年金だと考えたら悪くないんじゃない?
29:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/15(水) 11:47:07 ID:mNrYC5rE0
20年後のナマポは強制的に警備員、介護、工場で働くことになるけどね
いや少子化で子供少なくなるから20年、30年後の老人に年金や医療費払えんし
30:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/15(水) 11:48:26 ID:4Tk2KTCi0
つーかおまいらは積立NISAとかiDeCoとか老後の準備は万全だろ?
31:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/15(水) 11:49:11 ID:hc5Nxj270
俺の年金は30万以上確定なので
合わせたら余裕やな
34:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/15(水) 11:50:05 ID:cjk9HUa90
交通誘導の警備員やってるわ
日給制なので、仕事が1時間で終わっても8時間で終わっても同じ給料
なので、早めに終わる現場に食い込めれば、無茶苦茶お得
35:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/15(水) 11:53:00 ID:YBc5CmRd0
だいたいブラックだからね運良ければいいとこ行けるだろうけど
36:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/15(水) 11:54:31 ID:4OWibqeu0
定年後に勤まる仕事なんだからこんなもんだろ
37:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/15(水) 11:55:51 ID:bhsZ/F3u0
昔、アルバイトで施設警備やってたけど楽だったね
おっさんになったら定職はこれでいいや。と思ってた記憶があるw
38:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/15(水) 11:57:25 ID:xr3j2o3T0
1号と2号じゃ天と地の差があるけどな
2号は地獄だよ
46:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/15(水) 12:12:03 ID:7gyuDxun0
>>38
41:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/15(水) 12:02:00 ID:sAcwKdYZ0
貰いすぎると年金受給額減らされるでしょ
馬鹿なの?
45:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/15(水) 12:10:54 ID:bhsZ/F3u0
>>41
馬鹿はお前だったようだ
44:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/15(水) 12:06:52 ID:jW39bTEP0
>>41
え?何と勘違いしてんの?
42:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/15(水) 12:04:41 ID:qhflcQ9c0
独身男性の平均寿命は67才
年金なんて貰う前に死んじゃうよ
47:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/15(水) 12:12:13 ID:6ArkMhtV0
じゃあナマポを減額してやれ
48:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/15(水) 12:14:49 ID:J5/ndaAA0
何が恐ろしいって警備員くらいしか出来ない無能が定年前には年収1000万とか貰ってる事
51:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/15(水) 12:20:08 ID:jW39bTEP0
>>48
お前ならもっと稼げるだろ
有能なんだから
50:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/15(水) 12:16:36 ID:eYXWfb9s0
電力会社関係の警備員(お爺さん)は交通整理無いときは
何故か、怒鳴られながら材料運搬させられてた「〇〇持ってこい!見てりゃわかんだろーが!」とか
いや、お前が持っていくの忘れたたけだろが
56:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/15(水) 12:36:15 ID:4hGDo8Jb0
交通誘導と雑踏警備は別モンだろうに
57:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/15(水) 12:39:44 ID:v+i/z7fC0
警備でも施設と誘導じゃまるで別物だし施設でもオフィスと商業施設では別物。
58:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/15(水) 12:40:36 ID:TMLFPutT0
ナマポよりは貰ってるぞ
手取りに直したら200くらいだろ?
59:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/15(水) 12:40:49 ID:TgIV+VjT0
コロナホテルの警備はぼろい仕事だった
61:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/15(水) 12:43:09 ID:1AdnZ1Xp0
定年後の警備員の爺さんは普段は俺たちを見守ってくれてるから
いざという時は俺たちが守ってるあげるんだよ
64:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/15(水) 12:48:28 ID:hBZAVGfZ0
仕事は65までやりたいけど今の仕事は60で辞めたい
責任軽くて肉体的に楽で稼げる仕事無いかな
引用元: http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1655259895/