ITニュース速報

ITを中心に、政治・経済・ガジェットの話題についてまとめています。

広告

三菱重工の水素発電事業、米政府が5億ドル融資保証 (6/14・8)

2022年06月15日 10:51 コメント(0)

1:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/14(火) 19:29:02 ID:CAP_USER

三菱重工の水素発電事業、米政府が5億ドル融資保証: 日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC146WG0U2A610C2000000/

2022年6月14日 19:09

https://article-image-ix.nikkei.com/https%3A%2F%2Fimgix-proxy.n8s.jp%2FDSXZQO2049026014062022000000-1.jpg?ixlib=js-2.3.2&w=600&h=304&auto=format%2Ccompress&ch=Width%2CDPR&q=45&fit=crop&bg=FFFFFF&s=01572f34e983bfcf83138c793b6db163
三菱重工業が開発する水素ガスタービン(イメージ)

三菱重工業は14日、米国ユタ州で取り組む水素発電プロジェクトに米エネルギー省(DOE)から5億440万ドル(約676億円)規模の融資保証を受けたと発表した。同プロジェクトに使う水素プラントの建設費の一部をDOEが融資する。

DOEの融資保証は巨額のインフラ投資を柱としてバイデン米大統領が打ち出した政策のひとつで、米政府の強い後押しを意味する。日本企業の取り組みへの融資は珍しい。

融資対象となるのは、三菱重工が2020年にユタ州のインターマウンテン電力から受注した、300億円超の石炭火力発電所更新プロジェクト。(略)


※省略していますので全文はソース元を参照して下さい。

2:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/14(火) 19:29:39 ID:CyRIWbkx

原発イラネ

3:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/14(火) 19:34:31 ID:vz5873sW

EV馬鹿「水素社会は来ないからw」
俺 「世界各国で水素への投資が拡大してるよね?」
EV馬鹿「それでも水素社会は来ないから!」

5:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/14(火) 19:38:54 ID:nhfMreti

再生可能エネルギーと水素は相性がいいからな

6:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/14(火) 19:46:48 ID:bgj5/uep

東芝のように・・

7:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/14(火) 19:47:45 ID:TbJAnLl4

ユタ州ってどんなとこ?

37:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/15(水) 02:16:55 ID:uJb9nawm

>>7
地下の岩塩層にある巨大空洞に水素を貯蔵っていうのが肝
ユタのこの地でないと実現できないプロジェクト

9:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/14(火) 19:50:54 ID:0BWehdDQ

EV政策よりこっちが脱炭素でしょうに、今頃かい

10:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/14(火) 19:53:08 ID:G+oyA8pB

難癖つけられて巨額賠償請求だろw

12:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/14(火) 20:05:25 ID:dsI4tA7K

水素自動車は全く普及しないと思うけど水素発電はアリだと思う
EVや再エネと組み合わせられるし

23:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/14(火) 21:07:35 ID:sagrMTuV

>>12
俺も液化しないならまだ見込みあると思うわ

16:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/14(火) 20:12:29 ID:KdtJGbuv

>>12
発電が結局はメインらしいな

13:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/14(火) 20:06:07 ID:W8pLu96U

日本の技術で同盟国も潤う
米英豪日で太平洋繁栄の道が見えた

15:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/14(火) 20:11:57 ID:bMVXsJpo

熊本のTSMCがあるんでね
何も言えないね

17:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/14(火) 20:12:46 ID:rX/Ur2SY

ありがたいね
なんだかんだ言って日本人を食わせてくれてる米帝さま

18:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/14(火) 20:34:53 ID:lurceepo

噂のイーロンマスク発狂案件か

19:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/14(火) 20:37:35 ID:6hppjXle

「日本スゴイ」
「日本は最悪」
極端過ぎて真ん中が分からなくなるんだよな、こういうニュースに対して

20:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/14(火) 20:42:27 ID:9+5+3mu+

東芝の二の舞にならないように頑張れ

21:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/14(火) 20:58:24 ID:3LURKgIw

本気だな、けど実用性が有る状態まで出来んのかね

22:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/14(火) 21:06:22 ID:Sryqquyj

核廃棄物の放射線を使って水の電気分解できねーかなと思う

24:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/14(火) 21:16:11 ID:QxCnfrJ0

海洋発電しかないやろ
世界有数の海流があるじゃん
無限のエネルギーじゃん

26:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/14(火) 21:36:12 ID:6hppjXle

福島の時「水素が発生してどーしよー」ってやってたよな

28:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/14(火) 22:15:19 ID:wIN7kuvg

また無駄な事を

風力発電

電気分解

水素

燃焼

発電

どう見てもエネルギー収支が60%位マイナスになるんだが
頭おかしい
自民党

33:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/15(水) 00:29:54 ID:b8jACaVj

>>28
安定供給は重要だからね
特にカーボンニュートラルを考えると火力発電でバックアップとかも出来なくなるし

32:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/15(水) 00:04:47 ID:f7P628PI

>>28
マイナス253度に冷却して液化
が抜けてるぞ

30:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/14(火) 23:34:37 ID:Lm7iyoVB

水素発電って熱効率2割ぐらいなんだよな

31:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/15(水) 00:02:20 ID:f7P628PI

融資ってイコール借金だぞ

34:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/15(水) 00:37:32 ID:AehF6O1R

三重は福島沖の風車で600億溶かした

35:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/15(水) 01:07:01 ID:N8HLxBzQ

水素は巨大なものから自動車までのレンジに対応
かつエネルギーの長期保存にも対応

蓄電池も悪くないが、水素も未来のエネルギー媒体として非常に素直で有望

36:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/15(水) 01:49:24 ID:WoI5lm8l

>>35
金属材料の水素脆性も知らんのか
アホじゃん

38:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/15(水) 04:58:22 ID:pPg8dGCS

水素発電どんどん作れよ

39:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/15(水) 05:07:01 ID:b8jACaVj

ぶっちゃけ、効率で言うと最悪の部類ではある
でもカーボンニュートラルを達成しろって言うから

40:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/15(水) 09:48:14 ID:f5liLkev

補助金で成り立ってるのがEV

引用元: http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1655202542/


コメント