ITニュース速報

ITを中心に、政治・経済・ガジェットの話題についてまとめています。

広告

約24年ぶりの円安…止まらない値上げに拍車?生活に打撃 コーヒーや菓子も…今後の影響は

2022年06月15日 10:51 コメント(0)

1:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/15(水) 02:27:05 ID:CAP_USER

止まらない値上げ。街の人に話を聞くと、30代女性は「子どもも買い物に行くたびに、お母さん何円値上がりした?って言うんですよね」と話す。また、40代女性は「(値上げで困るのは)日用品ですよね。普段使うやつ。ぜいたく品ではなくて普段使うやつ」と、値上げを嘆く声が…。

しかしこれに、拍車をかけそうな状況が起きている。

6月13日、東京外国為替市場の円相場が、一時1ドル=135円台前半まで下落。約24年ぶりの円安ドル高水準となったのだ。

アパレル大手の「ユニクロ」のトップ・柳井会長兼社長も、円安について「メリットはない」と強い懸念を示していたが、6月に入り、28年間値上げしてこなかったフリースの一部商品を1000円値上げすると発表した。

さらなる円安が進んでいる状況について、経済の専門家は…

第一生命経済研究所 首席エコノミスト・永濱利廣 氏:
円安ということは、その分輸入品の値段が上がる。エネルギー、ガソリンとか電気料金とかですね。こういったところを中心に値上げ圧力が上がってくる。

円安は、日本での生活に大きく影響する。発電や燃料、プラスチック製品などの原料となる原油や、天然ガスのほか、家電や車などの生産に不可欠な半導体などの電子部品も、主には輸入品だからだ。

こうした輸入品は円安が進むほど価格が上がる可能性があるほか、輸入の際の物流費や工場などでの生産時のコストにも反映される恐れがあるという。
以下ソース
https://www.fnn.jp/articles/-/374923

8:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/15(水) 03:57:40 ID:7XegQpb7

>>1
欲しがりません勝つまでは

2:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/15(水) 02:28:20 ID:DCrpnBJb

アベノミクスで輸入品が2倍近い値上がりになったな。

3:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/15(水) 02:46:45 ID:jXb/SzyH

年内200円

5:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/15(水) 03:01:16 ID:dzIEu1Vm

円高にしても円安にしてもシーソーみたいなもんで損する人がいれば儲かる人もいる

7:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/15(水) 03:25:40 ID:oZsV2YiD

アボカドがめっちゃくちゃ高くなってる。
コーヒーも豆が高い。
だんだん舶来品が食卓から消えていくんだろうな、、
輸入原料ばっかりのベーコンも値上がりするか?

9:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/15(水) 04:19:04 ID:oZsV2YiD

洋食がだんだん食卓から消えていくってことなのか、
食品業界に大激震だな。
ご飯と納豆、味噌汁ばっかりとか辛すぎる。
今や魚も輸入だからな。

39:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/15(水) 07:09:05 ID:wCSdLzqO

>>9
地方に移住すればいいのに
肉も魚も地場産だけで足りる
もちろん農産物も多彩で安い
ちょこっとだけ作ってみたものでも、
直売所で売れるから

10:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/15(水) 04:32:23 ID:vlqdWXT8

きっと令和の大塩平八郎が現れて財務省に打ち壊しに行く
タイみたいに軍がクーデター起こして陛下に政権渡すのかも

11:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/15(水) 04:35:04 ID:QtTm0xb2

三遊亭円安です
日銀の黒田総裁とかけて
貧乏神と解く
その心は あ、そのまんまじゃん

15:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/15(水) 04:54:42 ID:lH/pBsIu

輸入している飼料も肥料も高騰している、これらで作った
肉や野菜も自給率にカウントしている

16:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/15(水) 04:56:25 ID:pPg8dGCS

国民の10%が餓死でもしないと国は動かないだろう。

17:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/15(水) 05:08:17 ID:N4XfNTva

餓死すら必要なく、自然減で国民の10%が減る見込みだからな

18:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/15(水) 05:21:19 ID:VDZsqI3d

円安って決まってんだから
FX庁を創って
2000兆をFXやって儲ければ
1円抜けば大儲けだろう

20:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/15(水) 05:46:16 ID:ArAw+MCD

1ドルコーヒー復活?

23:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/15(水) 05:58:01 ID:N4XfNTva

135←済
お願い タッチ タッチ ここに タッチ
140←
150←
1000←
10000←

26:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/15(水) 06:09:39 ID:ITi5cPL3

ぼろ儲けのトヨタに国民の補填させろよ

30:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/15(水) 06:33:12 ID:S5GsWvo3

まだ価値転嫁できてないから値上げはこれからだ

31:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/15(水) 06:35:36 ID:N4XfNTva

もう給料はドル建てでください。

33:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/15(水) 06:49:16 ID:Npa4dtqq

円安が収まっても値下げはしない一方通行

34:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/15(水) 06:51:40 ID:N4XfNTva

ドルなら日本ではありえない高利回りだから数年前に資産半分換えたらフロックで含み益30円/$ですわ

36:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/15(水) 06:52:27 ID:4fBV5jAi

>>34
それはすごいね!

35:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/15(水) 06:51:53 ID:4fBV5jAi

150円までいってもいいんじゃね
そんなに生活に打撃ある?
大した値上げでもないのに

40:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/15(水) 07:18:40 ID:HiwX6d5u

今までが安すぎたんだよ
少ない資産運用益で物価の安い東南アジアで外コモリしていたけど
日本に帰ってきたほうが安いって気がついて戻ってヒキコモリ中だった

41:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/15(水) 07:20:12 ID:TJZJZEAc

輸入見直すいい機会じゃん
デメリットばかりじゃない

43:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/15(水) 07:44:38 ID:nyftE3zM

日本円全力ロングした奴等が損しただけだろ 頭おかしいムーブのやつが大勝するか大損するかなんて日常茶飯事なのに何騒いでるんだよ

44:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/15(水) 07:46:43 ID:au09ekSw

これがお前らが望んでいたインフレだぜ。
よくないと思うなら自分の過去のバカな言動を反省しろよ

45:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/15(水) 07:51:14 ID:BJP9r6s7

>>44
どうした?おちつけ

50:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/15(水) 08:09:39 ID:Ywu7vv4U

それでも自民を支持し続ける日本人

次の参院選も自民が勝つよ

んで投票行かないor自民に入れといて増税インフレで文句言うバカ

52:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/15(水) 08:16:46 ID:F4PYTtXl

このまま参議院選挙に突入したら自民大敗?

54:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/15(水) 08:29:20 ID:ZjeWVgH/

一長一短だと思うね 家計的には大変だがな でも苦しいのは世界中が同じやんよ

69:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/15(水) 09:37:58 ID:nZWwKZ7X

>>54
資源国はウハウハでしょ

55:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/15(水) 08:33:57 ID:U1iABNO6

バカだな
物価上昇はまだ序章だよ
秋を楽しみに待て

56:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/15(水) 08:35:43 ID:U1iABNO6

れいわ支持なら減税・物価安定と勘違いしちゃう底辺が一匹・・

57:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/15(水) 08:40:08 ID:VT7euREO

法人税下げても財政破綻しないのに、なぜ消費税を下げたら財政破綻すると思うんだ???

58:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/15(水) 08:43:40 ID:2EZf/lZ2

財政破綻なんてしないよ。さらに円安になるだけだ。

59:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/15(水) 08:56:32 ID:mPrEptpE

円安政策(アベノミクス)を10年間やって景気が良くなったのかね
実質賃金は下がり続けて個人消費が減ってるよね

61:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/15(水) 09:13:19 ID:othMyfbV

>アベノミクスの柱といわれた金融緩和は円安を助長し、さらに物価を押し上げる副作用も指摘されている。

いつだって安倍

63:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/15(水) 09:14:43 ID:othMyfbV

円安円安って言ってたけど、2%達成なんて本気で臨んでたわけではなく、国債刷って安倍友にばら撒いて
人気取りがしたいだけだった。
でも、円安になって達成しちゃった。←今。

72:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/15(水) 09:49:35 ID:nZWwKZ7X

>>63
お友達にお金を配りたかったから2%達成なんて無い予定で永遠に配れると思ってたら
達成しちゃって配れなくなっちゃった
だから、最近はコアコアとか言い出した

64:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/15(水) 09:15:42 ID:othMyfbV

オオカミ少年

65:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/15(水) 09:16:43 ID:6WeMuzde

インスタントコーヒーが数十円値上がりしたところで
その影響で一気に生活苦になるとかないわ

67:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/15(水) 09:19:28 ID:othMyfbV

>過剰な金融緩和も円の価値低下を伴い、輸入品価格の高騰の要因になっている

70:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/15(水) 09:38:39 ID:othMyfbV

税金も上がってんだよ

71:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/15(水) 09:45:33 ID:SbXtG+/I

金利を抑え込めても、通貨安とインフレは抑え込めんからな
で、通貨安とインフレになれば、そんな通貨建ての国債持ってるやつは大損するだろう

引用元: http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1655227625/


コメント