ITニュース速報

ITを中心に、政治・経済・ガジェットの話題についてまとめています。

広告

ANAの燃油サーチャージ、8月発券分からさらに値上げ タイ往復で5万円以上に (6/13)

2022年06月14日 07:42 コメント(0)

1:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/13(月) 22:09:22 ID:CAP_USER

ANAの燃油サーチャージ、8月発券分からさらに値上げ タイ往復で5万円以上に | アジアトラベルノート
https://www.asiatravelnote.com/2022/06/13/ana_fuel_surcharge_aug_sep_2022.php

2022/06/13

ANAは、日本発の航空券を対象とした2022年8月1日から2022年9月30日購入分の燃油特別付加運賃(燃油サーチャージ)を発表しています。

同社の燃油サーチャージは今月6月発券分から値上げしたばかりですが、算出基準期間である4月~5月のシンガポールケロシン価格平均値が上昇したことによって、8月からはさらに負担が大きくなります。

各路線ごとに徴収される金額は以下の通り(1旅客1区間片道当たり)。

日本=欧州、北米(ハワイ除く)、中東、オセアニア 49,000円
日本=ハワイ、インド、インドネシア 31,100円
日本=タイ、シンガポール、マレーシア、ミャンマー・カンボジア 25,800円
日本=ベトナム、グアム、フィリピン 16,000円
日本=東アジア(韓国を除く) 15,100円
日本=韓国、ロシア(ウラジオストク) 5,600円

日本からタイやシンガポールを往復する場合は燃油サーチャージだけで51,600円が必要に。東南アジアでは比較的近距離のベトナムやフィリピンでも往復32,000円、距離のあるインドネシアだと往復62,200円もかかります。

JALの8月以降の燃油サーチャージ額は現時点では発表されていないものの、(略)

燃油特別付加運賃 / 航空保険特別料金について | ANA
https://www.ana.co.jp/ja/jp/book-plan/charge/fuelsurcharge/

※省略していますので全文はソース元を参照して下さい。

2:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/13(月) 22:14:35 ID:W6uKhEHV

憧れのハワイ航路

3:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/13(月) 22:21:21 ID:y7jdq+Ht

えぇ、タイでサーチャージ5万もすんのかよ。
一昔前、サーチャージ制度導入前に5万くらいでタイ行った記憶あるけど、倍じゃねーかw

4:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/13(月) 22:23:32 ID:Ff+XH/0a

サーチャージ5万とか…
もうある意味詐欺やろ

5:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/13(月) 22:40:01 ID:qycYrPYI

サーチャージと言えば、値上げもぼったくりも堂々とできるわな。

6:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/13(月) 22:40:52 ID:BgRZL3ZN

税込表示のようにサーチャージ込みで統一すべき

7:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/13(月) 22:40:56 ID:iuhYMPyp

そもそも、一人あたりどのくらいの量の燃料を使うんだ

8:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/13(月) 22:41:56 ID:aZLYSTFL

特典航空券取っても5万取られるのか
コロナ前に行っておいてよかった

10:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/13(月) 22:47:14 ID:ATcldIrM

海外はインフレ

11:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/13(月) 22:53:46 ID:yT4D5Wkv

高すぎる。国の支援も受けながら調子に乗るな。

12:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/13(月) 22:54:36 ID:Em9jZ+Ap

俺が昔よく海外旅行に行ってた時はサーチャージは3000円くらいだったぞ

14:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/13(月) 22:56:15 ID:2anFZFvf

インバウンドは支援しても
アウトバウンドは困窮させるのかよw

政府は本気で庶民を苦しめたいらしいな

17:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/13(月) 23:07:33 ID:YWgwKLHS

>>14
インバウンドでもサーチャージは同じだろ。

15:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/13(月) 22:58:26 ID:GdFdSJar

気軽に海外に行ける時代ではなくなったな。

16:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/13(月) 23:04:56 ID:6Nv9BHFM

先週まで在米の娘が一時帰国してたけど、
二、三割引きで物が買えるから、金銭感覚
おかしくなってたな。

あっちだとラーメン1500円以上、チップ3割が
相場になってる模様。

18:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/13(月) 23:12:40 ID:972M1WsJ

20数年前はサーチャージなんてなくて29800円でバンコク往復できたのに・・・

19:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/13(月) 23:20:42 ID:Fb0fwBFI

ということはバリ島も、がーん

20:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/13(月) 23:38:52 ID:EwLPg9GH

サーチャージ、現物で払いたいんだが

21:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/13(月) 23:49:18 ID:+5I3/Aa0

円安もキツい。

22:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/13(月) 23:54:31 ID:uTu1c9uf

コロナ前にタイ往復7万ぐらいだったけど

23:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/14(火) 00:04:01 ID:Sg+UZMWT

どうせ海外なんて行けないからどうでもいいけど
チャーサージだけで5万だと結構きついな

24:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/14(火) 00:07:15 ID:uFNbVo9k

金持ちは気にもしないんだろうけどな。
それどころか、自分の乗ってる飛行機代も知らなかったりする。

25:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/14(火) 00:08:18 ID:TQkRVNZ0

ANAはコロナで赤字だから、これ幸いとばかりにボッタくってんじゃないの?
まあ、だからANAなんて使わんが

26:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/14(火) 00:20:34 ID:RlJKAA2c

タイでマリファナやりたいのに高いな

27:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/14(火) 00:21:02 ID:NI8HNLHc

年末の航空券を先月発券した俺勝ち組

28:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/14(火) 00:45:09 ID:ZbmeZSje

ヨーロッパには飛行機よりウラジオストクまで船で行ってシベリア鉄道の方が安い時代が再び

29:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/14(火) 00:53:08 ID:SBU1LF8u

テブは割り増し払え

30:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/14(火) 01:05:59 ID:P9eelgKf

死ぬまでにアンコールワット行きテェなって思ってtが
行動力もなくこのまま来てしまった
もしかしたら死んでから1日フリーとかで
飛んで見に行けたりしないかしら

34:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/14(火) 03:05:18 ID:+i3/UUIz

>>30
アンコールワットもアテネのパルテノンも、実際行ったらアレこんなモン?て感じだよ

所詮は廃墟

32:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/14(火) 01:47:18 ID:NI8HNLHc

>>30
勢いで航空券取ってしまえばいい
いくしかない状況を作るんだ

31:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/14(火) 01:06:48 ID:3hs6iV7F

嫌なら海外行くな

33:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/14(火) 02:19:10 ID:uAStGhZ/

国内にも観といて損はない神社仏閣は少なくないぞ

35:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/14(火) 03:08:47 ID:QU5fYzST

もう海外旅行いけないな。
燃油サーチャージで旅費二倍じゃん。

36:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/14(火) 03:10:00 ID:QU5fYzST

これじゃあコロナ前みたいには外国人も日本に来ないかもな。

37:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/14(火) 03:42:42 ID:AQIGzHtd

>>36
外国人は給料上がってるから大丈夫

40:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/14(火) 05:32:43 ID:bWQx5w9r

>>37
しかも円より大抵の主要外貨の方が強いから、サーチャージも安くつくしな

39:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/14(火) 04:08:20 ID:3xl3EBGQ

麻薬解禁のタイか
そうかそうか

41:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/14(火) 05:55:38 ID:m3zIEjaW

サーチャージというぼったくりは許せんわ

引用元: http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1655125762/


コメント