1:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/14(火) 00:36:07 ID:oCnkHL2K0
警察庁は6月9日、マルウェア「Emotet」の最新の解析結果を公表した。同庁によると「Google Chrome」に保存されたクレジットカード番号や名義人氏名、カードの有効期限を盗み、外部に送信する機能が追加されたことを確認したという。
Chromeは個人情報を暗号化して保存しているが、Emotetの新機能は、暗号化されたデータを復号するための鍵も同時に盗み出すため、保存したクレジットカード情報が第三者に知られるおそれがあるとしている。
2022年に入ってからEmotetの感染拡大は続いており、直近では埼玉大学や京都大学大学院が教職員用PCに感染したと発表している。トレンドマイクロによると、2022年第1四半期のEmotet感染状況は、他の地域と比べて日本が突出していたとしている。
https://news.yahoo.co.jp/articles/738f7ad66b3ec51686d4231a3d255eaf7a45658d
5:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/14(火) 00:37:03 ID:oCnkHL2K0
(以下略)
6:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/14(火) 00:37:23 ID:oCnkHL2K0
大半のウイルス対策ソフトでは検出できず
47:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/14(火) 02:56:22 ID:9lkoGKIi0
>>6
出来ますけどねぇ
それじゃEmocheckはなんなんよとw
7:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/14(火) 00:37:38 ID:TrLvA0Lz0
アウトルックとか使ったことねえから関係ねえや
9:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/14(火) 00:38:18 ID:oCnkHL2K0
>>7
windowsのショートカット版が猛威の原因
8:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/14(火) 00:37:49 ID:oCnkHL2K0
ショートカット使用禁止
10:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/14(火) 00:38:47 ID:oCnkHL2K0
ショートカット(.lnkファイル)を開いたら最後
11:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/14(火) 00:39:21 ID:95ZPdJbn0
ネットでクレカは使わない
使うのはWebMoneyなどのコンビニで手軽に変えるヤツ
現金で都度買うのはめんどいけど、こういう時に安心出来るからな
53:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/14(火) 03:19:46 ID:vCZYLdv/0
>>11
ワンタイムデビットでいいじゃん?
25:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/14(火) 01:21:54 ID:EReUAieJ0
>>11
同じく、余程仕方ない時以外はクレカなんて使わないな
3年に一度使うかどうかくらい
コンビニのプリペイドカードで通常は問題ないし
12:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/14(火) 00:41:04 ID:aAxf/w+b0
単純に古いOS使ってるからでは…
13:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/14(火) 00:41:10 ID:QTHSyD8D0
以下御自慢のセキュリティを語って満足感したり喧嘩したり
48:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/14(火) 02:57:26 ID:9lkoGKIi0
>>13
全然関係ない話でドヤ語りしたりw
15:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/14(火) 00:43:49 ID:AeCVOJ4t0
私はMacでfirefoxだから安全だな!
16:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/14(火) 00:44:18 ID:6wLiVpCM0
またLinuxが勝利してしまったのか
19:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/14(火) 00:57:32 ID:s33kgEWV0
どこでもらったんだろ
20:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/14(火) 01:02:09 ID:vOiyxyr20
持ってないクレカのメールがたまにくるわ
22:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/14(火) 01:15:51 ID:zFXr6ymO0
>>20
毎日、色んなクレカや銀行のスパムmailが来るよw
21:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/14(火) 01:14:52 ID:zFXr6ymO0
🔥🦊最強!
23:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/14(火) 01:17:51 ID:EV7pm4fy0
メールなんてろくに見ない俺に死角はない
24:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/14(火) 01:21:12 ID:VekEI/CQ0
信用情報ってネットでやり取りしてるから悪いガキがおれば情報は漏れる…
26:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/14(火) 01:24:55 ID:BHoUhA/s0
MACでSafariだから…
27:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/14(火) 01:25:56 ID:IEbpP+Wq0
こないだ入院代払うときにクレカつこうた
3週間で84000円ちょいだった
28:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/14(火) 01:35:41 ID:+vAK9HuP0
クレカ使いたいときはバンドルカードにしてる
抜かれてもまあねえ
32:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/14(火) 01:56:11 ID:1xMLvX6r0
あとこの異常な数値の高さはほぼ確実にQR決済系から漏れてるだろ(´・ω・`)
中国は置いといて、超ガラパゴスな日本特有の環境といえば今やこれだし
33:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/14(火) 01:59:09 ID:spWzU8wg0
このところクロームのアップデート多いのこれか?
34:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/14(火) 02:02:12 ID:5h8xmYyj0
ノートン先生頑張ってくれ
35:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/14(火) 02:06:11 ID:HdmrZQE00
Macに買い換えれば解決や
36:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/14(火) 02:09:46 ID:CEHrHQD20
だからPayPalを使えとゆったのだッ!
37:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/14(火) 02:16:59 ID:tks+b3S+0
Outlookやばいの?
不正利用されてもカード会社がどうにかしてくれそうだから使うけどw
44:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/14(火) 02:53:06 ID:9lkoGKIi0
>>37
エモテットの話なのに大丈夫か?
38:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/14(火) 02:17:37 ID:tNOyP4a/0
ウブンチャーの俺
高見の見物
39:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/14(火) 02:28:31 ID:/uqlQgrU0
Firefoxでアカウント連携しないが勝利
41:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/14(火) 02:39:52 ID:+U5nQ2dD0
アップル信者大勝利wwwwww
42:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/14(火) 02:41:21 ID:ZH/Whrzp0
そもそも今どき仕事以外でメール見んのかよ
45:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/14(火) 02:54:46 ID:lAaHb+7b0
ここまで読んできて感染源がよくわからなかった…
49:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/14(火) 03:00:34 ID:mxFPsNIQ0
別に不正利用されても保証されてるやん
51:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/14(火) 03:04:29 ID:tE6rqtOi0
メールからマクロが起動するような環境って今時いるのかと思ったが
けっこう馬鹿が多いことが判明か
56:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/14(火) 03:41:55 ID:vRrLvc7W0
クロームって、クレカ情報登録出来たっけ?
58:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/14(火) 03:56:14 ID:rx4HKfYR0
>>56
保存できる
昨日消しといたわ
サブスクリプション購入の為に登録してた
60:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/14(火) 04:12:54 ID:vRrLvc7W0
>>58
アマゾンをクローム画面から注文するとき
登録したクレカ情報って、クロームに登録されてるの?
アマゾン側のサーバーに登録されてる認識だった
57:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/14(火) 03:43:16 ID:tE6rqtOi0
>>56
サイトのフォームによる
59:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/14(火) 04:03:23 ID:EV7pm4fy0
ワンパスが買い切りだったらいいんだが
66:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/14(火) 04:57:02 ID:VCNqQT3u0
5chはChromeや旧いバージョンのWindowsを絶対的に推奨してきた
つまりこうゆうことだよ、詐欺師には好都合だからな
引用元: http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1655134567/