1:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/13(月) 14:57:47 ID:CAP_USER
ビックカメラが米Amazon Web Services(アマゾン・ウェブ・サービス、AWS)と米Salesforce.com(セールスフォース・ドットコム)の各クラウドサービスを全面採用し、システム内製に乗り出す。日経クロステックの取材で2022年6月13日までに分かった。投資額は数十億円規模に及ぶとみられる。
オンプレミスで稼働する既存の基幹システムをAWSに移行しダウンサイジングするほか、ローコード開発が可能なセールスフォースのPaaS(プラットフォーム・アズ・ア・サービス)「Salesforce Lightning Platform」を導入し、開発の内製化により脱ベンダー依存を進める。日本ではまだ導入事例が少ない米ミュールソフトのAPI(アプリケーション・プログラミング・インターフェース)型接続ツール「Anypoint Platform」なども取り入れる方針だ。同ツールは米国の大手小売業で採用が進んでいる。
ビックカメラは2022年1月、経営戦略部門経営企画本部直下に「デジタル戦略部」を新設。既存のシステム部門を同部門に統合したほか、外部から多数のIT人材を採用し、デジタル戦略推進のための体制作りを進めてきた。AWSとSalesforceを軸にした内製施策で、OMO(オンラインとオフラインの融合)を中心としたDX(デジタルトランスフォーメーション)戦略を進める方針だ。
https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/news/18/13049/
46:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/13(月) 18:11:37 ID:9Waxesy/
>>1は都知事の作文かな?
2:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/13(月) 14:59:09 ID:i8qhKAFE
世界標準だし、当たり前のこと
特にニュース性がない
3:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/13(月) 15:01:38 ID:Q/rDbxsT
今時内製ってのが金食い虫なんだけどな
4:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/13(月) 15:10:16 ID:CG2+IeQx
人は記憶型と思考型に大別できる
今やパソコンでテラの時代だぜ
アマゾンのデータベースに依存する必要なんかない
5:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/13(月) 15:17:55 ID:G4yuq1fj
ツールの導入なのに
内製化っていうのか?
36:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/13(月) 17:04:31 ID:rQEufL7X
>>5
昔で言えばコンパイラとサーバを製品として買って自社開発するのと同じやん
15:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/13(月) 15:47:43 ID:eswztmdV
>>5
内製化=外部のSIerに出さない
外注せずに社内の人間でなんとかするためにツールを導入する
7:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/13(月) 15:21:09 ID:O/8vaUbV
>>5
ツールを作り込むからだろ。
11:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/13(月) 15:34:15 ID:gVP5Ib2b
>>7
ローコードで作り込むんか。
できる人を給料ちゃんと出して雇った方が
安く堅く上がりそうだけど。
ヨドバシとかはどうしてるんだろう?
6:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/13(月) 15:20:06 ID:Y2r2lWQC
どいつもこいつもデラックス
8:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/13(月) 15:21:30 ID:9Pu5B3SD
ソフマップとコジマは子会社のまま分業で続けるのか?
統合したほうがいいんじゃねーの?
9:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/13(月) 15:27:57 ID:RBmD4fTH
AWSやローコード開発ツール使って無いなんて
昭和かよ。COBOLとかわけ分かんねえわ。 ( ;∀;)
12:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/13(月) 15:40:09 ID:9m8qQTbs
なんか最近内製化の記事をよく見かけるけど誰が仕掛けてんだろと思う
35:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/13(月) 16:52:12 ID:wkw1NSOp
>>12
ジャンル超えてる気がする
デザイン制作とか動画なんかもAdobeが旗振ってる
13:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/13(月) 15:44:48 ID:yD/ktVTN
low-code dev ってのは開発専業じゃないやつが使うシチズンツールだぞ
16:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/13(月) 15:48:10 ID:yD/ktVTN
アメリカ人はline of bussiness でもsqjくらい使いこなすけどそういう人ならまだわかる
なんも知らないエクセルユーザーができるわけない
17:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/13(月) 15:49:20 ID:+mVG+w7z
AWSやAzure使ってる企業多いけど円安で死んでまうんじゃない?
2年位は購入時の相場でロックだと思うけど、更新時に倍以上の費用とかになったらどうすんの?
18:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/13(月) 15:49:35 ID:/mx3w3Pj
普通にC++で書けば?
19:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/13(月) 15:51:37 ID:Z+IXIKXf
ビックとヨドバシの歌(リズム)が似てるのは何でだ?
20:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/13(月) 16:01:28 ID:2Voe09zi
銅鑼「丸投げDX〜」
21:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/13(月) 16:03:11 ID:SkgDKA5x
内製化して受託開発企業潰したれ
22:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/13(月) 16:06:25 ID:Gn0FYKNG
これだけ急激に円安が進んだらランニングコストが予算超えそう
34:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/13(月) 16:51:22 ID:+mVG+w7z
>>22
そうそう、それでサービス価格爆上げ祭りになって皆死んでまうんじゃない?
AWSとかに頼りすぎて円安怖すぎない?
24:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/13(月) 16:17:52 ID:y+mgGniQ
真の内製は、基盤インフラ含めて、なんだけどね
28:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/13(月) 16:24:33 ID:TKnzs3XM
>>24
基盤以外(ハード以外)内製といえば内製かも
次の時代はこういうのが主流になるかもね
25:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/13(月) 16:21:58 ID:4NSSL2bC
内製化しても同じような問題が起こるだけ
26:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/13(月) 16:22:39 ID:MUBJoT2u
IT業務じゃユーザー企業が直接技術者雇うほうが健全だ
27:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/13(月) 16:23:07 ID:fpAiotan
おれはヨドバシカメラ派
38:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/13(月) 17:11:56 ID:Z1XE03BS
数十億???なんで???
ツール導入するだけだろ??
もしかして「自社の業務フローに合わせてカスタマイズ」
とかやろうとしてる?バカじゃねーの?
39:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/13(月) 17:17:54 ID:t+ClOEcN
AWS便利なんだけど円安がなぁ
40:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/13(月) 17:23:59 ID:8EYSuBQY
AWS でなくてもオフィスに置けるサーバでもスペック足りると思うけど、何で AWS 使いたいんだろ。
まあ、採用する方が能無しなのはわかる。
55:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/13(月) 19:34:37 ID:WHjOn3EU
>>40
スペックを求めるならオンプレのほうがいいに決まってる。
そうじゃないんだよ。
45:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/13(月) 18:01:12 ID:fI+1g8dQ
>>40
オンプレとクラウドのメリデメを理解してないアホウに能無し言われてもw
42:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/13(月) 17:53:29 ID:SW66WQdP
>>40
>オフィスに置けるサーバでもスペック足りると思うけど
世代管理も何もしたことのないITオンチのアホw
41:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/13(月) 17:45:37 ID:pmyeGzAh
トラブルは変わらず起きるだろうけど、何でも外注・多段抜きから縁切るのは良いよな
43:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/13(月) 18:00:35 ID:/Pa+oHkK
コンサルの言うがままにやってるような気がするw
salesforceとかクッソ使いにくいぞ
44:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/13(月) 18:01:06 ID:Z04uRgYa
アマゾンにビックカメラが出店するってことか
47:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/13(月) 18:21:09 ID:8EYSuBQY
おれバカにされてるけど、オンプレでなくてクラウドが使いたければさくらのレンタルサーバでも、NTT とかが準備してるのでもいいだろ。
直ぐ捨てちゃうシステムならクラウドでいいよね。
48:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/13(月) 18:22:52 ID:lmzZY+A5
アプリ開発もだけど自分とこで作らないと上手くいかない時代だね
51:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/13(月) 19:17:58 ID:FIDgzrlP
あーこれはダメかもな
DX戦略とか言うと必ずね
53:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/13(月) 19:29:18 ID:nRM7hvio
ソフマップを傾けた恨みは忘れない
54:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/13(月) 19:31:02 ID:3wLchaXy
日本語でOK
58:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/13(月) 19:42:24 ID:ANJ+v7nN
数十億もかけて出来合いのシステムとか、どんなキテレツなシステム要件なんだか、、、
59:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/13(月) 19:52:02 ID:bWZyV9/e
外資コンサルの言うとおりにしてる予感
64:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/13(月) 20:22:15 ID:QKS7FslR
外部に任せてもまともなシステム作れなかったんだろうな
65:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/13(月) 20:23:01 ID:ANJ+v7nN
いや、現状把握と要件定義に10億円、データ移行に数億円、SFDC構築に数千万とか有りえるからな
66:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/13(月) 20:37:28 ID:QKS7FslR
民間の脱ベンダーがトレンドなんか?
67:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/13(月) 20:49:46 ID:Jv6B0HVg
内製って言うのは簡単だけど難しいからな
68:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/13(月) 20:50:35 ID:6DrBKsaC
富士通流出まみれだもんな
71:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/13(月) 21:10:13 ID:UPlQnQEG
新しいから実験台でもあるだろ
その分事例代安くしてもらえるか
73:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/13(月) 21:21:04 ID:ZCK0R8jP
作り込んでも、嬉しいのは要件の通った一部の人なので既存のアプリに仕事を合わせるのと、過去の遺産の移行をあきらめたら、作る人は楽な気がする。
74:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/13(月) 21:36:48 ID:IFJBVM3w
まあシステムにバグがあっても変わりの家電量販店はいくらでもあるし
ダウンしてもビックカメラが損するだけ
今までの外注は金融より気楽だったはず
内製化なら社員は逃げられないからいい判断
76:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/13(月) 21:47:28 ID:Ht128H0J
Λ,,,Λ
(ミ・ω・)大谷さんまでセールスフォースの宣伝に出されてるし
Λ,,,Λ
(ミ・ω・)プロはなんにでも利用さるよなぁ
82:おれんじーず(SB-iPhone) [CN] 2022/06/13(月) 23:06:04 ID:YWgwKLHS
それって内製なん?
引用元: http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1655099867/